2001年8月のIT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧(2 ページ目)

スピードネット、100Mbpsの超高速有線アクセスの提供を9月中旬より開始
スピードネットは、光ファイバを利用した上り下りともに最大100Mbpsの常時接続有線アクセスサービスの、9月中旬提供開始を目指して準備を進めていることを発表した。

湘南ケーブル、10月からの新コースを発表。ベーシック、スーパー、ハイパーの3コースは2Mbps/月5,000円のブロードバンドコースに統合
湘南ケーブルネットワークは、2Mbps/512kbpsで行っていた増速実験を終了し、10月よりサービス開始する新メニューを発表した。新メニューでは、現在256kbps、512kbps、1Mbpsで提供しているベーシック、スーパー、ハイパーの3コースは、下り2Mbps/上り256kbps・月額5,000円のブロードバンドコースに統合される。

足利ケーブル、下り1Mbps/3Mbpsに下り速度アップ。利用料も値下げへ
足利ケーブルテレビ(栃木県)は、2つのインターネット接続サービスの下り速度を1Mbps/3Mbpsとアップしたうえ利用料を値下げした。

U-net SURF、イー・アクセス回線の法人向けADSLサービスの利用料を月額5,900円に引き下げ
日本ユニシス情報システムは、イー・アクセスの回線を使用して提供している法人向けADSL接続サービス「eADSLパック(法人)」の月額料金および初期費用の値下げを実施すると発表した。9月利用分より、月額料金は5,900円となる(別途NTT回線使用料が必要)。

さくらケーブルのバックボーン工事、7日に延期
さくらケーブルテレビは、5日に予定していたバックボーンの増速工事を7日(朝1:00〜6:00)に変更した。同社は、この工事によって、バックボーンを6Mbpsから12Mbpsへと倍増する予定でいる。

いちかわケーブル、バックボーンを20Mbpsに増速
いちかわケーブルネットワークは本日、同社が提供するCATVインターネット接続サービス「ケーブルでnet」のバックボーンを、3Mbps増速し20Mbpsにした。

InterQ、イー・アクセス回線を使用した月額3,980円の新プラン「ADSLつなぎ放題プラン」を提供。9月1日より
InterQは、イー・アクセスの回線を使用するADSL接続サービスに、9月1日より新しく「ADSLつなぎ放題プラン」の提供を開始すると発表した。月額3,980円(NTT回線使用料 別途)で、固定料金となる。通信速度は、下り最大1.5Mbps/上り最大512kbps。

ASAHIネット、10月よりフレッツ・ADSLオプションを120円値下げの430円に
ASAHIネットは10月1日より、「フレッツ・ADSL」オプションを月額430円(現行550円)に値下げする。これにより、プロバイダ料金880円(含むプランM利用料)からフレッツ・ADSLを利用できるようになる。

アッカ、埼玉、広島で9局を新規開局
アッカ・ネットワークスは、埼玉県、広島県であらたに9局を開局。いずれも1.5Mbpsサービス。

大阪めたりっく、8MbpsのG-One開始。Home1600も月額2,980円へ。さらにホスティングサービスも開始
大阪めたりっく通信が提供サービスの追加ならびに利用料金の値下げを実施する。新たに加わるサービスは、グローバルIPアドレス1つを割り振るG-Oneと、ホスティングサービス。また、Home1600は月額2,980円からの料金に値下げする。

グローバルメディアオンラインがダイアルアップからブロードバンドまでをラインアップした新しいインターネットサービス「BBonline」を開始。イー・アクセスを利用したプランでは、3か月間1,980円
グローバルメディアオンラインは、イー・アクセスのADSL回線を利用したADSL接続サービスやフレッツ・ISDN/ADSL、ダイアルアップに対応した5種類のプランを用意した低価格インターネット接続サービス「BBonline」を31日より開始すると発表した。

東めた、サービスメニューを9月1日から改訂し、個人向けサービス「Single/Family」を大幅に低価格化。固定IP型のG-Oneは8Mbpsでの提供に
東京めたりっく通信は、9月1日からサービスメニューの一部を改訂し、個人向けADSLサービス(Single/Family)の値下げと、G-One(固定IPアドレス型サービス)のアクセス速度アップを実施すると発表した。

