2014年4月のセキュリティのニュース記事一覧 | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年4月のIT・デジタル セキュリティニュース記事一覧

ソフトバンクMサイト「My SoftBank」が不正アクセス被害……724件が情報漏えい 画像
セキュリティ

ソフトバンクMサイト「My SoftBank」が不正アクセス被害……724件が情報漏えい

 ソフトバンクモバイルは30日、ユーザー向け専用サイト「My SoftBank」に対して、不正アクセス(リスト型攻撃)が行われたことを公表した。

インフォセック社長、コンサルティング視点からみた情報セキュリティ 画像
セキュリティ

インフォセック社長、コンサルティング視点からみた情報セキュリティ

 インフォセックはイードが主催する「エンタープライズセキュリティアワード2014」において、総合情報セキュリティコンサルティングサービス企業の部で総合満足度第1位を獲得した。

Internet Explorer 6~11の新たな脆弱性、マイクロソフトが対策を提示 画像
セキュリティ

Internet Explorer 6~11の新たな脆弱性、マイクロソフトが対策を提示

 マイクロソフトは28日、Internet Explorerの脆弱性に対して、新たな標的型攻撃が登場したことを発表した。現時点で、脆弱性を解消する修正プログラムは提供されていないが、さまざまな回避策が公表されている。

「Internet Explorer」6から11が影響を受けるゼロデイ脆弱性 画像
セキュリティ

「Internet Explorer」6から11が影響を受けるゼロデイ脆弱性

 JPCERT/CCは、Microsoft Internet Explorer における未修正の脆弱性について注意喚起を発表した。

セキュリティ技術コンペ「Hardening 10 APAC」を開催 画像
セキュリティ

セキュリティ技術コンペ「Hardening 10 APAC」を開催

 WASForumは、Webサイト堅牢化に関わる総合力を訴求するセキュリティ技術競技会「Hardening 10 APAC」を6月21日から22日にかけて沖縄県那覇市内で開催する。

PHP使用サイトの80%がサポート切れPHPの可能性 画像
セキュリティ

PHP使用サイトの80%がサポート切れPHPの可能性

 IPAは、IPAテクニカルウォッチ「サーバソフトウェアが最新版に更新されにくい現状および対策」を作成、公開した。

インターネット・ホットラインセンターへの通報件数は減少傾向 画像
セキュリティ

インターネット・ホットラインセンターへの通報件数は減少傾向

 警察庁は、2013年中の「インターネット・ホットラインセンター」の運用状況などについて発表した。

Apache Struts 2の脆弱性はApache Struts 1にも影響 画像
セキュリティ

Apache Struts 2の脆弱性はApache Struts 1にも影響

 ラック サイバー・グリッド研究所は、Apache Struts 2の脆弱性が、サポート終了のApache Struts 1にも影響することについて注意喚起を発表した。

Yahoo!広告主向けの広告配信先レポートに、非公開のURLが表示される現象 画像
セキュリティ

Yahoo!広告主向けの広告配信先レポートに、非公開のURLが表示される現象

 ヤフーは24日、広告主向けの広告配信先レポートにおいて、オンラインストレージサービスのダウンロードページURLが確認できた事象について発表した。オンラインストレージサービス「firestorage」「sharedfile.jp」が対象。

脆弱性の届け出を開発者自身が行うケースが増加 画像
セキュリティ

脆弱性の届け出を開発者自身が行うケースが増加

 IPAおよびJPCERT/CCは、2014年第1四半期における「ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況」を発表した。

情報漏えい事件を網羅……「JPCERT/CCセキュリティインシデント年表」公開 画像
セキュリティ

情報漏えい事件を網羅……「JPCERT/CCセキュリティインシデント年表」公開

 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は22日、「JPCERT/CCセキュリティインシデント年表」を公開した。2013年までのコンピュータセキュリティに関する社会動向などを、年表形式にまとめたものだ。年表は今後もアップデートされる予定。

