2005年12月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧

ノーテルネットワークス、SONET/SDHとDWDMに対応したマルチサービスエッジ
ノーテルネットワークスは、通信事業者向けのマルチサービスプラットフォーム「Nortel Optical Multiservice Edge 6500」を2006年1月より出荷すると発表した。

スタレントネットワークス、WiMAXとWi-Fiのハンドオーバ実験に成功
スタレントネットワークスジャパンは、WiMAXとWi-Fiのネットワークをまたいだハンドオーバーに成功したと発表した。ここでは、YOZANが構築したネットワークが用いられている。

京セラCS、ライブドアと公衆無線LANで協業し「livedoor Wireless」プランを提供開始
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、同社が提供する統合認証サービス「NET BUREAU」およびモバイルアクセスサービス「KWINS」のオプションサービスとして、「livedoor Wireless」による接続を12月13日に開始した。

【mobidec】通信と放送が融合した「MediaFLO」とは? -クアルコム
Mobile Content Forum(MCF)が主催する「MCFモバイル・デベロッパー・コンファレンスmobidec 2005」が、11月29日、30日の2日にわたって秋葉原で開催された。クアルコムジャパンは、「MediaFLO」について紹介した。

【mobidec】モバイルは買い物に適したツール -Amazon.co.jp
Mobile Content Forum(MCF)主催の「MCFモバイル・デベロッパー・コンファレンスmobidec 2005」が、11月29日、30日の2日にわたって秋葉原で開催された。アマゾンジャパンは「Amazonモバイル」の概要とアソシエイト・プログラムについて紹介した。
![[FREESPOT] 9か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 9か所のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、9か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

【mobidec】TBSのモバイル&ネット戦略を紹介−1セグと動画配信への対応
mobidec 2日目の30日、「TBSのモバイル&ネット戦略 〜1セグと動画配信への対応〜」と題して、東京放送(TBS)の動画配信コンテンツ事例と今後の展開が紹介された。

【mobidec】Yahoo!オークションのPCとモバイルのシームレスなサービスを解説
mobidec 2日目の30日、「Yahoo!オークション 〜モバイルオークションへの取り組み〜」と題して、Yahoo!オークションのPCとモバイルのシームレスなサービス展開について紹介された。

ノーテル、「ワイヤレスメッシュネットワーク」構築に向けた新製品群を発表 — 海外に多数の導入実績
ノーテルネットワークスは、12月7日、低コストで、拡張性とセキュリティの高い公衆無線LAN環境を提供する「ワイヤレスメッシュネットワーク」新製品群を発表した。

NEC、長距離広帯域回線でのTCPスループットを飛躍的に向上させる装置を発売
NECは、IP-VPN、広域イーサネット、FTTH回線など、広帯域回線における遠距離WAN利用時のTCPスループットを飛躍的に向上させる高速化装置として「CX1250-TB」および「CX1280-TB」を製品化し発売すると発表した。

「プッシュトゥトーク」はクルマにとって救世主となるか?
新社会システム総合研究所とIRIコマース&テクノロジーの両社は12月16日、NTTドコモとKDDIの協力を得て東京都内の明治記念館において、プッシュトゥトークに関するセミナー「ケータイの新しいコミュニケーション/『プッシュトゥトーク』はブレイクするか?」を開く。