2001年8月のIT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧(9 ページ目)
![Yahoo! BBの会員向けポータルサイトがオープン。8月末まで無料配信[一部訂正しました] 画像](/base/images/noimage.png)
Yahoo! BBの会員向けポータルサイトがオープン。8月末まで無料配信[一部訂正しました]
Yahoo! BBが、1日、会員向けポータルサイトをオープンした。オープンを記念して、8月31日まで、すべてのブロードバンドコンテンツが無料で利用できる。

宇都宮ケーブル、ADSL接続サービスで8月6日に上三川局を開局
宇都宮ケーブルテレビ(栃木県)は、提供中のADSL接続サービスで、8月6日にあらたに上三川局を開局する。この上三川局の開局で、予定されていたエリアでの開局はひととおり完了したことになる。

Infovalley、松本・長野間のバックボーンを4Mbpsに増速。「ブロードバンドキャンペーン」として有線DSLサービスの初期費用半額キャンペーンも
Infovalleyは、松本〜長野間のバックボーンを4Mbpsに増速した。Infovalleyでは、長野市を中心として県内のネットワークの増強が続いている。

ケイ・オプティコム、京都府内でも「eoメガファイバー」サービスの提供を開始
ケイ・オプティコムは、京都市中央区の「ライオンズマンション四条大宮ガーデンシティー」に対し、光ファイバによる10Mbpsインターネット接続サービス「eoメガファイバー」の提供を開始したと発表した。

BIGLOBEの使いほーだいADSLeコース、好きなドメイン名が利用できる「独自ドメインサービス」を追加
BIGLOBEは、イー・アクセス回線利用の「使いほーだいADSLeコース」で固定IPアドレスオプションを利用しているユーザ向けに、新たに独自ドメインサービスを開始した。

アッカ、3日に関西地方を中心に32局を開局。全国529局でADSLサービスを受付
アッカ・ネットワークスは、8月3日に北海道(3局)、千葉県(3局)、埼玉県(5局)、東京都(1局)、大阪府(10局)、京都府(3局)、兵庫県(7局)の合計32局を開局する。

中海テレビ、産経新聞のNEWSVUEの実験配信を8月末まで実施
中海テレビ放送(鳥取県米子市)は、産経新聞が実施しているNEWSVUEの公開実験に参加し、網内のユーザへの配信を8月末まで提供する。NEWSVUEは、産経新聞が実施している新聞のレイアウトをそのままデジタル化して、PC上で新聞が読める配信実験サービス。

宮崎ケーブルがバックボーンを15.5Mbpsに増速
宮崎ケーブルテレビは、8日にバックボーンを14.5Mbpsから15.5Mbpsに増速する。

各地のテレビ局が作成した動画情報をTown@niftyで配信。まずはMXTVなど5社から
@niftyが提供する地域情報ポータルサイト「Town@nifty」は、本日より、テレビ局が制作した音声と動画による情報を配信することを発表した。同種のサイトとしては初の試みである。

ぷららもBフレッツ対応。ベーシックで月額9,000円のサービス
ぷららネットワークスは、Bフレッツの商用サービス開始に伴い、Bフレッツ対応サービスを提供する。Bフレッツ利用時は、マンションタイプなら月額1,200円からの料金となる。

WAKWAKが固定IPアドレスオプションを全地域に展開。本格的な固定IPアドレス接続へ
NTT-MEのインターネットサービスであるWAKWAKは、現在首都圏・京阪神など20地域で展開していた固定IPアドレス割り振りのオプションサービス「アドレスプラス」を全地域で展開する。アドレスプラスは、月額2,000円で、固定IPアドレスを割り振るサービス。

金沢ケーブル、8月1日に上位接続を50Mbpsに増速
金沢ケーブルテレビ放送(石川県)は、8月1日に上位接続を5Mbpsアップし、50Mbpsとしたと発表した。前回の増速は、6月15日の40Mbps→45Mbps(+5Mbps)だった。

多摩ケーブル、秋をめどにアクセス速度を大幅アップ。ベーシックコースが2Mbps、ビジネスゴールドは6Mbpsに
多摩ケーブルネットワーク(東京都青梅市)は、今年秋をめどにインターネット接続サービス「t-net」のアクセス速度を大幅にアップすると発表した。料金は据え置かれる。

