世界的に活躍するバンドが来日!東欧リトアニアからお届けする新しいパフォーミングアーツ! - DreamNews|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

世界的に活躍するバンドが来日!東欧リトアニアからお届けする新しいパフォーミングアーツ!

オーディオビジュアルパフォーマンスのMETROSCAN、
そして多国籍のジャズカルテッドBOYLSTON、
世界で活躍しているリトアニアの2つのバンドが東京にやってきます。

◆10/24(木)
ジャズカルテッドライブ BOYLSTON JAZZ 19:00 @汐留 Blue Mood
◆10/25(金)
音と映像の夜 ~METROSCANによるパフォーマンスアート~ 20:00 @新宿 リビングデザインセンターOZONE 1F








■ METROSCAN ー メトロスキャン
メガポリスとその情報スピード、多極性、そこに暮らす人々の生活をテーマにしたオーディオビジュアルパフォーマンスを展開するメトロスキャン。
ユニットの名前である「メトロ」という言葉は多面的な語源があり(古代ギリシャ語ではメトロンはメジャーを意味します。)メトロポリス、測定、移動、輸送などの意味合いもあります。
そして「スキャン」の意味は「これらの概念すべて、高度に集中した音とビジュアルに「スキャン」される」パフォーマンスだから。
「大都市の特定の圧縮された押し寄せる情報であり、デジタル技術により、純粋で変動する美的体験に溶け込みます」
メトロスキャンの音楽は非常に幅広い周波数を使用していて、実験的。メロディとリズムを重要視しながら電子音楽のリズムとバランスをとっています。
映像は音のデータがリアルタイムに変換されたもの。

「日本でコンサートができることはとても嬉しいです。よく考えるとメトロスキャンはリトアニアよりもアジアで多くのパフォーマンスを行っているんですよ。面白いですよね。」
「日本ではコンサートの後にカプセルホテルに泊まることがよくあるんです。だって楽しいでしょ?!」
メトロスキャンのライブは限定70人。
通常、オーデイォビジュアルのフェスで演奏するメトロスキャン。
今回はリトアニアアートのイベント「クリエイティブ リトアニア」での出演です。
お見逃しなく!

■ Boylston Jazz ー ボイルストン ジャズ
ワールドミュージックと「ブレンドジャズ」をミックスしたボイルストンジャズは、新しいサウンドを生み出しているバンドです。
世界中から様々な音楽の要素を盛り込んだサウンドは、観客を魅了しワクワクさせてくれます。

多国籍のボイルストンジャズのメンバーは、リトアニア出身のルータウラス・ヤヌシャイティス(サックス)、韓国のエカ・キム(ドラム)、日本の福本潤也(ピアノ)、東野啓介(ベース)。彼らは単にテクニックがあるミュージシャンというだけではなく、観客に伝染するくらいの熱い魂とエネルギーをもっています。彼らの音楽的背景と国籍の混ざり合いがとびきりユニークな音を作り出すのです。

2010年から毎年日本や韓国、リトアニアで活動しているボイルストンジャズは、韓国最大のジャズフェスティバルの1つである第13回ジャラサムインターナショナルジャズフェスティバルへも出演。2017年には30回以上のライブをこれらの国々で行っています。
24日には東京・汐留 Blue Moodでのライブを控える彼ら。
その熱量を目撃しよう!

◆10/24(木)
ジャズカルテッドライブ BOYLSTON JAZZ 19:00 @汐留 Blue Mood
◆10/25(金)
音と映像の夜 ~METROSCANによるパフォーマンスアート~ 20:00 @新宿 リビングデザインセンターOZONE 1F

---------------------------
主催
KOI NIPPON
http://creativelithuania.jp/

協賛
リトアニア大使館
リトアニア文化カウンシル
リトアニア文化庁

助成
公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京

協力
在日本スウェーデン大使館
DESIGNART TOKYO 2019
リビングセンターOZONE


配信元企業:KOI NIPPON
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
page top