IT・デジタルニュース記事一覧(3,621 ページ目)

ケーブルテレビ足立、5,000円の定額料金を検討
5月よりインターネットサービスを開始する予定でいるケーブルテレビ足立は、128kbpsで5,000円、256kbpsで10,000円程度の料金を検討しているようだ。

松阪ケーブルテレビ、個人情報の取り扱いに関する方針を公開
昨年10月に郵政省より告示のあった個人情報保護に関するガイドラインに関して、松阪ケーブルテレビは個人情報の取り扱いに関する方針を公開した。

武蔵野三鷹、3月よりインターネットサービス利用料金を値下げ
武蔵野三鷹ケーブルテレビのインターネットサービス「ParkCity」は、3月よりインターネット接続料金を値下げする。個人向けサービスであるIA-128kbpsコースは、50時間のミニマムチャージであるIA128-50が従来の22,500円から9,600円へ、法人向けの192kbps固定料金であるIP-192kbpsは55,000円となる。なお、超過料金は従来同様、1分あたり12円である。

東急ケーブルテレビ非公認ユーザーズフォーラムが法人化、CATV研究所に
東急ケーブルテレビ非公認ユーザーズフォーラムがドメインを新たに、RBB環境を扱う情報サイトとして昨日より運用を開始した。旧フォーラムは、CATV研究所として、catv.co.jpのドメインを使い、情報提供を開始する。

CATV横須賀、6月までには逗子、三浦エリアで商用サービス
ケーブルテレビCATY(CATV横須賀)のインターネットサービスに関して、新たな情報が公開された。

ケーブルコミュニケーション芦屋、こうべケーブルテレビが本日より合併
ケーブルコミニュテーション芦屋とこうべケーブルテレビは本日付けで合併し、「ケーブルネット神戸芦屋」となった。会社名はケーブルネット神戸芦屋で、J-COM神戸・芦屋の名称を使う。

上越ケーブルビジョン、1月には第一種事業許可がおりる見込み
昨年の間に事業許可がおり、インターネット接続実験を手掛ける予定であった上越ケーブルビジョンであるが、事業許可は1月内におりる見込みである。同社は、事業許可が出れば、接続実験モニタの募集を開始する方向でいる。

日本ケーブルテレビ連盟、第一種通信事業許可取得状況一覧を公開
日本ケーブルテレビ連盟は、第一種通信事業許可を取得したケーブルテレビ会社108社の一覧を公開した。データは12月1日現在のもので、第一種通信事業許可を受けている会社は108社あり、事業を開始している会社が80社となっている。

日野ケーブルテレビ、定額料金サービスを検討
日野ケーブルテレビは、同社サイト上に新サービスメニュー検討フォーラムを設置した。このページ上では、さらに定額の従量制新メニューと定額のグローバル固定IPアドレスメニューの追加について、検討する場所となっている。

旭川ケーブルテレビ、3,900円と6,900円のコースでインターネットサービス
旭川ケーブルテレビの商用インターネットサービスは、「スタンダード」が3,900円、「バリュー」が6,900円の2コースで開始する方向だ。同社Webサイトでは細かい内容が記されていないが、すでに地元の新聞には広告が出されているらしい。

なんもくふれあいテレビ、実験参加料金は月額1,700円
なんもくふれあいテレビのインターネット実験の料金は、月額1,700円。家庭に150台、学校に20台、役場・公民館などに30台の規模でケーブルモデムを設置し、実験を開始する。

小田急、インターネットのみの接続料金は月額5,000円
2000年3月より商用サービスを開始する予定の小田急ケーブルビジョンは、該当エリア内の折り込み広告内で利用料金を記入している。折り込みちらしによると、多チャンネルとインターネットのセット料金が7,800円(多チャンネルが3,600円、インターネットが4,200円)、インターネットのみが5,800円。また、インターネットサービスの宅内工事は、1月中旬から開始するが、開始時期に関しては明記されていない。

ケーブルビジョン西宮、上位回線を12Mbpsに
ケーブルビジョン西宮は、本日同社のインターネット接続回線を10.5Mbpsから12Mbpsに増速した。

栃木市エリアで2000年4月よりインターネットサービス開始
関東電監の発表より、栃木県栃木市の栃木ケーブルテレビが2000年4月よりインターネットサービスを提供する方向で第一種通信事業許可を得た。

湘南エリアで2000年4月よりインターネットサービス開始
関東電監の発表より、神奈川県平塚市、二宮町、大磯町エリアの湘南ケーブルネットワークが、2000年4月よりインターネットサービスを提供する方向で第一種通信事業許可を得た。

浜松ケーブルは10月よりインターネットサービス開始
静岡県浜松市の浜松ケーブルテレビが、インターネットサービス提供目的として申請していた第一種通信事業を東海電監が認可した。浜松ケーブルテレビは2000年10月をサービス開始予定としている。

チャンネルウェーブあまがさき、本日より上位接続回線が12Mbpsに
チャンネルウェーブあまがさきは、本日より上位接続回線を1.5Mbps増速し、12Mbpsとなった。

豊橋ケーブルネットワーク、トライアルモニタ150名を追加募集
豊橋ケーブルネットワークは、2000年4月より開始するインターネット商用サービスに向け、トライアルモニタ150名を追加募集する。募集開始は2000年1月6日より。150名に達した段階で、受け付け締め切りとなる。

YOUテレビ、4月より開始する個人向けサービスは256kbpsで6,000円
YOUテレビは、2000年4月より開始する個人向けサービスの内容を発表した。

広島シティケーブルの参入で広島市内全会社がインターネットサービスを提供
広島シティケーブルテレビが、2000年8月よりインターネットサービスを提供する方向で、中国電監より第一種通信事業許可を受けた。中国電監の発表によると、広島シティケーブルテレビの申請により、広島市内の全ケーブル会社がインターネットサービスを提供することになる。

東関東296が2000年4月よりインターネットサービス開始
関東電監の発表より、千葉県佐倉市と千葉市花見川区エリアの東関東ケーブルテレビ二九六が、2000年4月よりインターネットサービスを提供する方向で第一種通信事業許可を得た。

大垣ケーブルは6月よりインターネットサービス開始
東海電監は、静岡県大垣市、池田町エリアの大垣ケーブルテレビに第一種通信事業を認可した。大垣ケーブルは2000年6月よりインターネットサービス提供する予定。

伊賀上野、28日より上位接続回線を3Mbpsに増速
伊賀上野ケーブルテレビは、28日より上位接続回線を3Mbpsに増速する。

倉敷ケーブルテレビ、OT2.5.1サポート
倉敷ケーブルテレビは、DHCPに問題が生じるMacintoshに関して、同社のDHCPサーバは問題ないとした。