【インタビュー】「ベストオブブリード」の視点から選ばれた標的型攻撃対策とは 画像
セキュリティ

【インタビュー】「ベストオブブリード」の視点から選ばれた標的型攻撃対策とは

 セキュリティ対策に必要な機能をひとつのコンパクトなアプライアンスにまとめたUTM「XTMシリーズ」を展開するウォッチガード・テクノロジー・ジャパン。

世界の情報漏えい事故のデータベース公開、その意図 画像
セキュリティ

世界の情報漏えい事故のデータベース公開、その意図

メディアはともかく、セキュリティ企業自身が、情報漏えい事故のデータベースを、事故が発生した企業の実名記載で公開するのはほとんど例がない。

無料会員コミュニティ「CLUB Panasonic」で不正ログイン……約8万アカウントが被害 画像
セキュリティ

無料会員コミュニティ「CLUB Panasonic」で不正ログイン……約8万アカウントが被害

 パナソニックは23日、同社が提供する会員サイト「CLUB Panasonic(クラブ パナソニック)」が、不正ログイン被害に遭ったことを発表した。サイトは公開されているが、個人情報確認画面は利用が停止されている。

サポートが終了したMicrosoft製品の脆弱性は28% 画像
セキュリティ

サポートが終了したMicrosoft製品の脆弱性は28%

 IPAは、2014年第1四半期(1月から3月)における「脆弱性対策情報データベース『JVN iPedia』の登録状況」を発表した。

ATMやWi-Fiルータを狙うトロイの木馬を確認 画像
セキュリティ

ATMやWi-Fiルータを狙うトロイの木馬を確認

 Dr.WEBは、2014年3月のウイルス脅威について発表した。3月初旬にはATMを感染させるトロイの木馬が発見され、中旬にはWi-Fiルータをハッキングする悪意のあるプログラムが出現した。

POS向けの「Toshiba 4690 Operating System」にパスワード漏えいの脆弱性 画像
セキュリティ

POS向けの「Toshiba 4690 Operating System」にパスワード漏えいの脆弱性

 IPAおよびJPCERT/CCは、POSで動作するソフトウェア「Toshiba 4690 Operating System」に脆弱なハッシュアルゴリズム ADXCRYPT を使用している問題が存在すると「JVN」で発表した。

韓国の沈没事故に便乗するスパムメールが、やはり登場 画像
セキュリティ

韓国の沈没事故に便乗するスパムメールが、やはり登場

 トレンドマイクロは23日、韓国南西部の珍島沖で起きた旅客船「セウォル号」の沈没事故のニュースに便乗したスパムメールについて、注意喚起を発表した。

脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」、Twitterに公式アカウント開設 画像
セキュリティ

脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」、Twitterに公式アカウント開設

 IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は23日、両者が共同運営する脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」について、Twitter公式アカウントを開設したことを公表した。

200Gbps、53.5Mppsを超えるDDoS攻撃を確認 画像
セキュリティ

200Gbps、53.5Mppsを超えるDDoS攻撃を確認

 アカマイは、アカマイ傘下のプロレクシックによる2014年第1四半期(2014年1月~3月)の「グローバルDDoS攻撃レポート」を発表した。

Fortinetは2013年に18のクリティカルなゼロデイ脆弱性を発見 画像
セキュリティ

Fortinetは2013年に18のクリティカルなゼロデイ脆弱性を発見

 フォーティネットジャパンは、米Fortinetのグローバル脅威研究チーム「FortiGuard Labs」が、2013年に18のクリティカルなゼロデイ脆弱性を発見したと発表した。

Android上でも動作するJavaのRATの被害を確認 画像
セキュリティ

Android上でも動作するJavaのRATの被害を確認

 トレンドマイクロは、「JAVA_OZNEB.B」として検出される古い「Remote Access Tool(RAT)」についてのブログを公開した。このRATは、スパムメールの添付ファイルとして送信されており、その多くは金融に関連した内容となっている。

不正コピー発覚の医療機関、約2,500万円で和解 画像
セキュリティ

不正コピー発覚の医療機関、約2,500万円で和解

 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は22日、会員企業と山梨県内の医療機関とで、不正コピーに関する和解が17日に成立したことを発表した。

NEC、顔認証ログオン採用のPC利用者管理ソフト「NeoFace Monitor」発売 画像
セキュリティ

NEC、顔認証ログオン採用のPC利用者管理ソフト「NeoFace Monitor」発売

 日本電気(NEC)は22日、顔認証によるPCログオンや、ログオン中の利用者の常時確認を可能とするソフトウェア「NeoFace Monitor(ネオフェイス・モニター)」の販売を開始した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 1 of 3
page top