2015年4月のIT・デジタル スマートフォンニュース記事一覧(2 ページ目)

右目部分にディスプレイを搭載したスポーツ向けスマートグラス「Recon Jet」
美貴本は、ディアルコアプロセッサ、高コントラストディスプレイ、POVカメラを内蔵したスポーツ向けスマートグラス「Recon Jet」を発表した。発売は5月中旬で、予想実売価格は88,800円(税別)。

「Android Wear」がアップデート……Wi-Fi対応、手首による操作などが追加
Googleは20日(現地時間)、ウェアラブル端末向けプラットフォーム「Android Wear」のアップデートを発表した。Wi-Fi接続に対応し、スマートフォンからWi-Fi経由での操作にも可能になる。

名古屋文理大、情報メディア学科の新入生にiPad無償配布
名古屋文理大学は4月20日、情報メディア学科の新入生にiPadを無償配布したと発表した。2011年度に開始し、5年目となる取組み。学生は、授業や自宅学習、学生生活などで幅広くiPadを活用でき、卒業時にはそのまま譲渡される。

ASUS、ハイスペックSIMフリー「ZenFone 2」国内発売……メモリ4GB&Android 5.0搭載
ASUSは20日、Android 5.0を搭載する5.5型のSIMフリースマートフォン「ZenFone 2」を国内で発売することを発表した。発売は5月16日。4GBメモリ搭載モデルも登場する。

Xiaomi、2,560×1,440ピクセル液晶搭載の5.7型「Mi Note Pro」発表
中国Xiaomiは17日(現地時間)、同社のフラッグシップモデル「Mi Note」の上位モデル「Mi Note Pro」を発表した。発売は5月6日で、中国で発売される。

「Z3」から何が変わった!?……ソニー「Xperia Z4」が今夏に登場へ
ソニーモバイルがAndroidスマートフォンの新しいフラグシップモデル「Xperia Z4」を発表した。国内キャリアによる取り扱いに関するアナウンスはまだないが、発売時期は夏以降になりそうだ。

ソニー、新フラグシップスマホ「Xperia Z4」を発表
ソニーモバイルがAndroidスマートフォンの新フラグシップモデル「Xperia Z4」を発表した。国内キャリアによる取り扱い先に関するアナウンスはまだないが、発売時期は夏以降になりそうだ。グローバルモデルとして世界各地域で発売される予定。

PCからGoogleで「Find my phone」と検索するとAndroid端末を探せるサービス
Googleは15日(現地時間)、PCからGoogle検索を使ってAndroid端末を探すことができるサービスの提供を開始した。「Find my phone」と入力すると地図上で端末の現在地を表示してくれる。

Huawei、極薄&カメラ拡充のフラッグシップモデル5.2型「P8」と6.8型「P8 max」発表
Huaweiは15日(現地時間)、同社のフラッグシップとなる新型スマートフォン5.2型「P8」と6.8型「P8 max」を発表した。5月から30以上の国で販売される予定(日本は未定)。

KDDI、Firefoxスマホ「Fx0 LGL25」をアップデート……UQ mobileのSIMが利用可能に
KDDIは16日、Firefox OSスマートフォン「Fx0 LGL25」(LG製)の最新アップデートを提供開始した。不具合が改善されたほか、「APN設定」の項目が追加された。

LG、ミドルレンジのAndroidスマートフォン「LG Volt」発表
LGは15日(現地時間)、ミドルレンジのAndroidスマートフォン「LG Volt」を発表した。韓国で17日から発売する。MWC 2015で発表した「LG Spirit」がベースとなる。

世界初のUSB Type-Cコネクタ採用ハイエンドスマホ……中国LeTVが発表
中国LeTVは14日(現地時間)、Android 5.0ベースのOSを搭載し、USB Type-Cコネクタを採用したハイスペックスマートフォン3機種を発表した。4月下旬に中国で発売される。

ソニーモバイル、「Xperia」グローバルモデルで続々とAndroid 5.0へアップデート
ソニーモバイルは13日(現地時間)、同社のAndroidスマートフォン「Xperia Z3 Dual」、「Xperia Z1」などの機種のグローバルモデルについて、Android 5.0へのアップデートの配信を開始したと発表した。

【週刊!まとめ読み】Apple Watch、いよいよ予約受付を開始!
1週間の注目記事を振り返る「週刊!まとめ読み」。今週はやはり、「Apple Watch」の予約開始のニュース一色だった。

Apple Watch、オンラインでの予約受付がスタート
アップルは日本時間4月10日午後4時1分、腕時計型端末「Apple Watch」の予約受け付けを開始した。オンラインでも予約を受付中だ。

Huawei、SIMフリー市場向けの5型「Huawei SnapTo」発表
Huaweiは9日(現地時間)、SIMフリー向けに5インチ液晶を搭載したAndroidスマートフォン「Huawei SnapTo」を発表した。まずは米国で179ドルで発売される。

Apple Watch、ヨドバシやビックカメラの一部店舗でも予約受付
アップルは本日10日16時1分(米国西部時間午前12時1分)、新端末「Apple Watch」の店頭プレビューおよびオンライン先行予約を開始する。日本ではヨドバシカメラ、ビックカメラ、エディオン、C smartの一部の店舗でも予約を受け付けることが発表された。

伊勢丹新宿本店に「Apple Watch」のショップがオープン!入店は完全予約制
東京の伊勢丹新宿本店は10日、同日に始まったアップルのスマートウォッチ「Apple Watch」の予約受付に合わせて、「Apple Watch at Isetan Shinjuku」をオープンした。

Apple Watchの予約&試着、ソフトバンク表参道と銀座でスタート!
ソフトバンクモバイルは10日、表参道と銀座の2店舗で9時の開店と同時に「Apple Watch」の予約受付と試着を開始。表参道店には開店前から30人以上が並び、10時現在も入場待ちのため列ができている。

2,560×1,600ピクセルの高精細画面、デルから10.5型タブレット登場
米デルは8日(現地時間)、10.5インチディスプレイを搭載したAndroidタブレット「Venue 10 7000」シリーズを発表した。2,560×1,600ピクセルの高精細画面をもつ。

サムスン、「GALAXY S6/S6 Edge」の落下テスト動画を公開
日本で23日に発売されることが決まった「GALAXY S6」「GALAXY S6 Edge」について、サムスンが両機の落下テストの映像(https://www.youtube.com/watch?v=psyNKKKOKgY)を公開している。

錯綜する 「Apple Watch」の予約情報、明日10日にいち早く予約できるのは?
アップルが、腕時計型端末「Apple Watch」の予約の受け付けをいよいよ明日10日より開始する。

アップル「iOS 8.3」が配信開始……絵文字キーボード刷新、VoLTE対応など
アップルは9日、「iOS 8.3」の公開を開始した。iOSデバイスから直接、またはiTunes経由でアップデートが可能。

iPhone 6/6 Plusも、VoLTEの利用が可能に
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの通信キャリア3社は9日、あいついで、アップルiPhone 6およびiPhone 6 Plusにおいて、「VoLTE」への対応を開始した。