IT・デジタルニュース記事一覧(2,619 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(2,619 ページ目)

広域イーサネット「KDDI Area Ethernet」のエリアに北海道と沖縄が追加 画像
その他

広域イーサネット「KDDI Area Ethernet」のエリアに北海道と沖縄が追加

 KDDIは21日、広域イーサネットサービス「KDDI Area Ethernet」のエリアに、沖縄と北海道を22日に追加すると発表した。

マイクロソフトら、自治体に無償セキュリティ対策状況診断サービスを提供 画像
その他

マイクロソフトら、自治体に無償セキュリティ対策状況診断サービスを提供

 クロス・カルチャーが運営する「自治体ドットコム」、ラック、およびマイクロソフトは21日、総務省のガイドラインなどをベースにした、自治体向けのセキュリティ対策状況診断サービスの無償提供を開始した。

ミクシィ、1,000万人突破! そのユーザー属性 画像
その他

ミクシィ、1,000万人突破! そのユーザー属性

 ミクシィは、5月20日、登録ユーザー数が1,000万人を超えたことを発表した。

富士通、WiMAX端末向けLSI「MB86K21」——18.6Mbps通信時に消費電力240mW以下 画像
その他

富士通、WiMAX端末向けLSI「MB86K21」——18.6Mbps通信時に消費電力240mW以下

 富士通は21日、低消費電力を特徴とするモバイルWiMAX端末向けLSI「MB86K21」を発表した。出荷は8月末日より開始される。サンプル価格は3,675円。

スターキャット、ケーブルテレビ回線を利用した「緊急地震速報」の配信実証実験を開始 画像
その他

スターキャット、ケーブルテレビ回線を利用した「緊急地震速報」の配信実証実験を開始

 愛知県名古屋市などをエリアとするケーブルテレビ局のスターキャット・ケーブルネットワークは21日、現行のケーブルテレビ回線を活用し、気象庁配信の緊急地震速報データを家庭向けに配信する実証実験を開始すると発表した。

シャープ、国内に第二の液晶工場建設を検討 画像
テレビ

シャープ、国内に第二の液晶工場建設を検討

 シャープは19日、国内に新たに液晶パネル工場を建設する意向を示した。

ノベル、LinuxでSAPアプリを稼働させるユーザに向けあらたなサポートを提供 画像
その他

ノベル、LinuxでSAPアプリを稼働させるユーザに向けあらたなサポートを提供

 独SAP AGと米ノベルは15日(現地時間)、ノベルの「SUSE Linux Enterprise Server」上でSAPアプリケーションを稼働させるユーザに向け、共同で新たなサポート・オプションを提供すると発表した。

デル、毎分28枚の高速印刷と低ランニングコストを実現——モノクロレーザープリンタ2モデル 画像
ノートPC

デル、毎分28枚の高速印刷と低ランニングコストを実現——モノクロレーザープリンタ2モデル

 デルは21日、モノクロレーザープリンタ2モデルを発表。「デル レーザープリンタ 1720dn」と「デル レーザープリンタ 1720」で5月22日発売。価格はそれぞれ39,800円、25,800円。

NTTデータ、安全に複数の銀行の手続きが行える法人向けにサービス 画像
その他

NTTデータ、安全に複数の銀行の手続きが行える法人向けにサービス

 NTTデータは21日、ネットワーク基盤サービス「VALUX(バリュックス)」の提供を開始した。月額利用料金は1企業あたり3,000円前後の予定。

グリーンハウス、丈夫なアルミボディのUSBメモリ、2GB〜128MBで5モデル 画像
ノートPC

グリーンハウス、丈夫なアルミボディのUSBメモリ、2GB〜128MBで5モデル

 グリーンハウスは21日、アルミボディのUSBフラッシュメモリ「ピコドライブ・S」を発表。2GBから128MBの5モデルで、6月上旬発売。価格はオープン。

BIGLOBE、@nifty、@NetHome、共通配信による行動ターゲティング広告事業を共同展開 画像
その他

BIGLOBE、@nifty、@NetHome、共通配信による行動ターゲティング広告事業を共同展開

 NECビッグローブ、ニフティ、およびアットネットホームは21日、行動ターゲティング広告の運用・販売を共同展開することに合意した。

ベイ・コミュニケーションズ、6月から下り120MbpsのCATVインターネットを開始 画像
その他

ベイ・コミュニケーションズ、6月から下り120MbpsのCATVインターネットを開始

 大阪市を中心にCATVインターネット接続サービスを提供しているベイ・コミュニケーションズは、6月1日から下り120Mbpsのインターネットサービス「BaycomNet120」を開始する。申し込み受付は5月15日から開始されている。

