IT・デジタルニュース記事一覧(1,069 ページ目)

日立、数億年のデータ保存に耐える技術を開発……石英ガラス内部にデジタルデータを記録
日立製作所は24日、京都大学工学部 三浦清貴研究室と共同で、耐熱性・耐水性に優れている石英ガラス内部に、CD並みの容量のデータを記録・再生する技術を開発したことを発表した。数億年以上にわたるデータの長期保存が可能だという。
![[BBモバイルポイント] 岐阜県のマクドナルド各務原蘇原店にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/222972.jpg)
[BBモバイルポイント] 岐阜県のマクドナルド各務原蘇原店にアクセスポイントを追加
BBモバイルポイントは、岐阜県のマクドナルド各務原蘇原店に、新たにアクセスポイントを追加した。

薄さ9mm、重量約115g! 東芝、世界最小・最軽量をうたう容量500GBのポータブルHDD
東芝は24日、USB3.0に対応する、小型・薄型設計のポータブルHDD「CANVIO SLIM」を発表した。販売開始は10月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は12000円前後。

「iPhone 5」の盗難、予約書類も被害に……「iPhone 5」145台に加え書類149件
大阪・兵庫など関西を中心に多発している、iPhone 5の盗難・窃盗事件について、ソフトバンクモバイルは24日、報告と謝罪を発表した。予約時に使用する書類も盗難の被害にあっていることが判明した。

Google乗換案内、バス路線を含んだルート検索に対応
グーグルは24日、「Google乗換案内」がバス路線を含んだルート検索に対応したことを発表した。出発地点と行き先を設定すると、利用可能な交通機関として、バス移動を考慮したルートも表示されるようになっている。

バッファロー、ThunderboltとUSB3.0のデュアルインターフェース採用のポータブルSSD
バッファローは、ThunderboltとUSB3.0のふたつの高速インターフェースに対応するポータブルSSD「HD-PATU3S」シリーズを発表した。販売開始は11月上旬を予定。直販サイト価格は、256GBモデル「HD-PA256TU3S」が55800円、128GBモデル「HD-PA128TU3S」が34800。

東京都教委「ICT教育フォーラム」 11月12・16日
東京都教育委員会は、11月12日と11月16日に「ICT教育フォーラム」を開催する。インターネットや携帯電話のルールやマナーを守ること、ICTを活用した授業の様子などを紹介する。入場無料で事前申し込みが必要。

【インタビュー】私のデザイン哲学は「シンプル」にある…VWデザイン責任者
VW『up!』の日本発表に際し、ドイツからVW AGグループのデザイン責任者であるワルター・デ・シルヴァ氏が来日。報道陣のグループインタビューに応じた。

消費者は損保会社の保険金支払い時の対応を重視…損保協会調べ
消費者は、損害保険会社が保険金を支払う際の対応をより重視していることが、日本損害保険協会の調査でわかった。

適切なセキュリティ対策をモニタリングで導き出す ラック
ラックは、「統合リスク管理レポート vol.04『セキュリティ対策の“現実解”はモニタリングから導き出す〜どこまでやれば良いのか? 対策実装の前に評価実装〜』」を公開した。

Internet Explorerの脆弱性に対し、定例外の緊急パッチ
日本マイクロソフトは、定例外のセキュリティ情報の事前通知を発表した。

米大統領選挙に関連する不正アプリをGoogle Playで確認
トレンドマイクロは、「Google Play」上でユーザの個人情報を漏えいするAndroid向けの不正アプリを確認したとブログで発表している。

「アニキの言霊Z」世界へ 水木一郎のアプリ
音楽会社の日本コロムビアは9月20日にアニメシンガー・水木一郎さんとコラボレーションしたiPhoneアプリ「アニキの言霊Z」の世界版「Ichiro Mizuki - Aniki's Spirit of Language Z」の配信を開始した。

【e-Learning Korea】スマート教室で小学4年生のAR活用授業
2012年9月12日から14日まで、ソウル市COEX展示場で開催された「e-Learning Korea 2012」。展示の中で一番「すごい!」と思ったのは、スマート教室での模擬授業だ。

小中校選びでは実績より教育方針を重視
リセマムは8月16日から9月15日の1か月間、読者を対象に子どもの志望校選択基準に関するクリックアンケート調査を実施。「志望校選択でもっとも重視するのは何ですか」という問いに、110の有効回答を得た。

久留里線の国鉄形気動車、12月1日に引退へ
JR東日本は、久留里線で活躍中の気動車キハ30・37・38形の引退を発表。12月1日をもってこれら旧型気動車は運用からはずれ、同日から水郡線などで活躍する新型気動車キハE130形へと置き換わる。

ジョブズ 伝説のスピーチ&プレゼン……1周忌に発売
朝日出版社は、スティーブ・ジョブズの生声CDと電子書籍版が付いた新刊書籍、『[生声CD&電子書籍版付き]スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ&プレゼン』(定価:1050円)を、ジョブズの1周忌、10月5日に向け発売する。

【e-Learning Korea】3DやARは当たり前、進化した韓国スマートラーニング
2012年9月12日から14日まで、ソウル市COEX展示場で開催された「e-Learning Korea 2012」。韓国のデジタル教科書やスマート教育環境を一通り体験できる展示会であり、海外からの参観者も多い。

iPhone 5発売でLTE対決スタート!3キャリアの実測値を現場チェック!!
21日、ついにiPhone 5が発売された。国内ではKDDI(au)とソフトバンクモバイルがユーザー獲得を巡って激しい競争を繰り広げているが、やはり気になるのは通信速度。

食の安全・安心ブランド調査
日経BPコンサルティングは9月21日、「食の安全・安心ブランド調査」の結果報告書を発表した。福島第一原子力発電所事故後、38.5%が購入する食品の産地や製造場所を確認するようになり、昨年よりも増加傾向にあることが明らかになった。

最大解像度4,096×2,160ピクセルの4K2Kに対応するHDMI分配機……1入力2出力
ランサーリンクは21日、最大解像度4K2K(4096×2160ピクセル)と3D信号に対応するHDMI分配機「HD-12V4K」の販売を開始した。価格はオープンで、予想実売価格は17000円。

“マダガラ女子”が iPhone 5に注目 HERSTORY
『iPhone 5』が発売され、ガラケー(フィーチャーフォン)からの移行も増えそうだ。携帯電話をまだスマートフォンにしていない女性は8割もいる。ハー・ストーリィは彼女たちのことを“マダガラ女子”と命名し、意識調査を実施した。

ヤフーとソフトバンクモバイル、有料会員サービス「Yahoo!プレミアム」で協業
ヤフーとソフトバンクモバイルは21日、ヤフーが提供する有料の会員サービス「Yahoo!プレミアム」において協業することを発表した。

危険な通学路……狭い、見通しが悪い、大型車が通る
文部科学省と国土交通省、警察庁の3省庁は9月20日、全国の公立小学校の交通路で事故に遭う恐れがあり安全対策が必要な場所が約6万か所あると発表した。具体的な安全対策方針を11月末までに検討するよう地方自治体に要請している。