2010年6月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(7 ページ目)

パナソニック、「レッツノート」の回転式タブレットPC「C1シリーズ」
パナソニックは2日、同社が展開するノートPCブランド「Let’snote(レッツノート)」の新シリーズとして「C1シリーズ」を発表。25日から発売を開始するが、受注生産の形となる。価格はオープンで、予想実売価格は200,000円前後。

ソニー、新たなヘッドホンシリーズ「PIIQ」から全5機種を発表
ソニーは2日、新たなヘッドホンシリーズ「PIIQ」を立ち上げ、全5機種を発表。21日から発売を開始する。

日立、サーバ仮想化機構「Virtage」が「Symantec NetBackup」のテープバックアップ環境として認定
日立製作所は2日、同社のサーバ仮想化機構「Virtage」について、シマンテックのデータ保護ソフト「Symantec NetBackup」を使用したテープ装置へのデータバックアップを可能とする仮想化機構として認定されたことを発表した。

「NVIDIA 3D VISION」テクノロジー対応の3Dプロジェクター
NECディスプレイソリューションズは、DLPプロジェクター「ビューライト」シリーズの新製品として、3D対応の「NP216J-3D」を発表。7月20日から発売する。

PFU、インテルAtom採用の情報キオスク端末「SmartPOT-FX」を販売開始
PFUは2日、情報キオスク(KIOSK)端末「SmartPOT(スマートポット)」をフルモデルチェンジした新モデル「SmartPOT-FX」の販売を開始した。

アイ・オー、「スカパー!HD録画」対応の大容量HDD「RECBOX」
アイ・オー・データ機器は、「スカパー!HD録画」対応の大容量HDD「RECBOX」を発表。6月中旬から順次発売を開始する。

単3形乾電池で使えるA4対応モバイルハンディスキャナ
サンコーは、電源やPCが不要で、手軽に持ち運び出先でスキャンが可能な「スーパースリムスキャナーA4」(型番:USPS41A4)を発売した。価格は9800円。

世界の国々の休日を一覧できるiPhoneアプリ「世界の休日カレンダー2010」登場
ボイスペディアは1日、iPhone/iPod touch用アプリ「世界の休日カレンダー2010」の提供を2日に開始すると発表した。10年度の241の国と地域の休日を見ることができる。価格は350円で、App Storeでダウンロードできる。

インテル、HPC向けに新しい“MIC”アーキテクチャCPUの投入を発表 ~ 22nm技術を採用
インテルは独時間5月31日、1秒あたり最大数兆回規模の計算処理を実現することが可能な“インテル メニー・インテグレーテッド・コア(MIC)アーキテクチャー”に基づいた新製品を投入する計画を発表した。

パナソニック、3型タッチパネル搭載でAVCHD Lite動画撮影が可能なコンパクト「LUMIX」新モデル
パナソニックは1日、コンパクトデジタルカメラ「LUMIX」の新モデルとして「DMC-FX70」を発表。6月18日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は35,000円前後。

【COMPUTEX TAIPEI 2010(Vol.2)】インテル、モバイル向けデュアルコアAtom搭載の超薄型ネットブックを披露
インテルは1日、台湾で開催中のPC関連展示会「COMPUTEX TAIPEI 2010」にて基調公演を行ない、ネットブック向けCPU「Atom」の新ファミリーについて発表した。

日本SGI、ブレード型クラスターサーバの新製品「SGI Altix ICE 8400」発売
日本SGIは1日、最新のインターコネクト技術「InfiniBand QDR」に完全対応したブレード型クラスターサーバ新製品「SGI Altix ICE 8400」の販売を開始した。

日本エイサー、映り込みを抑えた光沢パネル採用のフルHD対応24V型液晶ディスプレイ
日本エイサーは、液晶ディスプレイ「G」シリーズの新製品として、光沢パネルを採用したフルHD対応の24V型「G245Hbmd」を発表。6月上旬から発売する。