2004年5月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(6 ページ目)

その他
アイリバー、デジカメ機能搭載の携帯型デジタルオーディオプレーヤー発売
アイリバー・ジャパンは、デジタルカメラ機能搭載の携帯型デジタルオーディオプレーヤー「iFP-1090 Prism Eye(プリズム・アイ)」を5月下旬に発売する。

その他
FTTHの月間純増が約10万に。総務省が3月のインターネット利用者数を発表
FTTHの伸びがいよいよ加速し始めてきた。総務省は3月末現在の「インターネット接続サービスの利用者数等の推移」の速報値によるものだ。これによると、FTTHの3月中の純増数が約10万にのぼっている。

その他
新潟キヤノテック、デジタルカメラ向け高速画像管理ソフトを発売
新潟キヤノテックは6日、デジタルカメラ向け高速画像管理ソフト「MuseViewer for Windows」のダウンロード販売を開始した。価格は7,140円(税込み)。

その他
トップ10のうち7つはNetskyの亜種。ソフォスのウイルスランキング
ソフォスは、2004年4月における「月間トップ10ウイルス」を発表した。

その他
エネルギアコム、最大1MbpsのADSL接続サービス「MEGA EGG ADSL お手軽コース」を開始
エネルギア・コミュニケーションズ(エネルギアコム)は、下り最大1MbpsのADSL接続サービス「MEGA EGG ADSL お手軽コース」を開始した。利用料金は月額1,659円。
![[更新] Win2k/XPのセキュリティホールを突いて自動感染を繰り返す新ワーム「SASSER.A」 画像](/base/images/noimage.png)
その他
[更新] Win2k/XPのセキュリティホールを突いて自動感染を繰り返す新ワーム「SASSER.A」
トレンドマイクロは、Windows2000とXPの「LSASSの脆弱性」を使ってインターネット経由の自動感染をおこなう新ワーム「WORM_SASSER.A(サッサー)」について米国での感染報告をうけて危険度「中」のイエローアラートを出している。

その他
松下、前期営業利益54%増の1,955億円
松下電器産業は4月28日、すべての事業区分で増益となる2004年3月期連結決算を発表した。売上高は前期比1%増の7兆4,797億円、本業のもうけを示す営業利益は154%増の1,955億円、純利益は前期195億円の赤字から421億円の黒字になった。