[FREESPOT] 5か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 5か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、5か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

【増田タワシの価格ウォッチ】小型シュレッダー価格調査 画像
その他

【増田タワシの価格ウォッチ】小型シュレッダー価格調査

 今週、価格調査の対象に選んだのは小型シュレッダーだ。特に机の上に置くことが可能なサイズで電動、という点にこだわってみた。

【富士通フォーラム 2007(Vol.6)】携帯電話のビジネス活用によるワークスタイルの変革 画像
モバイルBIZ

【富士通フォーラム 2007(Vol.6)】携帯電話のビジネス活用によるワークスタイルの変革

 「富士通フォーラム 2007」のソリューションセミナーでは、ユビキタス・オフィス環境を構築する携帯電話ソリューションが紹介された。

【富士通フォーラム 2007(Vol.5)】「UB300/NGNプラットフォームシステム」で高度セッション管理をデモ 画像
モバイルBIZ

【富士通フォーラム 2007(Vol.5)】「UB300/NGNプラットフォームシステム」で高度セッション管理をデモ

 フィールドイノベーション分野では「UB300/NGNプラットフォームシステム」のデモを行っていた。

【富士通フォーラム 2007(Vol.4)】カラー電子ペーパーを採用した携帯情報端末を展示 画像
ノートPC

【富士通フォーラム 2007(Vol.4)】カラー電子ペーパーを採用した携帯情報端末を展示

 富士通フロンテックが富士通研究所と共同で開発したカラー電子ペーパー採用のユビキタス・コンテンツ・ブラウザも同様注目を集めていた製品のひとつだ。

【富士通フォーラム 2007(Vol.3)】オフィスからサーバの騒音を排除する静音ラック 画像
その他

【富士通フォーラム 2007(Vol.3)】オフィスからサーバの騒音を排除する静音ラック

 データセンターなどサーバ設置場所をもたない企業向けに開発中なのが、静音ラック(仮称)だ。このラックは、前後の扉部分にファンを7基搭載している。

【富士通フォーラム 2007(Vol.2)】UMPC「FMV-LIFEBOOK U」シリーズに人だかり 画像
ノートPC

【富士通フォーラム 2007(Vol.2)】UMPC「FMV-LIFEBOOK U」シリーズに人だかり

 会場で人だかりができていた展示が、企業向けノートパソコン「FMV-LIFEBOOK」の新たなラインナップとして登場したUMPC(超小型軽量PC)の「FMV-LIFEBOOK U」シリーズだ。

【富士通フォーラム 2007(Vol.1)】NGN時代に向けた「FENICSネットワークサービス」の革新 画像
その他

【富士通フォーラム 2007(Vol.1)】NGN時代に向けた「FENICSネットワークサービス」の革新

 富士通は、東京国際フォーラムで、企業向け製品およびソリューションを一同に集めた「富士通フォーラム 2007」を開催した。

AMD、ノートPC向け次世代プラットフォーム「Puma」はバッテリ駆動時間やグラフィックスなどが強化 画像
ノートPC

AMD、ノートPC向け次世代プラットフォーム「Puma」はバッテリ駆動時間やグラフィックスなどが強化

 日本AMDは18日、ノートPC向けの次世代プラットフォーム、コードネーム「Puma(プーマ)」の詳細を発表。08年中旬に提供を開始するという。

【情報セキュリティEXPO】マイクロソフトの技術トップが語るVistaのセキュリティ戦略とは? 画像
その他

【情報セキュリティEXPO】マイクロソフトの技術トップが語るVistaのセキュリティ戦略とは?

 5月18日、東京ビッグサイトの情報セキュリティEXPOにおいて、米マイクロソフト コーポレートVPのベン・ファティ氏(Windowsコア・オペレーティング・システム部門担当)が同社のセキュリティ戦略を披露した。

東芝とノーテル、モバイルWiMAX基地局を共同開発 画像
その他

東芝とノーテル、モバイルWiMAX基地局を共同開発

 東芝とカナダのノーテルネットワークス(ノーテル)は18日、日本国内、および海外市場向けのモバイルWiMAX用小型基地局を共同開発することに合意した。

ブラウザ型RSSフィードエディタを搭載した、情報共有サービス「modiphi」がβ公開 画像
その他

ブラウザ型RSSフィードエディタを搭載した、情報共有サービス「modiphi」がβ公開

 サンブリッジは18日、RSSフィード形式で記事を直接書き出せる「CMS(コンテンツマネージメントシステム)」を用いた情報共有サービス「modiphi」(モディファイ)のベータ版サイトを公開した。利用対象と料金は、個人・法人を問わず無料となっている。

page top