シティケーブル、上位接続を33Mbpsに
シティケーブルネット(埼玉県所沢市)は、9月10日に上位接続回線を2Mbps増速し、33Mbpsにすると発表した。工事は9日午前10時から2時間程度の予定。前回は7月24日に、同じく2Mbpsの増速を行っている。

フレッツ・ADSL、10月より月額3,100円に値下げ、フレッツ・ISDNは2,900円に。NTT東ではADSLモデムも値下げ
NTT東西は、フレッツ・ADSLの料金を10月1日より、電話線共有タイプを3,100円(現行3,800円)に、ADSL専用線タイプを4,750円(現行5,450円)に値下げすることを発表した。また、フレッツ・ISDNついても同時期に2,900円(現行3,300円)に値下げする予定だ。

J-DSL、各地のサービス状況を更新。完売局の増加は値下げ効果か
日本テレコムは、J-DSLサービスについて北海道、宮城県、東京都、大阪府、福岡県のサービス提供状況を更新した。7交換局でサービスが完売しており、販売は順調のようだ。

宮崎ケーブル、128kbps、1.7Mbps、3.0Mbpsの3つのコースを新設。新規加入者の工事費が半額になるキャンペーンも
宮崎ケーブルテレビは、9月1日よりケーブルインターネットに下り128kbps、1.7Mbps、3.0Mbpsの3つのコースを新設する。料金は月額で2,800円、5,000円、6,300円。

ネットウェーブ四国、ADSLサービスで9月開局予定の小松島局の受付を開始
ネットウェーブ四国は、四国情報通信ネットワークのADSL回線で提供しているADSL接続サービスについて、9月開局エリアの受付を開始した。対象となるのは徳島県小松島市の小松島局で、開局は9月上旬の予定。

名めた、ADSLとSDSLのサービスメニューを一新し大幅な低価格化。秋にはG.dmt AnnexCによる8Mbpsサービスも
名古屋めたりっく通信は、9月1日からサービスを改定し、ADSLサービス(Homeシリーズ)の一本化と値下げ、およびSDSLサービス(Expertシリーズ)への9,800円/月という低価格プランの追加をおこなうと発表した。

川越ケーブル、8月30日に上位接続を6Mbpsにアップ
川越ケーブルビジョン(埼玉県)は、8月30日に上位接続を4.5Mbpsアップし、6Mbpsとすると発表した。工事は正午から14:00まで2時間の予定。

WAKWAK、Bフレッツ対応の4コースを新設。月額800円からで9月3日サービス開始
エヌ・ティ・ティ エムイーは、インターネット接続サービスWAKWAK(わくわく)において、Bフレッツ対応の「ざんまいB」シリーズの提供を9月3日より開始すると発表した。まずは東京エリアからの提供となる。

T-com、神奈川2局、埼玉21局の計23局を開局
トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズは、関東エリアでサービス提供を開始した「T-com」ADSLサービスについて、8月24日、あらたに神奈川県2局、埼玉県21局の計23局を開局したと発表した。

アイ・ピー・レボルーション、9月に提供エリア拡大と集合住宅向けサービスの料金値下げを実施。10Mbpsで月額3,900円に
ソフトバンクグループのアイ・ピー・レボルーションは、9月1日よりサービス提供エリアの拡大と、集合住宅向けサービスの料金値下げをおこなう。エリア拡大では、あらたに東京都内5区、および横浜市と川崎市の一部でサービス提供が開始される。

アッカ、1.5Mbps ADSLサービスで市販モデム対応メニューをスタート
アッカ・ネットワークスは、1.5Mbps ADSLサービスに、市販のADSLモデムを利用できるメニューが新設された。現在、So-netが同メニューをすでに導入している。

ZERO、Bフレッツ対応プランを開始。月額2,800円で
ISPのZEROは、NTT東西のFTTHサービス「Bフレッツ」に対応するプラン「Bフレッツプラン」の提供を開始した。月額2,800円で、Bフレッツのうちファミリータイプとマンションタイプに対応する。