2013年6月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧

Windows 8 と組み合わせてPC環境を構築……レビューアー募集
クチコミ・レビューのモノメディア「ZIGSOW」(ジグソー)では、Windows 8の機能をフル活用できるパーツ4製品について各5名、合計20名のレビューアーを6月28日より募集開始した。

Microsoft、「Windows 8.1」ISO版も公開……Windows 7ユーザーなど向け
米Microsoftは27日(現地時間)、次期Windowsのプレビュー版「Windows 8.1 Preview」のISOイメージファイルを公開した。特設ページを開設しており、そこからダウンロードが可能。

サムスン、画面が湾曲している曲面型有機ELテレビを発表……55型で127万円
サムスン電子は27日(現地時間)、画面が湾曲している55インチの曲面型有機ELテレビを発表した。価格は1500万ウォン(約127万円)。

Microsoft、Windows 8.1のプレビュー版を公開……日本語ページも開設、FAQも用意
米Microsoftは26日(現地時間)、Windows 8.1のプレビュー版を公開した。Windows 8ユーザーが対象で、Windows Storeからインストールできる。また、日本語解説ページも開設された。

LANポート&USBポートを増設できるI-O DATA「US2-HB4ETX」 無料モニター募集
ソーシャルレビューコミュニティ「ZIGSOW(ジグソー)」は26日、I-O DATA製品の総合レビューサイト「I-O DATA Review Challenge」において、LANポートとUSBポートを増設できる「US2-HB4ETX」のレビューアー(無料モニター)の募集を開始した。

HP、Tegra 4搭載で21.5型の大型Android端末「HP Slate 21 All-in-One(AiO)」
HPは24日(現地時間)、21.5型ディスプレイを搭載した液晶一体型Android端末「HP Slate 21 All-in-One(AiO)」を発表した。中国・北京で開催中の「HP WorldTour」で発表したもの。

ソニー、容量5,000mAhでスマホ2回分充電可能な薄型モバイルバッテリ「CP-F5」
ソニーは24日、容量5,000mAhと大容量で薄型フラットタイプのモバイルバッテリ「CP-F5」を発表した。発売は7月20日で、予想実売価格は5,000円前後。

サムスン、Android 4.2搭載で3G/LTEに対応したミラーレス一眼カメラ「GALAXY NX」
サムスン電子は、英国・ロンドンで開催した「Samsung PREMIERE 2013」において3G/LTEの通信機能を装備し、Androidを搭載したミラーレス一眼カメラ「GALAXY NX」を発表した。

NEC、オールインワン型のLTEスモールセルゲートウェイを発売……1000APを収容可能
日本電気(NEC)は21日、1台で約1,000台のLTEスモールセルアクセスポイントを収容する、小型オールインワン型ゲートウェイ装置の販売を開始した。小規模サービスを構築する通信事業者向けの製品となっている。

NTTドコモ、「Qi」対応充電器「ワイヤレスチャージャー 03」を27日に発売
NTTドコモは、ワイヤレス充電規格「Qi」を採用した「おくだけ充電」対応スマートフォン向け充電器「ワイヤレスチャージャー 03」を27日に発売する。価格は2,205円。

大日本印刷とオリックス・レンテック、デジタルサイネージ機器のレンタルサービスを開始
大日本印刷(DNP)は17日、測定機器や情報関連機器などのレンタル事業を展開するオリックス・レンテックと協業して、デジタルサイネージ(電子看板)機器のレンタルサービスを開始した。

【Interop 2013 Vol.64(動画)】メラノックス、自社チップ採用の高性能・低価格スイッチをデモ
メラノックス テクノロジーズ ジャパンは、「Interop Tokyo 2013」の“Best of Show Award”のデータセンタ&ストレージ部門で特別賞を受賞した。

日本マイクロソフト、「Surface RT」を期間限定で1万円値下げ 7月14日まで
日本マイクロソフトは13日、Windows RT搭載タブレット「Surface RT」を6月14日より7月14日までの限定で1万円値下げすると発表した。iPadの値上げを念頭に攻勢をかける狙いだ。

【Interop 2013 Vol.57(動画)】電波を見える化!ヤマハの無線LANアクセスポイント
ヤマハは会場で電波の「見える化」デモを行っていた。無線LANアクセスポイントの「WLX302」の機能のひとつで、増加するスマートデバイスによる混雑状態やその対応に役立てることができる。

富士通、CPU間高速データ通信の低電力化を実現する伝送技術を開発……次世代サーバやスパコンに貢献
富士通研究所とFujitsu Laboratories of America社は14日、次世代サーバに搭載されるCPUなどのチップ間データ通信を行う送受信回路において、消費電力を2割削減可能なクロック伝送技術を開発したことを発表した。

凸版印刷、3Dプリンタによるプラスチック容器の試作サービスを国内初提供
凸版印刷は13日、3Dプリンタによる模型作製・設計を活用したプラスチック容器・部材開発サービスを、国内で初めて提供することを発表した。2013年6月中旬より本格的に開始する。

最速! TOSHIBA「dynabook V713」レビュー……ZIGSOW
クチコミ・レビューのモノメディア「ZIGSOW(ジグソー)」では、東芝が5月31日に公式発表したTOSHIBA Ultrabook「dynabook V713」についてのユーザーレビューを、6月10日より公開している。

スマートフォンに直接挿して使えるデュアルポートUSBメモリ……実売2480円
フォースメディアは、スマートフォン、タブレットに直接接続できるデュアルポートUSBメモリ「パーフェクトUSBメモリ」を発表した。発売は6月中旬、価格はオープンで予想実売価格は2,480円。

アップル、11acに対応した「AirMac Extreme」「AirMac Time Capsule」新モデル
アップルは、IEEE802.11acに対応した無線LANルータ「AirMac Extreme」と内蔵ストレージ付きの「AirMac Time Capsule」の新モデルを発表。11日から販売を開始した。

【Interop 2013 Vol.45】完全密閉型コンテナ型データセンター……日本フルハーフ
日本フルハーフは、国内でのトレーラーやコンテナの製造、保冷車などの特殊用途車両の架装を手掛けるトップベンダーである。その日本フルハーフがInteropに出展したのは、7月に発売開始予定のコンテナ型データセンターを展示するためだ

「CellP 3Dプリンター」の組み立てキット受注開始……先着50名は特別価格98,000円
ホビーロボットなどを扱う「Robotma.com」では、3Dプリンタ「CellP 3Dプリンター」の組み立てキットを発表。今日から受注を開始した。価格は147,000円。

背面にスライドさせて収納できるiPad mini用Bluetoothキーボード
日本トラストテクノロジーは12日、キーボードを背面に素早く簡単に収納できるiPad mini専用一体型スライド式キーボード「iPad mini用スーパースライドキーボード」を発売した。直販価格は5,980円。

【夏休み】手づくりレッツノート工房2013
パナソニックは8月24日、小・中・高校生向けに「手づくりレッツノート工房2013」を開催。今回は、最新2013年夏モデル「レッツノートCF-AX3」の組み立てにチャレンジする。完全予約制となっており、Webとはがきで受け付ける。

最大12時間のバッテリー持続!Haswell搭載MacBook Air、本日発売
アップルは10日(現地時間)、米国サンフランシスコで開幕した「Worldwide Developer Conference(WWDC)」にて、Intelの第4世代Coreプロセッサ「Haswell
」を搭載したMacBook Airを発表した。