2012年7月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(13 ページ目)

ASUSTeK、実売6千円のメディアプレーヤー……USBメモリ・SDカード内のファイルをテレビで再生
ASUSTeKは6日、USBポートとカードリーダーを搭載したメディアプレーヤー「O!Play Mini」を販売開始する。価格はオープンで、予想実売価格は6000円前後。

パイオニア、本体が無線LANのアクセスポイントになるワイヤレススピーカー
パイオニアは、本体が無線LANのアクセスポイントとなるワイヤレススピーカー「XW-SMA3-K」「XW-SMA1-K」の2機種を発表した。価格はオープン。

【国際文具・紙製品展】子どものモチベーション向上に効果的な文具とは
第23回国際文具・紙製品展が東京ビッグサイトで7月6日まで開催されている。学生にとって日常品である文具は、勉強へのモチベーションや学習効率に関わるさまざまな働きをするという。

2020年省エネ・活エネ市場横ばい 富士経済まとめ
富士経済は、環境に配慮する技術を用いたエネルギーシステムの国内市場/世界市場を調査し、結果を報告書「2012電力・エネルギーシステム新市場(上・中・下巻)」にまとめた。

今夏節電する企業70% 帝国データバンク
帝国データバンクは、夏季の電力使用量削減に対する企業の意識調査を実施した。

【夏休み】コンピュータの原理を学ぶキッズイベント
富士通は、ものづくりや技術の楽しさを学べる子ども向けイベント「富士通キッズイベント2012 夢をかたちにするしくみ」を、情報オリンピック日本委員会と共同で、8月4日に同社川崎工場で開催する。

体育中の死亡事故、突然死が70%以上を占める
文部科学省は7月、体育活動中の事故防止報告書をまとめた。調査を始めた1998年度と比べると、2009年度は約1/3に減少しているという。

NHK、ロンドン五輪をスーパーハイビジョンでパブリックビューイング上映
日本放送協会は5日、スーパーハイビジョンによるロンドンオリンピックのパブリックビューイングで、上映する競技について発表した。会場は、東京3個所、福島1個所となる。

ソニー、MP3プレーヤー機能付きスマホ向け無線ヘッドセット……着信やFacebookをディスプレイ表示可能
ソニーモバイルコミュニケーションズは5日、ワイヤレスヘッドセット「スマートワイヤレスステレオヘッドセット MW1」を発表した。販売開始は21日。価格はオープンで、予想実売価格は13000円前後。

JAXAがLNGエンジン基礎技術を確立……NASAの性能上回る
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、汎用性のあるLNGエンジンの実現に向けた基盤技術の研究開発で目標を達成したと発表した。

【夏休み】紙工作コンテスト……写真をスマホから送信
工作用色画用紙を販売するリンテックは、造形教育・創造活動支援サイト「ニューカラーパラダイス」において、7月13日から9月13日まで、6回目となる「夏休み紙工作コンテスト」を開催する。

2012年の節電、「照明をこまめに消す」が85%で最多……今後のカギは「クールシェア」?
マクロミルは5日、「節電に関する調査」の結果を公表した。調査期間は6月28日~29日で、群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県の20才以上の男女500名から回答を得た。

オリンパス、メガネ装着式のウェアラブルディスプレイを発表……スマホ連携も
オリンパスは5日、メガネへの着脱式でシースルータイプとなるウェアラブルディスプレイの試作機「MEG4.0(メグ4.0)」の開発を発表した。

富士通、自分で人気PCを組み立てる「パソコン組立体験サービス」提供開始
富士通は5日、ユーザーが自分のパソコンを組み立てながら、楽しくパソコンの内部構造の基礎知識を習得できる「パソコン組立体験サービス」を発表した。

AV入出力搭載で録画も可能なポータブルメディアプレーヤー……内蔵メモリ4GB
サンコーは5日、録画機能を備えるポータブルメディアプレーヤー「AV入力録画機能付きメディアプレーヤー2」の販売を開始した。価格は5980円。

貧困が子どもの健康や精神に与える影響
内閣府政策統括官は7月3日、2011年度「親と子の生活意識に関する調査」を発表した。貧困が親や子どもに与える影響について、親には顕著に表れているが、子にはそれほど表れていないという。

小中高生対象の植物画コンクール……国立科学博物館
国立科学博物館筑波実験植物園は、自然への理解を図る学習支援活動事業の一環として、「第29回植物画コンクール」を開催、9月1日から10月31日まで、作品を募集する。

NTT、世界最高密度の光ファイバケーブルを開発……究極に細く軽量化
日本電信電話(NTT)は4日、同社のNTTアクセスサービスシステム研究所が、光通信に用いる世界最高密度の屋外配線用多心光ファイバケーブルを開発したことを発表した。この新ケーブルは7月下旬から、NTT東日本およびNTT西日本において順次導入される予定。

ソニー、小部屋でも100型大画面で映画などを楽しめるホームシアタープロジェクター
ソニーは4日、小型軽量ボディの短焦点ホームシアタープロジェクター「VPL-BW120S」を発表した。販売開始は25日。価格はオープンで、予想実売価格は80000円前後。

レギュラーガソリン139.8円…13週連続の下落
資源エネルギー庁が4日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、7月2日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり139.8円となり、前の週と比べて1.4円下落した。

【フォトレポート】7,980円の電子ブックリーダー、楽天「kobo Touch」
楽天の子会社であるKobo社が、2日から予約を受付けている7,980円の格安電子ブックリーダー「kobo Touch」。明日東京ビッグサイトで開幕する「東京国際ブックフェア」に出展されるが、会期前の今日、報道陣に公開された。

クリアファイルの書類や名刺ホルダーの名刺をスマホでデジタル活用できる「ショットドックス」
キングジムは、クリアファイルの書類や名刺ホルダーの名刺をスマートフォンに取り込める「ショットドックス」を発表した。販売開始は8月8日。

【Interop Tokyo 2012】Best of Interop……シスコシステムズ
Best of Interopグランプリにはシスコシステムズが選定された。Best of Interopは、開催期間中、ソーシャルメディア上でもっとも話題に上がったブースに贈られる賞。

Yahoo!JAPAN、岩手・宮城の「がれき処理メーター」を提供開始
ヤフーは4日、東日本大震災のがれき広域処理量を表示するWebページ「がれき処理メーター」を公開した。