2009年1月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(13 ページ目)

日商エレとグローバルアクセス、東京〜大阪間の100GbE伝送実証実験に成功
日商エレクトロニクスは6日、グローバルアクセスの東京〜大阪間長距離DWDM網において、米インフィネラ社の「DTN」を納入するとともに、同ネットワークにおいて100GbEサービスの提供が可能であることを実証したと発表した。

アライドテレシス、「WAN 回線パワーアップキャンペーン」を実施〜期間限定で83%OFF
アライドテレシスは6日、WANロードバランス機能をキャンペーン価格で提供する「WAN回線パワーアップキャンペーン」を開始した。キャンペーン実施期間は3月31日(出荷分)まで。

JR東日本、帰省ラッシュ時の新幹線運行障害の原因を発表
JR東日本は5日、年末の12月29日に発生した新幹線のシステム障害について、その原因を発表した。この日は、始発から東北、上越、長野、山形、秋田の各新幹線で運転を見合わせた。運転開始となったのは29日8時55分で、多くの帰省客に影響がでた。

ジョブズCEO、自らの病状を告白する手紙でアップル株上昇
5日早朝(現地時間)、Macworld 2009の開幕に先立ち、「アップルCEOステーブ・ジョブズからの手紙」というメッセージが米Apple(アップル)のwebサイトを通じて掲載された。

エルピーダメモリ、KCCSのID管理システム「GreenOffice Directory」を導入
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は6日、ID管理システム「GreenOffice Directory」をエルピーダメモリに導入したことを発表した。

韓サムソン電子と米ヤフーが提携、TV向けサービス「Internet@TV - Content Service」を開始
韓サムソン電子と米ヤフーは韓国時間5日、2009年春よりサムソン製テレビ向けとなる新しいネットサービスを開始すると発表した。2009年よりフラットパネルHDTVに「Yahoo! Widget Engine」を搭載する。

mixi、足あとの削除が可能に — 機能追加とデザインリニューアル実施
ミクシィは5日、同社のSNSサービス「mixi」の「足あと」ページの機能追加とデザイン変更を実施した。

NEC、スカパーJSAT向けに「スカパー!HD」のハイビジョン放送基盤システムを納入
NECは5日、スカパーJSATにハイビジョン放送プラットフォームシステムを納入したことを発表した。

NECP、英レスターカーブ劇場にユニファイド・コミュニケーションシステムを構築
NEC Philips Unified Solutions(NECP)は5日、英レスターシャー州に新しくオープンした劇場「レスターカーブ」に、館内スタッフが利用するユニファイド・コミュニケーションシステムを構築したことを発表した。

pixiv、ユーザ数が50万人を突破
ピクシブが運営・開発するイラストコミュニティサイト「pixiv(ピクシブ)」は5日、ユーザ数が50万人を突破したことを発表した。

“株券電子化”、本日より実施 — 「ほふり」が電子データ管理に移行
証券保管振替機構(ほふり)は5日、「株券の電子化」の取り扱いを開始した。

IPA職員が情報流出 — 私物パソコンでファイル交換ソフトを使用
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は4日、同機構の職員がファイル交換ソフトを使用した結果、コンピュータウイルスに感染し、パソコン内の情報が流出したと発表した。

2ちゃんねる、海外企業に譲渡 — 西村博之氏からPACKET MONSTER INC.へ譲渡完了
国内最大級のコミュニティサイト「2ちゃんねる」管理人の西村博之(ひろゆき)氏は2日、2ちゃんねるが譲渡されたことを明らかにした。