■背景
マッチは昭和期の生活を支えた重要な生活用品であり、兵庫県は国内有数の生産地として知られてきました。しかし、ライターや電子着火器の普及などにより生産工場は減少し、現在、国内でマッチを一貫生産するメーカーは2社のみとなっています。
日東社は創業100年超の歴史を持ち、姫路市でマッチ製造技術を継承してきました。産業遺産ともいえる製造ラインを一般に公開することで、地域産業の認知向上を図ります。
■ツアー概要
本ツアーでは、普段は非公開の工場内を巡り、マッチの軸木乾燥、頭薬塗布、箱の制作、箱詰めまでの工程を間近で見学します。アナログ工程が残る製造ラインを観察し、機械が一斉に動作する迫力ある光景を体験できます。
見学後は、オリジナルマッチ箱の制作ワークショップを実施し、マッチの歴史や文化を紹介する「マッチの里ミュージアム」も見学します。
■詳細
・開催日:
2025年11月27日(木)10:00~11:30
2025年12月25日(木)10:00~11:30
2026年3月27日(金)10:00~11:30
場所:株式会社日東社(兵庫県姫路市東山524)
最寄駅:山陽電車「八家」駅より徒歩約7分
定員:20名程度(最少催行1名)
※20名様以上でご参加希望の場合はお問い合わせください。
内容:
・工場見学
・ミュージアム見学
・マッチ箱制作
・ミニチュアマッチキーホルダーガチャ(Localprime限定特典)


【販売・申込情報】
・公式ページ:
https://local-prime.com/event/himeji-match-factory-tour/
・申込締切:開催日の14日前 23:59まで
・料金:大人(19歳以上)2,500円 / 小人(6歳-18歳)2,000円
・申込方法:オンライン予約(クレジット決済)
■今後の展望
神姫バスは地域資源を活用した産業観光プログラムを継続的に展開し、地域企業との協働により、ものづくり文化の継承と新たな観光価値創出を推進します。
【Localprimeについて】
神姫バス地域事業推進課では、兵庫の魅力ある人やモノを発掘し、メディアサイト「Localprime」を通じて発信しています。サイト内では、地域の魅力を体感できる体験やツアーの販売も実施中。まだ知らない兵庫の魅力にふれ、日常を少し豊かにする発見を提供しています。
Localprime公式サイト:https://local-prime.com/
【問い合わせ先】
神姫バス株式会社 Localprime事務局
TEL:090-5886-9588 ※平日9:00-18:00(土日祝:不通)
MAIL:chiikijigyou@shinkibus.co.jp
配信元企業:神姫バス株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ

