
2025年8月7日、株式会社サンクユー(本社:東京都品川区、代表取締役社長:堀川治)は、FAX注文が根強く残るBtoB受発注業務において、業務を止めずにDXを実現するための考え方と実践ステップをまとめたコラム「FAX注文はなぜなくならない?BtoB業務の“壁”を超えるデジタル化の進め方」を公開いたしました。
■「FAX文化」を否定せず、現実に寄り添ったDXを。
多くの企業が「FAXや電話での注文から脱却したい」と感じながらも、実際の現場では、「取引先がFAXしか使ってくれない」
「紙の注文書に手書きメモが多く、システムに落とせない」「デジタル化を提案すると社内から反発される」といった理由で、EC化・システム導入が進まないのが実情です。
サンクユーでは、そうした“現場のリアルな課題”に正面から向き合い、FAX注文を否定せず、段階的にデジタル化を進める現実的なアプローチを提案しています。
■ コラムで紹介しているポイント
・なぜFAX注文はなくならないのか?
・「FAXを使いたい人」と「受けたくない人」の認識ギャップ
・いきなりEC化せず、FAX受注を“見える化”することから始める
・既存のフローに合わせた「段階的DX」のステップ
・FAX → PDF → 自動データ化 → 再注文のEC化へつなげるロードマップ
■ こんな企業様におすすめです
・アナログな注文業務がDXのボトルネックになっている
・EC化を提案しても、社内や取引先から理解が得られない
・営業部・受注担当者の負荷が高く、ミスや遅延が発生している
・FAXや紙文化をやめたくても「今すぐには難しい」と感じている
■ サンクユーのソリューション
当社では、FAX業務の見える化からはじめる「段階的なDX支援」を行っております。
単なるECサイトの導入ではなく、現場に負荷をかけずに業務改善を実現する仕組みを、業種・業態にあわせてご提案可能です。
■ コラム記事URL
FAX受注をDX化するには?現場課題と業務フロー改善の進め方
https://www.thank-u.net/blog/b2b-ec/how_to_dx_fax_orders/
■ 株式会社サンクユーについて
株式会社サンクユーは、売れるWEBサイトの制作が得意な東京都品川区のWEB制作会社です。
サイトの目的とターゲットに最適なデザイン・機能をご提案することで、結果が出るサイトを制作いたします。
顧客視点での提案・企画、そして高い技術力によって顧客満足度の高いサービスを提供しております。
■ お問い合わせ
「FAX注文のDX化」や「段階的な受注業務改善」について、ご相談・ヒアリングをご希望の方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
https://www.thank-u.net/contact/
【会社概要】
会社名:株式会社サンクユー
所在地:〒142-0062 東京都品川区小山4-14-3
代表者:堀川 治
URL:https://www.thank-u.net/
TEL:03-3788-7388
MAIL:info@thank-u.net
事業内容:BtoB向けECサイト構築、EC-CUBE開発、Web制作、DX支援
【本リリースに関するお問い合わせ】
株式会社サンクユー
広報担当:info@thank-u.net
配信元企業:株式会社サンクユー
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