デル・テクノロジーズ、「Dell AI Data Platform」の機能を強化 NVIDIAとElastic社との連携でデータを活用したエンタープライズAI推進を加速
米国リリース原文:https://www.dell.com/en-us/dt/corporate/newsroom/announcements/detailpage.press-releases~usa~2025~08~dell-ai-data-platform-advancements-help-customers-harness-data-to-power-enterprise-ai.htm#/filter-on/Country:en-us
ニュースの概要
- 「Dell AI Data Platform」の機能強化により、データの取り込みから推論までのAIライフサイクル全体のサポートを向上
- ベクトル検索のリーダーであるElastic社とのコラボレーションにより、推論と分析のアプリケーションを改善
- NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Server Edition GPUを搭載した「Dell PowerEdge R7725」は、NVIDIA AI Data Platform リファレンス アーキテクチャーを提供する初の2Uサーバー プラットフォームに
- 「Dell AI Data Platform」とNVIDIA AI Data Platformによるリファレンス デザインは、ストレージ、データ、コンピューティング、ネットワーキング、ソフトウェアを統合する、検証済みのGPU アクセラレーション対応のAI向けリファレンス アーキテクチャーを提供
2025年8月11日、テキサス州ラウンドロック発:
AIインフラストラクチャーの世界No.1プロバイダー(※1)であるデル・テクノロジーズは、「Dell AI Data Platform」の機能強化を発表しました。今回の機能強化により、データの取り込みと変換からエージェントによる推論、AIを活用したナレッジ検索に至るまで、AIワークロードのライフサイクル全体の向上を支援します。
エンタープライズ データは膨大で、かつ急速に増加しています。構造化されていないデータも増加する一方ですが、増え続けるデータの中で生成AIに活用できるデータは、ごく一部です。その価値を引き出すには、継続的なインデックス作成と、コンテンツを埋め込みに変換し高速で正確なセマンティック検索を行うベクトル検索エンジンが不可欠です。また、ワークロードの増大に伴い、多くの組織がデータの準備を合理化し、サイロ間のデータ アクセスを統合し、エンド ツー エンドのエンタープライズ グレードのパフォーマンスを提供するインフラストラクチャーを必要としています。
今回の「Dell AI Data Platform」の機能強化により、非構造化データの取り込み、変換、検索、コンピューティングのパフォーマンスが向上しました。これにより、AIの開発と導入が合理化され、膨大なデータセットが、生成AIのための信頼性の高い高品質なリアルタイム インテリジェンスに変換されます。
AI推論と分析を加速
「Dell AI Data Platform」は、データの準備を自動化することで、AIの取組みを実験段階から本番環境へ迅速に移行できるよう支援します。
「Dell AI Data Platform」のアーキテクチャーの中核には、AIエージェントを高品質のエンタープライズ データにシームレスに接続するのに役立つ専用のストレージとデータ エンジンがあります。「Dell AI Data Platform」とNVIDIA AI Data Platformリファレンス デザインを連携させることで、ストレージ エンジンとデータ エンジンをNVIDIA アクセラレーテッド コンピューティング、ネットワーク、AIソフトウェアと統合して、生成AIシステムを強化する検証済みのGPUアクセラレーション ソリューションを提供します。
「Dell AI Data Platform」の機能を拡張した新たな非構造化データエンジンは、推論、分析、インテリジェント検索のための大規模な非構造化データセットへ、リアルタイムかつ安全なアクセスを提供するように設計されています。このエンジンは、オープンソースのAI検索のリーダーであるElastic社との新たなコラボレーションによって可能になり、AIアプリケーションを強化するための主要機能である高度なベクトル検索、セマンティック検索、ハイブリッド キーワード検索機能を提供します。さらに、組み込みのGPUアクセラレーションを活用して、画期的なパフォーマンスを実現します。
非構造化データエンジンは、分散した構造化データへのクエリを実行するフェデレーテッド SQLエンジン、大規模なデータ変換を処理する処理エンジン、AI対応の高速アクセスを実現するように設計されたストレージなど、他のツールと連携して多様な機能を提供します。
企業のAIディスカバリーを促進
AIが日常業務においてますます重要になる中、NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Server Edition GPUを搭載した「Dell PowerEdge R7725」および「PowerEdge R770」は、ビジュアルコンピューティング、データ分析、仮想ワークステーションから、フィジカルAIやエージェント型推論に至るまで、幅広い企業向けワークロードを高速化するためのメインストリームなコンピューティング基盤を提供します。これらのサーバーは、エージェント型AI向けの最新のNVIDIA Nemotronモデルや、フィジカルAI向けのNVIDIA Cosmosワールド ファウンデーション モデルなど、NVIDIA AI推論モデルの実行に最適です。
