2005年9月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(2 ページ目)

バイ・デザイン、30万円を切る40型ワイド液晶テレビ
バイ・デザインは26日、40型ワイド液晶テレビ「d:4032GJ2s」を299,800円で発売した。Web販売限定モデルで、出荷日は10月4日。

エプソン、80GバイトHDD搭載のマルチメディアストレージビューアー RAWやMPEG4対応
セイコーエプソンは、80GバイトHDDと3.8型液晶ディスプレイを搭載したマルチメディアストレージビューアー「Photo Fine Player P-4000」を10月6日に発売する。

バイ・デザイン、49,800円の17型ワイド液晶テレビ D4入力装備
バイ・デザインは26日、D4入力搭載の17型ワイド液晶テレビ「d:1732PJ」を発売した。価格は49,800円で、10月4日に出荷する。

エプソン、デジカメ写真を高画質プリントできる複合機やプリンタ9機種
セイコーエプソンは、デジタルカメラ写真の印刷に対応した複合機やプリンタ、写真専用プリンタ計9機種を10月6日に発売する。

松下、衝撃・振動・水・ホコリに強い頑丈設計ノートPC「TOUGHBOOK」2機種
松下電器産業は、頑丈設計ノートPC「TOUGHBOOK」シリーズの新ラインアップとして、500cd/m2の高輝度液晶ディスプレイを搭載し、基本性能を強化した2機種3モデルを10月26日に発売する。

ニコン、「D2H」と「D70」の露出制御に不具合 関連部品を無償交換へ
ニコンは26日、デジタル一眼レフカメラ「D2H」および「D70」の一部で、露出制御の電子部品に不具合が発生する場合があると発表した。本不具合が生じた場合は、同社サービス機関で関連部品を無償交換へ。

富士通、100GバイトのUSB2.0対応2.5型ポータブルHDD
富士通は、USB2.0対応の2.5型ポータブルHDD「HandyDrive(FPHD100)」を10月8日に発売する。薄さ13.5mmのスリムボディで、容量は100Gバイト。AC電源不要のUSBバスパワーで動作。価格はオープン。

ペンタックス、初級者向けの600万画素デジカメ「オプティオS60」
ペンタックスは、有効600万画素CCDと2.5型液晶ディスプレイ、光学3倍ズームレンズを搭載した初級者向けのコンパクトデジタルカメラ「オプティオS60」を10月13日に発売する。実売予想価格は3万円前後。

コダック、デジカメとフォトプリンタのセット製品「DPS」に2機種追加
コダックは、デジタルカメラと家庭用フォトプリンタを1つのパッケージにした「EasyShareデジタルフォトソリューション(DPS)」の新ラインアップ2製品を10月上旬から順次発売する。

【A&Vフェスタ2005】シャープ、6台の液晶TVと1ビット8ch音声再生による高臨場空間を再現
シャープブースでは、液晶テレビ「AQUOS」シリーズの65V型フルHDモデル「LC-65GE1」と45V型フルHDモデル「LC-45GE2」などを展示。また、同社と早稲田大学の共同研究による高臨場空間システムを紹介している。

【A&Vフェスタ2005】松下、65型フルHDプラズマTVやプロジェクターなど FOMA P701iDも出品
松下のブースでは、65V型のフルHDプラズマテレビをメインに展開。デジタルコードレスヘッドホンや、デジタルチューナー内蔵の4in1レコーダー、ホームシアター用液晶プロジェクターなど、新製品を中心に展示している。

【A&Vフェスタ2005】ソニー、32V型液晶TVとDVDプレーヤーを一体化したシアターシステムなど
ソニーブースでは、32V型液晶TVとDVDプレーヤーを一体化したシアターシステムや、BD-ROMプレーヤーなどを参考出展。また、薄型テレビの新ブランド「BRAVIA」が一般初公開となった。

