IT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(57 ページ目)

Twitterでマイケル・ジャクソンの新作ビデオが世界初公開
Twitterのマイケル・ジャクソン公式アカウント「@MichaelJackson」は14日、新作ビデオをTwitter上で世界初公開した。Twitter上でビデオがフル公開されるのは新しい試みだという。

凸版印刷、「企業アーカイブ・コンサルティングサービス」を本格提供
凸版印刷は13日、企業が持つ膨大な資料から必要な資料を分別し、休眠している情報資産の活用を促進する「企業アーカイブ・コンサルティングサービス」を発表した。8月中旬から本格的な提供を開始する。

グリー、託児依頼を支援する「スマートシッター」開始
グリーは13日、子会社であるスマートシッターを通じて、家庭と保育者をつなぐ子育て支援サービス「スマートシッター(smartsitter)」の提供を開始した。

ランサーズ、パートナー企業向けに「Lancers Open Platform」提供開始
ランサーズは12日、新サービス「Lancers Open Platform」の提供開始を発表した。

社内SNS「Beat Shuffle」、大幅機能強化……NGワード設定、GAとの連携など
Beat Communicationは11日、社内SNS「Beat Shuffle」(ビートシャッフル)のバージョンアップを実施。非公開コミュニティ機能、NGワード機能、Googleアナリティクス連携機能の提供を開始した。

名古屋テレビとKDDI、「O2O2Oサービス」の実証実験を実施
名古屋テレビ放送(メ~テレ)とKDDIは8日、メ~テレの地上波データ放送とスマートフォンアプリを連動させた「O2O2Oサービス」の実証実験を行うことを発表した。実験期間は8月9日~17日。

キュレーションメディア『Kolor』とグルメアプリ『favoreat』がサービス連携
インタレストマーケティングが運営する、新商品キュレーションメディア『Kolor(カラー)』は、8月5日、USENが提供するグルメアプリ『favoreat』とサービス連携を開始した。

朝日放送、夏甲子園の動画ライブ配信にミッドロール広告
ブライトコーブは8日、朝日放送(ABC)が運営するウェブサイトおよびモバイルアプリにおける第96回全国高校野球選手権大会の動画配信に、「Brightcove Video Cloud」が採用されたことを発表した。

BIGLOBEクラウドホスティング、保有ドメインのDNS登録機能を追加
ビッグローブ(BIGLOBE)は6日、IaaS型パブリッククラウドサービス「BIGLOBEクラウドホスティング」において、利用企業の保有ドメインをDNS登録できる機能を追加した。Web上のコントロールパネルから登録可能。

NTT Com「Biz安否確認/一斉通報」、スマホアプリを提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は6日、クラウド型の安否確認サービス「Biz安否確認/一斉通報」において、スマートフォン向けアプリの提供を開始した。

情報漏えい対策の「KAITO・セキュア・カメラ」が販売に
日本能率協会グループのジェーエムエーシステムズは5日、セキュリティに配慮しつつ、スマートデバイスを用いた画像活用が可能なソリューション「KAITO(カイト)・セキュア・カメラ」の販売を開始した。

企業内無線LANをクラウドで運用管理!富士通がサービス開始
富士通は5日、企業の無線LAN環境をクラウドを活用して簡単に構築・運用できる「FUJITSU Managed Infrastructure Service FENICS II ビジネスWi-Fiサービス」の提供を開始した。

旭酒造、日本酒「獺祭」原料米の栽培に食・農クラウド活用
旭酒造と富士通は4日、旭酒造が製造・販売する日本酒「獺祭(だっさい)」の原料となる酒造好適米「山田錦」の生産量増加と安定的な調達に向けた取り組みを発表した。

クラウド型監視カメラ映像記録「クラウドレコーダーVersion 3.0」販売開始
パナソニック システムネットワークス システムソリューションズジャパンカンパニーは6月30日、クラウド型監視カメラ映像記録サービス「クラウドレコーダーVersion 3.0」の発売を開始した。

視聴者もニュース番組にスクープ投稿……TBS
TBSは1日、投稿動画受付システムを自社開発したことを発表した。これを使い、視聴者が撮影した写真や動画を簡単に投稿できるサービスを開始する。

ソフトバンクC&S、ウェブ構築サービス「Wix」販売開始
ソフトバンク コマース&サービスは31日、イスラエルWix社の国内初の販売パートナーとして、同社のウェブ構築プラットフォーム「Wix」の販売を開始した。

意外?「SNS利用度で日本は最下位」の調査結果
カンター・ジャパンは30日、「Connected Life(コネクテッド・ライフ)調査」の結果を発表した。3月から6月にかけて、49ヵ国(地域)のインターネットユーザー約55,000人(日本は996人)を対象に実施したもの。

DeNAライフサイエンスの遺伝子検査「MYCODE」、Amazonで予約受付開始
ディー・エヌ・エー子会社のDeNAライフサイエンスは30日、一般消費者向け遺伝子検査サービス「MYCODE(マイコード)」について、Amazon.co.jpで予約受付を開始した。8月12日から提供を開始する。

Square、ネットがつながってなくても決済可能に
Squareは30日、インターネット環境下になくても「Squareレジ」が使える新機能「オフラインモード」の提供を開始した。ネットに繋がっていなくても決済を受け付け可能なスマートフォン決済は、日本で初とのこと。

「神奈川新聞花火大会」の多機能トイレマップ、サイト&アプリで検索可能に
多機能トイレ情報共有サービス「Check A Toilet みんなで作るユニバーサルデザイントイレマップ」(運営:NPO法人Check)では30日、第29回「神奈川新聞花火大会」における多機能トイレマップを公開した。

スマホからのオク/フリマ利用、1年で倍増し約2,000万人に
ニールセンは29日、オークション/フリマサービスの利用状況を分析した結果を発表した。同社のスマートフォン視聴率情報「Nielsen Mobile NetView」、PC版インターネット視聴率情報「Nielsen NetView」の6月データをもとにしたもの。

アマゾン、有名小売店のPB商品の取り扱いを開始
Amazon.co.jp(アマゾン)は29日、AmazonのDIY・工具ストアにて、「プライベートブランドストア」をオープンした。有名小売店、有名卸売店が独自に開発した「プライベートブランド商品」(PB商品)を取り揃えたストアとなっている。

NTT Comのホームページ作成サービス「Page ON」、来年2月で終了
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は28日、ホームページ作成サービス「Page ON」の提供を、2015年2月28日をもって終了することを発表した。

クラウド基盤「NEC Cloud IaaS」、設計パターン集を公開
日本電気(NEC)は28日、クラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」の強化を発表した。利用時におけるシステム構成の設計パターン集をWeb上で公開する。