2011年12月のIT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧

【地震】福島第一原子力発電所の状況(12月28日午後3現在)
東京電力が12月28日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

電通PR、採用活動支援「ソーシャルリクルーティングプログラム」提供開始
電通パブリックリレーションズ(電通PR)は28日、Facebookなどを活用した企業の採用活動のサポートを行う「ソーシャルリクルーティングプログラム」を発表した。2012年1月から提供を開始する。

ヤマサ醤油、iPhoneアプリ×Facebookページで「お雑煮グランプリ2012」開催
ヤマサ醤油は28日、iPhoneアプリ「SnapDish」を提供しているヴァズとタイアップしたキャンペーン「お雑煮グランプリ2012」を開始した。

はてなブログ、誰でも利用可能に……オープンベータに移行
はてなは27日、招待制で運用していた「はてなブログ」をオープンベータに移行した。サービス全体の利用者数や1日の招待数制限を撤廃し、誰でも利用できるようにした。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(12月27日午後3現在)
東京電力が12月27日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

富士通の電子書籍サービス「BooksV」、Googleアカウントによる利用登録に対応
富士通は27日、電子書籍サービス「BooksV(ブックスブイ)」について、Googleアカウントによる利用登録/ログインの対応を開始した。

凸版印刷とTSS、センサーや表示機器を無線操作できるAndroid活用サイネージ・システムを開発
凸版印刷とグループ企業であるトッパンシステムソリューションズ(TSS)は26日、センサーやLEDパネル、イルミネーションといった外部入出力機器を無線コントロールできる次世代サイネージ・システムを開発したことを発表した。

日本のSNS、利用者は4,289万人で普及率45%に……ICT総研調べ
ICT総研は27日、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の利用動向およびSNS広告活用状況に関する調査結果を発表した。

アクトビラ、無料コンテンツ500本以上を一挙公開……会員登録不要で視聴可能に
アクトビラは27日、“年末年始ご愛顧キャンペーン”として、会員登録不要で無料動画コンテンツが見られるキャンペーンを開始した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(12月26日午後3現在)
東京電力が12月26日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

「NAVER」、ダイレクト検索機能を拡充……天気や地震情報など直接表示へ
ネイバージャパンは26日、インターネット検索サービス「NAVER」の基本検索機能である「統合検索」内にて、「ダイレクト検索」を拡充した。

電子ブック作成ソフト「ActiBook」、2月にHTML5対応……iOS端末でもブラウザで閲覧可能に
スターティアラボは26日、電子ブック作成ソフト「Digitalink ActiBook(デジタリンク アクティブック)」において、HTML5に対応した電子ブックの作成が可能になるバージョンのベータ版を、2012年2月を目途にリリース予定だと発表した。

中国版「Mobage」、会員数1億2,000万人以上の中国SNS「開心網」と連携
ディー・エヌ・エー(DeNA)の中国子会社である上海縦游網絡技術有限公司(DeNA China)と北京開心人信息技術有限公司は26日、業務提携を発表した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(12月22日午後3現在)
東京電力が12月22日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

Mozilla、Mac版の不具合を修正した「Firefox 9.0.1」をリリース
Mozillaは21日、ウェブブラウザ「Firefox 9.0」の修正版であるバージョン9.0.1をリリースした。

米長邦雄、コンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」に敗れる……「責任を取って引退する」?
日本将棋連盟は21日、米長邦雄氏(会長・永世棋聖)がコンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」に敗戦したことを発表した。

Mozilla Firefoxブラウザの最新版「Firefox 9」リリース……Android版はUIを全面刷新
Mozillaは21日、Windows、Mac、Linux、Android向けMozilla Firefoxブラウザの最新版となる「Firefox 9」正式版を公開した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(12月21日午後3時30分現在)
東京電力が12月21日午後3時30分現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

米Yahoo!が26のサイトでFacebookとの統合を拡大させると発表
米Yahoo!は12月21日(現地時間)、26に及ぶサイトでFacebookとの統合を拡大すると発表した。

Mozilla、Firefoxのデフォルトサーチエンジン契約をGoogleと更新
米Mozillaは12月20日(現地時間)、FirefoxのデフォルトサーチエンジンをGoogleとする契約を更新したと発表した。

NECとシマンテック、データ保護分野で協業……「スマートバックアップソリューション」提供開始
日本電気(NEC)とシマンテックは21日、ストレージに格納するデータのバックアップを効率化する「スマートバックアップソリューション」を共同開発したことを発表した。同日よりNECが販売を開始する。

観光庁、旅先マッチングサービス「TABITTER」開設……過去のつぶやきから旅行先をリコメンド
観光庁は、Twitter/Facebook連動型の旅先マッチングコンテンツ「TABITTER(たびったー)」を21日に開設した。

NEC、放射線量をスマホなどで見える化する「CONNEXIVE放射線測定ソリューション」発売
日本電気(NEC)は21日、自治体・学校・病院向けに、M2M技術を活用し、センサで測定した大気中の放射線量をパソコンやスマートフォンで閲覧できる仕組みを容易に構築できる「CONNEXIVE放射線測定ソリューション」の販売を開始した。

Facebook、初心者向けの解説ムービーを公開……日本語版は初
Facebookは20日、最近利用し始めたユーザーに向けてFacebookの使い方を解説した動画を公開した。いままで、英語版でのハウツー紹介ビデオはあったが、日本語での紹介については今回が初めての試みとのこと。