その他のニュース記事一覧(495 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(495 ページ目)

JXエネルギー、EV有料充電の実証実験 画像
その他

JXエネルギー、EV有料充電の実証実験

JX日鉱日石エネルギーは、東京都、神奈川県の18か所のENEOSサービスステーション(SS)で2012年1月12日から電気自動車(EV)向けに有料の急速充電サービスの実証を開始すると発表した。

【G-BOOK全力案内 インプレ 前編】圧倒的なコストパフォーマンスとオペレーターが超便利なカーナビアプリ 画像
その他

【G-BOOK全力案内 インプレ 前編】圧倒的なコストパフォーマンスとオペレーターが超便利なカーナビアプリ

常識破りとも言える無料のオペレーターサービスを実現した『G-BOOK全力案内ナビ』。12月5日よりスタートした350円/半年というキャンペーン価格の実施を機に、この超ハイコストパフォーマンスナビアプリの実力を再検証してみたい。

初日の出参りに活躍!Androidアプリ「日の出日の入マピオン」公開 画像
その他

初日の出参りに活躍!Androidアプリ「日の出日の入マピオン」公開

 マピオンは26日、場所と日付を指定することで、日の出と日の入りの時刻・方角を地図上で確認できるアプリ「日の出日の入マピオン」をAndroidマーケットに公開した。

【アイシンAW NAVIelite インプレ前編】カーナビメーカーが本気で作ったiPhoneアプリ、最新バージョンの実力 画像
その他

【アイシンAW NAVIelite インプレ前編】カーナビメーカーが本気で作ったiPhoneアプリ、最新バージョンの実力

カーナビ専用機の機能と使い心地をiPhoneアプリで再現した『NAVIelite(ナビエリート)』。高価であっても高い人気を誇る実力派のアプリだ。個性派ゆえのウィークポイントもあったが、度重なるバージョンアップで解消された。

【2012年のカレンダー】スマホアプリでARが体験できる! NTTドコモのカレンダー  画像
その他

【2012年のカレンダー】スマホアプリでARが体験できる! NTTドコモのカレンダー

 今年も残すところあと僅か。毎年オリジナルカレンダーを作成し、この時期に取引先などに配布している企業も多いだろう。編集部にも今月に入ってから多くのカレンダーが届いている。

【お知らせ】AR体験可能な2012年のドコモカレンダーをプレゼント!  画像
その他

【お知らせ】AR体験可能な2012年のドコモカレンダーをプレゼント!

 RBB TODAYでは、NTTドコモのオリジナルカレンダーセット(壁掛け用×1&卓上用×1)を3名様にプレゼントいたします。

アイレップSEM総研、「2011年検索エンジンマーケティング業界10大ニュース」を発表 画像
テクノロジー

アイレップSEM総研、「2011年検索エンジンマーケティング業界10大ニュース」を発表

 アイレップSEM総合研究所は26日、2011年の検索エンジンマーケティング(SEM)業界における10大ニュースを発表した。

18歳未満の約8割が「幸せ」…全国家庭児童調査 画像
その他

18歳未満の約8割が「幸せ」…全国家庭児童調査

 厚生労働省は12月22日、「平成21年度 全国家庭児童調査結果の概要」についてホームページで公開した。同調査は、全国の家庭にいる児童とその世帯の状況を把握し、児童福祉行政推進のための基礎資料を得ることを目的として、年周期で実施しているもの。

東京マラソン2012、公式ストラップはEdy搭載……2000個を限定発売 画像
その他

東京マラソン2012、公式ストラップはEdy搭載……2000個を限定発売

 リンクスインターナショナルと大日本印刷(DNP)は26日、「東京マラソン2012」公式グッズとして「Edy搭載東京マラソン2012ストラップ」を開発したことを発表した。2012年1月20日より販売を開始する。

多発する「ネット炎上」、“やらかす人たち”に世代や意識の大きな差……PR TIMES調べ 画像
その他

多発する「ネット炎上」、“やらかす人たち”に世代や意識の大きな差……PR TIMES調べ

 PR TIMESは26日、「ソーシャルメディア炎上に関する意識調査」の結果を公表した。匿名ユーザーの5.0%が、「法律を破る自分の行為」を“投稿できる”と回答したほか、20代と30代とでは、かなりの意識格差があることも明らかとなった。

NTT Com、横浜市教委の校務システム基盤にクラウドサービス提供 画像
その他

NTT Com、横浜市教委の校務システム基盤にクラウドサービス提供

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は12月22日、横浜市教育委員会が構築する、市立小学校344校、約1万人の教職員が利用する校務システム基盤に同社のクラウドサービスが採用されたと発表した。