真岡ケーブルが下り128kbpsの新サービスを、月額3,500円で追加
真岡ケーブルテレビ(栃木県)は、下り速度128kbpsで月額3,500円のリーズナブルな新メニュー「エコノミークラス」と、「ケーブルモデム追加(128kpbs)」オプション(月額2,500円)を新たに追加した。

TOKAI、ADSLサービス「TNC@DSL」の月額料金引き下げキャンペーンを実施。12月末日までの加入で1.5Mbpsサービスが4,980円に。初期費用も値下げに
TOKAIネットワーククラブ(静岡県)は、今年12月末までに加入したユーザに対して、月額料金を500円値下げするキャンペーンを実施する。期間中に加入すると、パーソナル640が4,480円に、パーソナル1500も4,980円で利用できる。キャンペーン期間終了後も、その料金で利用できるため実質値下げと言えそうだ。キャンペーン料金は、既加入ユーザに対しても適用される。料金適用は8月1日から。

広島シティケーブル、利用料据え置きで下り速度を4倍の2Mbpsに
9月3日より、広島シティケーブルテレビ(広島県)のCATVインターネットサービスは、下り速度が2Mbpsへと4倍に増速する。

T-comが予告どおりにさらなる値下げ。3,000円を切るADSLサービスも
8月1日より関東地方でADSLサービスを開始したばかりのトーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズが、開局記念特別料金としてADSL接続サービス「T-com」の大幅な値下げを発表した。下り1.5Mbpsのパーソナル1500が3,390円(従来は4,393円)に、下り640kbpsのパーソナル640Kが、2,890円(従来は4,393円)。

DTIが月額3,000円でBフレッツ(マンションタイプ)に対応。本日より事前登録開始
DTI(ドリーム・トレイン・インターネット)は、8月21日よりBフレッツのベーシックタイプとファミリータイプに、10月1日よりマンションタイプに対応すると発表した。本日より事前登録受付を開始する。

TTNet、法人向けIP接続サービス「TTCNスーパーステージATM」のサービスを拡充。最大135Mbpsまで1Mbps単位で
東京通信ネットワークは、アクセス回線にATMを使用する「TTCNスーパーステージATM」について、45Mbpsから135Mbpsのサービスを追加し、既存の32Mbps〜44Mbpsについて料金の引き下げを実施した。TTCNスーパーステージATMは、サービス品質保証(SLA)などを提供するインターネット接続サービス。最高速の135Mbpsは、デュアルで3,070万円/月。

テレビ小山、下り128kbpsのライトコースを新設。Cable@niftyで既存niftyIDが無料になる「ケーブル特別コース」も提供開始
テレビ小山放送(栃木県)は、低めの速度で料金を抑えたインターネット接続サービス「ライトコース」を8月1日から提供開始した。ライトコースの通信速度は、下り128kbps/上り64kbpsで、月額料金はインターネット接続のみの契約で3,800円。テレビサービス「ベーシック」と同時契約の場合は、セットで6,600円となる。

NTTのFTTHサービス「Bフレッツ」が申し込みスタート
NTT東西のFTTHサービス「Bフレッツ」の申し込みが開始されている。8月1日から受付・サービス提供が開始されたのは、NTT東日本エリアでは、東京都千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区の5地域。NTT西日本エリアでは、大阪中央収容ビル、船場収容ビル、北浜収容ビル、大阪北収容ビル、大阪東収容ビル、大阪南収容ビルの6地域となる(表記は各地域会社の公開情報に基づく)。

BIGLOBE、イー・アクセス回線を使用するADSLeコースで初期費用値下げを実施。あわせて8月31日までの初期費用割引キャンペーンも
BIGLOBE(日本電気)は、8月1日に初期費用の値下げを実施した。ルータタイプで6,000円、USBタイプで2,000円引き下げられている。あわせて8月31日まで初期費用を減額するキャンペーンを実施する。

DTI、「ADSL-Eプラン」の月額費用を値下げ。電話共用タイプで4,900円/月に。ISPにも低価格化の波が
DTIは、8月21日より「ADSL-Eプラン」の月額基本使用料を値下げし、タイプ1(電話共用タイプ)で4,900円、タイプ2(専用回線タイプ)で6,700円とする。