IT・デジタルニュース記事一覧(2,128 ページ目)

KDDI、CATV局向けVODサービスで「NHKオンデマンド」を配信 〜 8月より提供開始
KDDIは5日、全国のケーブルテレビ局向けに提供しているVODサービスにおいて、「NHKオンデマンド」の配信を行うと発表した。8月より提供開始する。

USB接続したPCでコンテンツを検索・引用できる英語のプロフェッショナル向け電子辞書
セイコーインスツルは5日、接続したPC画面から辞書がひける電子辞書「SR-G10001」を発表。3月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は70,000円前後。

実売4,980円——エグゼモード、5V型ワイド液晶搭載のデジタルフォトフレーム
エグゼモードは、コンパクトサイズのデジタルフォトフレーム「DPS506」を発表。3月21日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は4,980円。

パナソニック、フルHD動画撮影に対応するデジタル一眼カメラをPMAにて発表
パナソニックは、3日より米国・ラスベガスで開催されているカメライベント「PMA」にて、フルHDの動画撮影に対応するデジタル一眼カメラ「DMC-GH1」を発表した。カラーはブラック/レッド/シャンパンゴールドの3色。日本での発売時期、価格は未定となっている。

BDにフルHDで30時間以上録画! シャープ、7倍の長時間録画に対応するHDD搭載Blu-ray Discレコーダー
シャープは、Blu-ray Discレコーダー「AQUOSブルーレイ」の新モデルとして、ダブル地デジチューナー搭載のHDD容量1TB「BD-HDW40」、500GB「BD-HDW35」、320GB「BD-HDW32」、シングル地デジチューナー搭載で320GB「BD-HDS32」を発表。

NTTデータ・セキュリティなど、「日本カード情報セキュリティ協議会」の設立準備を開始
NTTデータ・セキュリティなど4社は5日、クレジットカード情報の保護を推進する「日本カード情報セキュリティ協議会(JCDSC)」の設立を目指し、「準備事務局」を開設した。

日本IBM、ブレードサーバ「BladeCenter LS42仮想化専用モデル」発表 〜 関連ソフトラインアップも追加
日本IBMは5日、ブレードサーバの新製品となる「IBM BladeCenter LS42仮想化専用モデル」の販売を開始した。出荷開始は19日より。

大塚商会、ノベルなど4社、Windows/Linux混在を仮想化する「OS統合ソリューション(仮名)」で協業
大塚商会、サイオステクノロジー、ノベルおよびマイクロソフトは5日、中堅企業向けにWindowsとLinuxの混在環境を仮想化で統合するソリューション「OS統合ソリューション(仮名)」の提供で協業すると発表した。

デル、マルチメディア機能を強化したアスペクト比16:9の15.6V型液晶ディスプレイ搭載ノートPC
デルは5日、ハイビジョンコンテンツ向けにアスペクト比16:9の15.6V型液晶ディスプレイを採用した個人向けノートPC「Studio 15」を発表。3月6日に発売する。価格は99,980円から。

アドビ、Time Warnerグループ3社と次世代動画・リッチメディアの開発で提携
米Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ)は現地時間4日、Time Warnerグループ傘下の3社と戦略的提携を結び、今後協力して動画およびリッチメディアの次世代体験を開発すると発表した。

リコー、ドラッグ&ドロップでアップロード可能なウィジェット「quanp drop」を提供開始
リコーは5日、コンシューマ向けWebサービス「quanp(クオンプ)」用の専用ウィジェット第2弾として、「quanp drop(クオンプ ドロップ)」の提供を開始した。

NEC、情報サイト「121ware」のPCサポートページを一新 〜 UMPCにも配慮
NECならびにNECパーソナルプロダクツは5日、パーソナル商品総合情報サイト「121ware」のサポートサイトを一新したと発表した。

ネコ好きにはたまらない!? アクテブライズ、ネコのシッポ型USBフラッシュメモリ
アクテブライズは4日、ネコのしっぽをデザインしたUSBフラッシュメモリ「ネコのしっぽUSBメモリー」を発売した。価格は4,200円。

動画で就活! 〜 フジテレビラボLLCと産能大、動画エントリーシートの実用性を実証実験
フジテレビラボLLCと産業能率大学は5日、フジテレビラボが開発した「動画エントリーシート」サービスを使い、インターネットおよび動画を活用した就職活動支援に関するトライアル実証をスタートした。

実売9,980円! ワンタッチの簡単操作でPCにデータを取り込めるフィルムスキャナー
エグゼモードは5日、YASHICA ブランドのフィルムスキャナ「YASHICA FS-500」を発表。3月21日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は9,980円。

ウィルコム、持ち運び可能な無線LANアクセスポイント「どこでもWi-Fi」販売開始
ウィルコムは5日、持ち運び可能な無線LANアクセスポイント「どこでもWi-Fi」の販売を開始した。

米Microsoft、Windows Vista SP2のRC版を公開 〜 誰でもダウンロード可能に
米Microsoft(マイクロソフト)は現地時間4日、Windows Vista SP2、およびWindows Server 2008 SP2のリリース候補版(RC版)を公開した。

東芝、省エネ液晶パネルや倍速機能「倍速・モーションクリア」搭載のハイビジョン液晶テレビ
東芝は、デジタルハイビジョン液晶テレビ「REGZA(レグザ)」シリーズの新モデルとして、消費電力量削減のための省エネ液晶パネルや、動画応答性を改善する倍速機能「倍速・モーションクリア」を搭載する「C8000」シリーズを発表。

米インテル、資材/サービス供給企業にSCQI賞およびPQS賞を授与
米Intel(インテル)は現地時間4日、同社のSCQI(サプライヤー・コンテニュアス・クオリティー・インプルーブメント)プロセスの一環として、インテルの主要な供給企業に、SCQI賞およびPQS賞を授与した。

バッファロー、セキュリティ機能を強化したUSBフラッシュメモリやRAID機能搭載の外付けHDDなど8製品を価格改定
バッファローは、自動暗号化機能付きUSBフラッシュメモリや802.11n対応の無線LANブロードバンドルータなど、計8製品の価格改定を実施。最大で約31%の値下げとなっている。
![[NTT西日本 フレッツ・スポット] 岡山県の岡山市立高島公民館にてあらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 岡山県の岡山市立高島公民館にてあらたにサービスを開始
NTT西日本は、岡山県の岡山市立高島公民館にてフレッツ・スポットのサービスを開始した。
![[FREESPOT] 秋田県の木もれ陽のテラスにアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 秋田県の木もれ陽のテラスにアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、秋田県の木もれ陽のテラスに設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

「フィルタリング普及キャンペーン」がスタート! 〜 全国一斉でポスター掲示やパンフ配布も
内閣府、内閣官房、警察庁、総務省、文部科学省、経済産業省は、「フィルタリング普及キャンペーン」を6日より開始する。

アップル、iMacに関する製品説明会を開催——グラフィック機能を大幅強化、実売128,800円から
アップルは4日、コンシューマーモデルの液晶一体型PC「iMac」の新モデルに関する製品説明会を都内で開催した。