アップルストア、1月2日はオンラインでも終日一日限りの初売りを開催 画像
その他

アップルストア、1月2日はオンラインでも終日一日限りの初売りを開催

 アップル恒例の初売り。毎年Lucky Bag(福袋)などが人気だが、2012年も初売りを実施する。

石垣島でサクラ!統計開始以来3番目に早い記録 画像
その他

石垣島でサクラ!統計開始以来3番目に早い記録

 クリスマス寒波で底冷えの日が続く国内だが、日本気象協会は24日、石垣島で今季初めてサクラ(ヒカンザクラ)が開花したと報告している。

フォード、超エコなサンタのソリを提案 画像
その他

フォード、超エコなサンタのソリを提案

間もなくプレゼントを届けるために、世界中を飛び回るサンタクロース。フォードモーターは、そのサンタクロースの足として活躍するユニークなソリを発表した。

ユニクロ初の奨学金制度、中国で2012年9月より 画像
その他

ユニクロ初の奨学金制度、中国で2012年9月より

 中国においてUNIQLOを展開する迅銷(中国)商貿有限公司は、中華人民共和国教育部傘下の中国教育国際交流協会との間で、中国大学生への給付を対象とした奨学金や就学中の国際交流機会を提供するプログラム等の設立について覚書を締結した。

東京スカイツリー、今夜よりXmas・大晦日ライトアップが開始……23日、24日、31日の期間限定 画像
フォトレポート

東京スカイツリー、今夜よりXmas・大晦日ライトアップが開始……23日、24日、31日の期間限定

 東京スカイツリーでは本日23日、夜間ライトアップが行われた。

NTTドコモ、「LUMIX Phone P-02D」販売開始 画像
フォトレポート

NTTドコモ、「LUMIX Phone P-02D」販売開始

 NTTドコモは23日、1320万画素のカメラや1.0GHzのデュアルコアCPUを搭載した防水スマートフォン「docomo with series LUMIX Phone P-02D」の販売を開始した。

【テクニカルレポート】NTT東日本 「タイムライン連携システム」による地域医療連携への取り組み ……NTT技術ジャーナル 画像
テクノロジー

【テクニカルレポート】NTT東日本 「タイムライン連携システム」による地域医療連携への取り組み ……NTT技術ジャーナル

 少子高齢化社会が進行する中、医療・介護を取り巻く分野では生活習慣病の増加、医療資源の偏在といった問題が顕在化しています。

NHKスペシャル「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ」今夜10時放送 画像
その他

NHKスペシャル「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ」今夜10時放送

 NHKは、今夜10時のNHKスペシャルで「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ」を放送する。

レディガガではなかった 警視総監の原宿巡視 画像
その他

レディガガではなかった 警視総監の原宿巡視

22日18時過ぎに、警視庁の樋口建史警視総監が神宮前交番(渋谷区神宮前4-25)現れた。樋口氏は表参道交番(港区北青山3-5)までの原宿表参道を往復。民間ボランティアと会い、街頭に設置された防犯カメラなどの視察も行った。

三菱 i-MiEV の電力でライトアップ 画像
その他

三菱 i-MiEV の電力でライトアップ

東京都千代田区、丸の内地区で12月22日からはじまったイルミネーション「光都市東京・LIGHTOPIA2011」。東京駅前を美しく彩る電力の供給源として三菱自動車のEV『i-MiEV』が使用されている。

児玉教授が日本人として唯一選出! ネイチャーが「今年の10人」を発表 画像
テクノロジー

児玉教授が日本人として唯一選出! ネイチャーが「今年の10人」を発表

 英科学雑誌のネイチャーが「今年の10人」の1人に政府の除染対策を批判した児玉龍彦東京大教授を選出した。22日発売の最新号で発表した。

松屋銀座デパート壁面に「MEDIAS BR IS11N」の巨大イルミ広告 画像
その他

松屋銀座デパート壁面に「MEDIAS BR IS11N」の巨大イルミ広告

 NECは27日から、東京・銀座の松屋銀座デパート壁面に巨大なイルミネーション広告を展開する。

【インタビュー】急拡大する太陽光発電市場、CIS薄膜技術の可能性……ソーラーフロンティア 画像
その他

【インタビュー】急拡大する太陽光発電市場、CIS薄膜技術の可能性……ソーラーフロンティア

 矢野経済研究所が9月に発表した市場予測調査によれば、国内の太陽光発電システム市場は、2009年11月からスタートした余剰電力の固定価格買取制度の影響により急拡大を続け、2009年度の3856億円から2011年度は6500億円超になると予測。

  1. 先頭
  2. 440
  3. 450
  4. 460
  5. 470
  6. 480
  7. 490
  8. 491
  9. 492
  10. 493
  11. 494
  12. 495
  13. 496
  14. 497
  15. 498
  16. 499
  17. 500
  18. 510
  19. 520
  20. 最後
Page 495 of 1,643
page top