幅広い企業向けユースケースにおいて、より優れた価格性能比を実現するこれらの空冷システムにより、柔軟かつ高密度なAIコンピューティングが、より手の届きやすいものになります。NVIDIA RTX PRO 6000は従来世代のGPUと比較して、大規模言語モデル (LLM)の推論で最大6倍のトークンスループットを提供し(※2)、エンジニアリング シミュレーションの処理能力を2倍に高めます(※3)。さらにMIG (Multi-Instance GPU)に対応することで、従来比で4倍の同時ユーザー数をサポートします。
「Dell PowerEdge R7725」 は、NVIDIA AI Data Platform リファレンスデザインを統合する初の 2U サーバープラットフォームとなります。NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Server Edition GPUを搭載したこのサーバーを、「Dell AI Data Platform」とその新しい非構造化データエンジンと組み合わせることで、企業はハードウェアやソフトウェア プラットフォームを独自に設計・検証することなく、すぐに導入可能なターンキー ソリューションを活用できます。この組み合わせにより、推論処理の高速化、より応答性の高いセマンティック検索、より大規模で複雑なAIワークロードのサポートが可能になります。
コメント
デル・テクノロジーズのインフラストラクチャー ソリューションズ グループ(ISG)担当プレジデントであるアーサー ルイス(Arthur Lewis)は、次のように述べています。「AIの可能性を最大限に引き出す鍵は、サイロ化を解消し、エンタープライズ データへのアクセスを簡素化することです。NVIDIAやElastic社などの業界をけん引するリーダーと協力して『Dell AI Data Platform』を推進することで、組織はイノベーションを加速し、自信を持ってAIを拡張できるようになります」。
NVIDIAのエンタープライズAI担当バイスプレジデント、Justin Boitano氏は、次のように述べています。「世界中の企業は、AIワークロードの規模と複雑性の増大に対応できるインフラストラクチャーを必要としています。新しい2U 『Dell PowerEdge』サーバーにNVIDIA RTX PRO 6000 GPUが搭載されることで、企業はNVIDIA Blackwell上でAIアプリケーションとストレージを駆動する、電力効率に優れた高速コンピューティングプラットフォームを手に入れることができます」。
Elastic社の最高製品責任者であるKen Exner氏は、次のように述べています。「非構造化データへの高速、正確、そしてコンテキストアウェアなアクセスは、エンタープライズAIの拡張の鍵となります。『Dell AI Data Platform』の非構造化データエンジンの中核にElasticsearchベクトルデータベースを採用することで、Elasticはベクトル検索とハイブリッド検索をターンキー アーキテクチャーに導入し、膨大なデータセットを対象とした自然言語検索、リアルタイム推論、そしてインテリジェントな資産検出を実現します。デル・テクノロジーズは、エンタープライズ分野で確固たる地位を築いており、高性能で正確、そして本番環境ですぐに活用できるAIの導入をお客様へ支援する上で最適なパートナーです」。
提供時期について
- 「Dell AI Data Platform」の非構造化データエンジンは、2025年下半期に提供開始予定です。
- NVIDIA RTX PRO 6000 GPUを搭載した「PowerEdge R7725」「PowerEdge R770」サーバーは、2025年下半期に提供開始予定です。
※1. 「IDC Semiannual Artificial Intelligence Infrastructure Tracker, 2024H1」(2025年2月)
※2. RTX PRO 6000 Blackwell Server EditionとNVIDIA L40Sを比較した結果(Llama3 70B推論、8K/256、ユーザーあたり20トークン)
※3. RTX PRO 6000 Blackwell Server Edition(FP32)とNVIDIA L40Sを比較した結果(Ansys Fluent、2025年2月)
# # #
■デル・テクノロジーズについて
デル・テクノロジーズ(NYSE:DELL)は、企業や人々がデジタルの未来を築き、仕事や生活の仕方を変革することを支援します。同社は、AI時代に向けて、業界で最も包括的かつ革新的なテクノロジーとサービスのポートフォリオをお客様に提供しています。
# # #
(C) Copyright 2025 Dell Inc.、その関連会社。All Rights Reserved.
Dell Technologiesが提供する製品及びサービスにかかる商標は、米国Dell Inc. 又はその関連会社の商標又は登録商標です。その他の製品の登録商標および商標は、それぞれの会社に帰属します。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