
本ポスターは、現職教職員や教育関係者の声を参考に、子どもたちが生成AIを活用する際に意識したい4つのポイントを整理し、その頭文字を使った合言葉「AIうまい子」としてまとめたものです。「正解」を押しつけるのではなく、子どもたち自身がAIとの向き合い方を考えるきっかけとして制作されました。学校、図書館、公共施設などに掲示することで、生成AIとのより良い付き合い方について日常的に意識を高めてもらいたいと考えています。
ポスターデータは、専用申込みフォームから無償でダウンロード可能。紙ポスターはオンラインショップにて販売します。
なお、株式会社教育ネットでは、生成AI活用に関する児童生徒向けの出張授業や、教職員向けの活用研修も実施しており、現場の実情に寄り添った情報モラル教育の支援を行っております。
・ダウンロード申込み:https://edu-net.co.jp/ai_umaiko
・オンラインショップ:https://my-site-103901-108501.square.site/
●「AIうまい子」日本語版ポスター 5枚セット 770円 ※送料別
■『おたすけ学校AI』について
『おたすけ学校AI』は、学校における校務、学習を支援するためのチャット型AIです。教職員の業務を効率化し、省力化することで、教職員が学習者のための探究的な学びや先進的な授業を行う時間とリソースを確保することを目指しています。また、生成AIだけでなく、独自のシナリオベースプログラムも組み込んでいるため、現場の要望にあわせたプロンプトを組み込むことができ、プロンプトなどの専門知識がなくても、用途にあわせてボタンを押すだけで利用が可能です。

・『おたすけ学校AI』製品サイト
https://edu-net.notion.site/AI-19a968ccf43180fca166ce1118a8dd4b?source=copy_link
【本件に関する問い合わせ先】
株式会社教育ネット
担当:古賀
TEL:045-530-9401
MAIL:info@edu-net.co.jp
配信元企業:株式会社教育ネット
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