警備事業者向けオールインワンSaaS「警備フォース」、売上集計・原価計算・粗利率算出を実現する「経営分析機能」をリリース - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

警備事業者向けオールインワンSaaS「警備フォース」、売上集計・原価計算・粗利率算出を実現する「経営分析機能」をリリース

警備会社向けのオールインワンSaaS「警備フォース」を提供する株式会社メディカルフォース(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:畠中 翔一 以下、メディカルフォース)は、「警備フォース」の新機能として、売上集計・原価計算・粗利率算出を実現する「経営分析機能」をリリースしましたことをお知らせします。





「経営分析」機能リリースの背景

「警備フォース」はこれまで、1号警備・2号警備を手がける警備会社向けに、現場の配置・上下番・給与計算・請求業務を一元管理できるオールインワンSaaSとして、業務効率化を支援してまいりました。


しかし、警備業界では依然として紙やエクセルを用いて業務管理を行う事業所が少なくありません。その場合、案件ごとの収益性や利益状況を把握するには、各種資料を手作業で集約・計算する必要があります。さらに、案件ごとに支払いの期間や現場配置数、給与・交通費キャッシュフローなども異なるため、利益状況の全体像を把握しづらいことが課題でした。


こうした背景のもと、「より利益率の高い警備案件を獲得するための分析ができるようになってほしい」という多くの現場からのご要望を受け、このたび「経営分析」機能の開発・提供に至りました。

「経営分析」機能の概要

新たに実装された「経営分析」機能では、案件ごとの請求金額と実際に発生した人件費や交通費などのコストをもとに、売上・原価・粗利・粗利率といった経営指標を自動で集計することが可能です。集計は、クライアント単位・案件単位・予定グループ単位に対応し、期間も月別・締日別で選択することができます。この機能では、配置人数や必要資格者数といった現場運用に関する情報も含めて可視化されるため、単なる収支計算にとどまらず、運用コストの構造把握にもつながります。また、請求・給与は稼働単位で集計されます。

給与体系の異なる隊員(日給制・月給制・締め日ごとの支払い形態など)においても、月給制の隊員が部分的に案件に関与した場合のに、部分的な集計が可能となっています。

さらに、警備フォースでは指定した期間内の売上・原価・粗利・粗利率などの数値をCSV形式で出力することができます。集計は、クライアント単位、現場単位、予定グループ単位で行え、社内での経営レポート作成や分析業務に直接活用いただけます。金額はすべて税抜・税込の両方で出力可能となっており、実務の正確性と柔軟性の両立を実現しています。


今回のリリースやサービスについては下記よりお問い合わせ下さい。
https://service.keibi-force.com/



■ 株式会社メディカルフォース
会社名:株式会社メディカルフォース
代表取締役CEO: 畠中 翔一
所在地:東京都品川区西五反田3丁目6−21 住友不動産西五反田ビル4階
設立 : 2020年11月
事業内容:クリニック向けのオールインワンSaaS「medicalforce」、警備事業者向けオールインワンSaaS「警備フォース」の開発・提供


「警備フォース」サービスサイト:https://service.keibi-force.com/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top