IT・デジタルニュース記事一覧(3,637 ページ目)

リスト一覧の福井ケーブルテレビのURL変更
福井ケーブルテレビのURLを修正しました。

タウンテレビ金沢が衛星経由のニュース購読実験
海外とのトラフィック軽減のために衛星インフラを導入しているタウンテレビ金沢は、ニュースグループ投稿記事を衛星経由で受信する。

ケーブルビジョン西宮は5,900円で9月よりサービス開始
ケーブルビジョン西宮は、9月より開始するインターネットサービスの料金を発表した。利用料金は月額定額の5,900円。ZAQより100円安価な設定となっている。

InfoWebがCATV局に向けてインターネットサービスを提供
富士通は、12月1日よりケーブルテレビ会社に向けて、インターネットサービスを提供する。このサービスに向けて、6月3日よりケーブルテレビ会社に向けた営業活動を開始する。

グリーンシティがWebサイトを変更
グリーンシティケーブルテレビのWebサイトURLを変更しました。

東京電力がデジタルCATV放送実験協議会を設立
東京電力がデジタルCATV放送実験協議会を設立し、デジタルCATVに関しての実験を開始する。デジタル化の中には、双方向サービスもあり、インターネットを併用した双方向サービスも検証実験として含まれると思われる。

高松CATVが10月よりインターネットサービスを開始
高松ケーブルテレビ(ケーブルメディア四国)は、10月よりインターネットサービスを開始する予定でいる。料金は現在検討中。

知多メディアスネットワークがインターネットサービスを年内開始予定
知多メディアスネットワークが、6月下旬より実験、年内サービス開始予定でインターネットサービスを検討している。

タイタスのインターネットサービスエリアに大和、相模原を追加
タイタスALL NETを更新しました。また、サービスエリアに相模原と大和を追加しました。

秋田ケーブルテレビのURLを変更
秋田ケーブルテレビのURLを更新しました。

帯広シティが上位回線を1.5Mbpsに増速
帯広シティケーブルテレビは、6月22日に上位回線を1.5Mbpsに増速する。

京都府園部町がWebサイトを公開
京都府の園部町のSAN-NETは、ネットワークをCATVインターネット網で構築しなおし、CATVインターネット上でWebサイトを公開した。以後は、インターネット接続実験も開始する予定になっている。

蕨ケーブルビジョンがインターネットサービス開始予定を公開
蕨ケーブルビジョンが、インターネットサービスの実施スケジュールを公開した。これによると、6月より30世帯程度での実験、8月より2次モニタ実験、来年早々から3月にかけて、商用サービスの予定になっている。

タウンテレビ金沢が3Mbpsに増速工事
タウンテレビ金沢が、バックボーンの増速工事を行う。この工事により、従来の1.5Mbpsから倍の3Mbpsとなる。

北ケーブルネットが双方向対応集合住宅と体験コーナーをオープン
北ケーブルネットは、CATVインターネットが使える集合住宅のリストと、CATVインターネットサービスを体験できる体験コーナーの情報を公開した。

ひまわりネットワークが「波にのらなきゃキャンペーン」開催
ひまわりネットワークは、6月末まで加入契約料金が8,000円安価になる「波にのらなきゃキャンペーン」をスタートした。

一覧のJ-COM北摂修正
J-COM北摂のインターネットサービス開始時期6月の記述を修正しました。J-COM北摂は現在サービス開始に向けて準備中です。

KDDが広域のCATVインターネット電話の実験開始
KDDは、関東・東海のCATV局7社とインターネット電話の実証実験をする。

ケーブルテレビ神戸がCATVインターネットを体感できる場所を開放
ケーブルテレビ神戸は、本日より6月15日まで、CATVインターネットを体感できる場所として、同社内で体験できるスペースを設置した。6月15日までの間、毎日10:00〜17:00までの間利用できる。

佐賀シティビジョンが7月より自社Webサイトへ移動
佐賀シティビジョンは、来月より開始するインターネットサービス実験に向けて、同社のWebコンテンツを新サイトへ移動する。新サイトはhttp://www.bunbun.co.jp/で、7月より公開となる。

シティテレビ中野の定額インターネットは本日より開始
シティテレビ中野は本日より6,500円の定額インターネット接続サービスを開始した。

J-COM浦和・与野のインターネットサービスは本日より
J-COM浦和・与野のインターネットサービスは本日より開始した。

上越ケーブルビジョンは夏以降に実験、来春サービス開始
上越ケーブルビジョンは、JCV6月ケーブルニュース内で夏以降に一般向けのモニタを募集し、来春の事業化予定であることを公開した。

ケーブルテレビの高度化の方策内にヘッドエンドの共有、無線の利用の促進が
郵政省の、「ケーブルテレビの高度化の方策及びこれに伴う今後のケーブルテレビのあるべき姿」内に、興味深い内容がある。