
■「LINEヤフー Partner Program」について
「LINEヤフー Partner Program」は、LINEおよびYahoo! JAPANを活用したマーケティング・CX 課題の解決をより積極的に推進することを目的に導入された、「Sales Partner」 「Technology Partner」「Network Partner」「Adtech Partner」の各カテゴリーにおいて、広告代理店やサービスデベロッパーを認定するプログラムです*。
*「Sales Partner(認定Partner、Store Promotion Partner、Ads Operation Badge、Ads Policy Badge)」、「Technology Partner(コミュニケーション部門、広告部門、販促部門、LINEミニアプリ部門)」、「Network Partner( LINE広告Network Partner、Yahoo!広告Network Partner)」 、「Adtech Partner(効果測定認定パートナー)」において認定が行われます。
■「Technology Partner」について
この度、JTPが認定された「Technology Partner」は、「LINE公式アカウント」「LINE広告」「LINEで応募」「LINEミニアプリ」を中心としたマーケティングソリューションとAPI関連サービスの導入において、技術支援を行うパートナーです。
JTPが認定された「コミュニケーション部門」においては、要望に応じてLINEヤフーと連携するツールの仕様共有が可能であるか、LINEヤフーの仕様変更時に対応するスキル・リソースがあるか、要求される技術仕様を保つことができるかなどを基準に認定され、特に優秀なパートナーは「Premier」「Advanced」として表彰・認定されます。また、一定以上の実績を満たしたパートナーには、各種ソリューション認定バッジが付与されます。
JTPは、この度の認定を受けLINEヤフー株式会社が提供するマーケティングソリューションならびに市場の成長に寄与し、多くのクライアントのマーケティングに貢献してまいります。
サービスの詳細や導入事例は、下記のページよりご覧いただけます。
LINE公式アカウント×LINE
https://ai.jtp.co.jp/products/line-customer-connect/
【Third AIについて】
Third AIは、チャットボットや画像検索などのAIソリューションを提供するAIインテグレーションサービスです。2023年6月に「Third AI 生成AIソリューション」の提供を開始し、これまでに100社以上の企業や組織が生成AIを安全に利用できるようサポートしてきました。本サービスでは、生成AIアプリケーションをお客様が契約するクラウド環境にシングルテナントでインストールすることで、高いセキュリティを担保します。また、SaaSとして開発されているため、新機能の追加やセキュリティ強化などが定期的に行われます。さらに、あらかじめ連携した組織内のデータをもとに、ユーザーの検索意図に沿った回答を生成する機能や、組織内での利用を促進するさまざまな拡張機能*1もご用意しています。これらの機能は、直感的で使いやすいWeb UI(ユーザーインターフェース)を通じて操作できるため、どなたでも簡単に利用できます。
*1:一部、別途オプション料金が必要な機能がございます。
サービスの詳細や導入事例は、下記のページよりご覧いただけます。
Third AI 生成AIソリューション
https://ai.jtp.co.jp/products/genai-solution
【JTP株式会社について】
JTP株式会社は、日本に進出する海外のITベンダーやライフサイエンスメーカー向けに、テクニカルサポート、トレーニングなどの技術サービスを提供する会社として、1987年に設立されました。ミッションに「Connect to the Future」を掲げ、幅広い企業のニーズに対してITシステム設計・構築・運用・保守サービスや、サイバーセキュリティサービス、人財育成コンサルティングサービスのほか、人工知能の導入によりビジネスにおける顧客接点の最適化を実現するソリューション「Third AI」を提供しています。
【本リリースに関する問い合わせ】
JTP株式会社 コーポレート本部
E-mail:pr@jtp.co.jp
配信元企業:JTP株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