当社は今後も、地域密着型メディアの特性を活かし、次世代を担う子どもたちや若者のキャリア形成支援に取り組んでまいります。
1.開催概要
第1回キャリア教育推進連携会議
日時: 2025年8月1日(金)15:00~16:30
場所: 千葉市役所(千葉市中央区千葉港1番1号)
主催: 千葉市教育委員会・千葉市経済農政局
※第2回キャリア教育推進連携会議は令和8年1月 23日(金)15:00~16:30開催予定
2.株式会社地域新聞社のキャリア教育に対する取り組み

当社は、千葉県が推進する「ちばSDGsパートナー登録制度」に登録しており(登録番号:831)、毎週約174万部発行のフリーペーパー『ちいき新聞』を通じた情報発信をはじめ、持続可能な社会の実現に向けたさまざまな取り組みを行っております。その一環として、キャリア教育支援を目的とした各種媒体を発行しております。
(1)【小・中学生向け副教材】『発見たんけん』:発行部数 約16万部

キャリア教育の副教材として、2021年より対象地域の小中学校へ毎年無償提供しております。2024年度からは中学生版を千葉県・埼玉県すべての中学校に拡大、2025年度版の小学生版は、千葉県内で23市町村・14誌、東京都江戸川区・足立区で2誌を発行いたしました。創刊以来、累計364社の地元企業の皆様にご協賛をいただき、教材を活用した交流授業も実施しております。
(2)【高校生向け就職支援冊子】Start!(スタート!):発行部数 約9,700部

地元企業の魅力を高校生に伝える就職支援冊子として、千葉県内約160校の高校・高専へ配布しております。
(3)【筑波大生向け就職支援冊子】Overture(オウバチャー):発行部数 約15,000部

3.株式会社地域新聞社のアセット(企業資産)について
当社は、地域密着型の生活情報誌『ちいき新聞』の発行を軸に、情報発信および販売促進の総合支援事業を展開しており、年間約7,000社にサービスを提供しています。千葉県を中心に毎週発行している『ちいき新聞』は、専属の配布員により174万世帯へポスティングされ、創業以来40年以上にわたり配布を継続してきたことで、他に類を見ない9つのアセットを築いてきました。
現在当社では、この独自のアセットを部分的に活用した取り組みに注力しており、その活用方法として、千葉県外から県内へ、また県内から県外へと価値を橋渡しする「シーパワー戦略」、および県内で価値循環を図る「ランドパワー戦略」の2つを展開しております。
アセットと成長戦略「StrategicPlan」の詳細はこちら▼
https://ir.chiikinews.co.jp/sr-ir/strategy/
4.会社概要
社名 : 株式会社地域新聞社(東証グロース 証券コード2164)
所在地 : 〒276-0020 千葉県八千代市勝田台北1-11-16 VH勝田台ビル5F
代表者 : 代表取締役社長 細谷 佳津年
創業 : 1984年8月28日
URL : https://chiikinews.co.jp
IRサイト:https://ir.chiikinews.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社地域新聞社
担当 : コーポレートコミュニケーション室 五十嵐 正吾
TEL : 047-485-1100
Mail : c.c@chiikinews.co.jp

配信元企業:地域新聞社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