ソーテック、12.1型ワイド液晶ノート「WinBook WM」シリーズ4種
ソーテックは、9月21日、12.1型ワイド輝き液晶搭載のノートパソコン「WinBook WMシリーズ」を発売した。今回発売されたのは「WinBook WM333」「同WM333B」「同WM353L」「同WM353LB」の4機種。

カシオ、宛名や文面を入力できるキーボード一体型デジタル写真プリンタ
カシオ計算機は、デジタルカメラの写真や、年賀状の宛名・文面が簡単に印刷できるデジタル写真プリンタ「プリン写ル」の新製品として、3.6型TFTカラー液晶画面を搭載した「PCP-100」を10月12日に発売する。

音楽・映像機器の総合展示会「A&Vフェスタ2005」開幕
音楽・映像機器の総合展示会「A&Vフェスタ2005」が21日、横浜・みなとみらいのパシフィコ横浜で開幕した。会期は21日から24日までの4日間で、開場時間は10時から18時(最終日は17時)までとなる。入場料金は無料。

インテル、超低消費電力を可能にする製造プロセス技術を開発
インテルは、65nmのロジック用製造プロセス技術の派生技術として、超低消費電力を可能にするプロセス技術を開発していると発表した。これにより、モバイル・プラットフォームや小型機器に利用できる非常に消費電力の低い半導体チップを製造できるという。

シャープ、フルHDパネル搭載の57/37V型液晶テレビ「AQUOS」
シャープは20日、フルHD(1,920×1,080ドット)パネル搭載の液晶テレビ「AQUOS」シリーズ2機種を発表した。ラインアップは、57V型の「LC-57GE2」(12月1日発売)と、37V型の「LC-37GE2」(10月21日発売)。

富士写、256Mバイトバッファメモリ搭載の「FinePix S3 Pro メモリー増設タイプ」
富士写真フイルムは、デジタル一眼レフカメラ「FinePix S3 Pro」の内蔵バッファメモリ容量を従来比2倍の256Mバイトにした「FinePix S3 Pro メモリー増設タイプ」を9月22日に発売する。実売予想価格は28万円前後。

ナナオ、ブラウン管ディスプレイの交換修理サービスについて告知
ナナオは20日、一部のブラウン管ディスプレイ(CRT)製品において、補修用部品の最低保有期間中に補修用CRTが不足することが予測されるとし、同社Webサイトでその修理対応を告知した。

ナナオ、フルHD対応の24.1型液晶ディスプレイ「FlexScan S2410W」
ナナオは、EIZOブランドの新製品として、フルHD(1,920×1,200ドット)対応の24.1型液晶ディスプレイ「FlexScan S2410W」を10月下旬に発売する。実売予想価格は16万円前後。

ビクター、デジタルコードレスのサラウンドヘッドホン
日本ビクターは、入力から出力までをフルデジタル伝送し、「ドルビーヘッドホン」技術を搭載したデジタルコードレスサラウンドヘッドホン「HP-W1500」を11月1日に発売する。

ソニー、自動音場補正機能搭載の最高級AVアンプや、SACD/DVDプレーヤーの最上位機種
ソニーは20日、フルデジタルアンプ「32bit S-Master PRO」と自動音場補正機能を搭載したマルチチャンネルアンプの最上位機種「TA-DA9100ES」や、SACD/DVDプレーヤーの最上位機種「DVP-NS9100ES」などを発表した。

コダック、手ブレ補正と光学12倍ズーム搭載の510万画素デジカメ「EasyShare P850 Zoom」
コダックは、「EasyShareシリーズ」の最上位カテゴリー「EasyShare Pシリーズ」の新製品として、手ブレ補正機能と光学12倍ズームレンズ搭載の510万画素デジタルカメラ「EasyShare P850 Zoom」を9月下旬に発売する。

三洋、地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵の55/45V型リアプロTV「GRAFINA」
三洋電機は、地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵のリアプロテレビ「GRAFINA」シリーズとして、55V型モデル「PTV-55HD1」および45V型モデル「PTV-45HD1」を11月1日に発売する。