IT・デジタルニュース記事一覧(3,617 ページ目)

蕨ケーブルテレビが第一種通信事業許可を受ける
蕨ケーブルテレビは、第一種通信事業許可を取得した。関東電監の資料によると、6月よりインターネットサービスを開始する予定でいる。

ケーブルテレビ品川、上位接続回線を3Mbpsに増速
ケーブルテレビ品川は2月18日より上位接続回線のうち、TTCNラインを3Mbpsに増速する。同社はODN回線との接続もあり、ODNラインも3Mbpsへ増速する方向でいる。

佐賀シティビジョン、第一種通信事業認可を取得
佐賀シティビジョンは、9日付けで第一種通信事業認可を取得した。九州電監からの正式な発表は出ていない。

ケーブルネットワークやちよが第一種電気通信事業許可を取得
ケーブルネットワークやちよが関東電監より第一種通信事業認可を受けた。ケーブルネットワークやちよは2001年4月よりインターネットサービスを提供する予定でいる。

小田急ケーブルビジョン、Mac OS9対応済み
小田急ケーブルビジョン環境では、Mac OS8.6〜9.0でも問題なく動作するとのこと。設定説明書内でも明記してあり、DHCP回りは問題がないもよう。

MegaWave、ユーザ帯域を1Mbpsに制限
テレホーダイタイムの高負荷が顕著になっているMegaWaveだが、高負荷解決の策はつきたようだ。これまで同社は上位接続回線の帯域強化など、運営会社側として可能な限りの処理をしてきたが、テレホーダイタイムの高負荷は解消されていない。このため、ユーザに対して1Mbpsの帯域制限を施すことになった。

テレビ松本ケーブルビジョン、10月よりインターネットサービスに参入
すでに電監から第一種通信事業認可の発表が出ているが、テレビ松本ケーブルビジョンは10月よりインターネットサービスに参入することを公開した。

アップル、J-Open Transport 2.6公開、MacのDHCP問題解決に
アップルはJ-Open Transport 2.6を公開し、Mac OS 8.6の問題を解決した。これに伴い、本サイトで公開していた各RBBサービス提供会社のMac OS対応ページは、本日付けでクローズとなる。

いちはらケーブルテレビ、モデム入手難でユーザ宅工事が遅延
いちはらケーブルテレビは、モデム入手難にてユーザ宅工事が1か月程度遅れることを発表した。

足利ケーブルテレビが第一種電気通信事業許可を取得
関東電監の発表資料より、足利ケーブルテレビが第一種通信事業認可を受けた。足利ケーブルテレビは4月よりインターネットサービスを提供する予定でいる。

広島ケーブルビジョン、下り128kbpsが5,000円
4月からインターネット商用サービスを開始する広島ケーブルビジョンの料金が明らかになった。

東名ケーブルテレビがインターネットサービス仮受け付け開始
4月からインターネット商用サービスを開始する東名ケーブルテレビが、昨日よりインターネットサービスの仮り受け付けを開始した。同社サービスは256kbps、月額5,000円のサービスとなる。

西三河の定額サービスは、モデムを変更。既存システムとは違う構成で運用
西三河ニューテレビ放送が4月から開始する定額インターネットサービスは、既存の従量料金用とは異なるケーブルモデムで構成することが判明した。

ZAQインターネットサービスの利用者が2万人を突破
関西マルチメディアサービスが提供するインターネットサービス「ZAQ」の利用者が、2月1日段階で2万人を突破した。ケーブル環境でのプロバイダとしては、日本最大のサービス規模となる。

西三河テレビ、月額6,000円の定額コースを4月より開始
西三河ニューテレビ放送が提供する「MICS CATVインターネットサービス」は、4月より定額6,000円のインターネットサービスを追加する。既存の同社サービス利用者に対しては、2月5日から2月末までコース変更予約を受け付けるという。

Apple,DHCP問題を解消。Mac OS9のソフトウェアアップデートとして公開
AppleがMac OS 9に関して、DHCPの問題を解消したOTのアップデータを提供している。これは、Mac OS 9のソフトウェアアップデート機能を使ったもので、iBook、iMac、G4など一部のDHCPに問題のあるMac OS 8.6ベースのマシンでは対応外となる。

小田急ケーブル麻生区エリアの8月スタート、下半期に修正か
飯田さんの情報によると、小田急ケーブルのポスターが駅に出ているとのこと。

NTT東のIP接続サービス、利用者が2,000人突破
NTT東日本が試験提供をしているIP接続サービスの利用者が2,000人を突破した。

倉敷ケーブルテレビ、3月より上位接続回線を4.5Mbpsに増速
倉敷ケーブルテレビは、3月より上位接続回線を4.5Mbpsに増速する。

ケーブルネット埼玉、3月よりTTCNラインを6Mbpsに増速
ケーブルネット埼玉は、3月より同社がインターネットサービスに利用しているTTCNラインを6Mbpsに増速する。増速により、ケーブルネット埼玉は6Mbps+ODNライン3Mbpsの9Mbps構成となる。

J-COM浦和・与野、上位接続回線を14Mbpsに増速
J-COM浦和・与野は、2月より上位接続回線を10Mbpsから14Mbpsに増速する。

テレビ松本ケーブルビジョンは10月よりインターネットサービス開始
テレビ松本ケーブルビジョンは、10月1日より商用サービスを開始するスケジュールで、第一種電気通信事業許可を受けた。

近畿電監管轄、ケーブルインターネットの伸び率が3か月で倍
近畿電監が発表したケーブルインターネットの動向によると、近畿電監管轄内でのケーブルインターネットの加入者は、99年9月末で14,414人、12月末で25,704人となった。3か月で約2倍近い伸び率となる。98年末と比べると、1年で36倍の伸び率となった。

近鉄ケーブル、上位接続回線を15Mbpsに
近鉄ケーブルのインターネットサービスKCNは、2月7日に上位接続回線を15Mbpsに増速する。