情報処理学会 連続セミナー2025 第1回「人工知能(AI)研究開発動向の俯瞰と展望」開催のご案内
■一般社団法人情報処理学会 連続セミナー2025■
「AIが拓く次世代イノベーション」
連続セミナー2025 第1回 6月13日(金) 9:00~11:50
「人工知能(AI)研究開発動向の俯瞰と展望」
▼▼▼セミナー詳細はこちらから▼▼▼
https://www.ipsj.or.jp/event/seminar/2025/program01.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催概要】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
近年急速な技術発展を示している人工知能(AI)について、研究開発の潮流
や注目動向を俯瞰するとともに、今後の展望を論じます。まず、AI分野動向
の俯瞰的調査に携わっている福島(JST CRDS)が、AI分野の研究開発動向を
大きく3つの潮流として捉えて概観します。続いて、栗原(慶大、人工知能
学会の現会長)と浦本(花王、人工知能学会の元会長)が、アカデミアと産
業界のそれぞれの立場から、取り組み状況・注目動向や今後の展望を紹介し
ます。最後にパネル討論を通して、今後の方向性や課題について議論します。
【タイムテーブル】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[9:00-9:05] オープニング
福島 俊一(科学技術振興機構 研究開発戦略センター フェロー)
[9:05-10:05] Session1「AI研究開発の動向俯瞰」
福島 俊一(科学技術振興機構 研究開発戦略センター フェロー)
[10:15-10:35] Session2「アカデミアから見たAI研究開発の状況と展望」
栗原 聡(慶應義塾大学 理工学部 管理工学科 教授)
[10:35-10:55]Session3「産業界から見たAI利活用の状況と展望」
浦本 直彦(花王株式会社 デジタル戦略部門データインテリジェンスセンター 執行役員)
[11:05-11:45]パネル討論
福島 俊一(科学技術振興機構 研究開発戦略センター フェロー)
栗原 聡(慶應義塾大学 理工学部 管理工学科 教授)
浦本 直彦(花王株式会社 デジタル戦略部門データインテリジェンスセンター 執行役員)
[11:45-11:50]クロージング
福島 俊一(科学技術振興機構 研究開発戦略センター フェロー)
【今後の開催スケジュール】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第2回 6月30日(月)午後開催 「AI、生成AIの急速な進展と保険ビジネスと
アクチュアリー業務へのインパクト、AIガバナンス」
第3回第4回 7月17日(木)終日 「LLMの開発・活用の新展開」(ハイブリッド開催)
第5回 9月12日(月)午後開催 「世界のAIガバナンス政策、安全性評価、国際
標準を巡る最新動向」
第6回 9月開催予定 「実環境における知能システムの現状と今後」
第7回 10月2日(木)午後開催 「AIロボット駆動科学」
第8回 10月20日(月)午後開催 「音楽・アニメ・食事: 情報技術が切り拓く
メディア体験・制作の未来」
第9回 11月7日(金)午後開催 「量子ソフトウェアスタックの現在」
第10回 11月27日(木)午後開催 「人間行動センシングと解析技術の最前線
~3D身体モデリング・作業解析から技巧熟達支援まで~ 」
第11回 12月5日(金)午後開催 「デジタル社会を支える新たなトラスト
~技術と社会の両面から~」
第12回 12月19日(金)午後開催 「生成AIの医療応用の実際」
【参加費(消費税込*)・参加申込】 * 税率は10%です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆配布資料、ライブ配信視聴、アーカイブ配信視聴含む
------------------------------------------------------------------
申込区分 12回分 6回分 2回分 1回分
会 員 94,380円 54,450円 20,570円 12,100円
非 会 員 128,700円 74,250円 28,050円 16,500円
学 生 18,700円 10,890円 4,070円 2,420円
お申込や詳細はこちらをご覧ください。
https://www.ipsj.or.jp/event/seminar/2025/appli.html
【問い合わせ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一般社団法人情報処理学会 事業部門
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
event@ipsj.or.jp Tel.03-3518-8373
配信元企業:一般社団法人情報処理学会
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