2012年7月のIT・デジタルニュース記事一覧(10 ページ目)

天井落下防止ない施設は5割 小中学校の屋内運動場
小中学校の屋内運動場の天井について、振れ止めがない施設が約5割にのぼることが文部科学省の調査で7月23日明らかになった。また、照明器具の脱落防止対策をしている施設は4割弱、バスケットゴールの脱落防止対策をしている施設は5割弱だった。

ビックカメラが節電啓発冊子を配布、自由研究にも
ビックカメラは23日、オリジナルの節電啓発冊子「なるほど節電・発見レポート」をビックカメラ各店舗で配布を開始したと発表した。イラスト、グラフを添えて分かりやすく節電方法などを紹介しており、夏休みの自由研究にも役立つという。

子どもの睡眠力チェックテスト
グラクソ・スミスクライン社は、子どもの睡眠力を判定する「睡眠力チェックテスト」を実施した。子どもの呼吸の仕方は、生活習慣や日中の快活状態、睡眠の熟睡度などに影響を与えるという。

難関中学受験専門塾が授業動画を配信……Nozomiオンデマンド
中学受験塾の希学園は、授業動画販売サイト「Nozomi オンデマンド」の提供を開始した。小学校3年生から6年生を対象に、レベル別に授業動画を有料配信している。

ワコールと草間彌生がコラボ……ノンワイヤーブラ
ワコールの子会社、株式会社ウンナナクールから、前衛芸術家・草間彌生(くさまやよい)デザインのブラジャーの新作を8月4日より発売する。デザインする商品は、ノンワイヤーブラジャー「FUN FUN WEEK」。

【夏休み】弁当の日に料理教室
子どもたち自ら弁当をつくり、食べ物の大切さ、作る楽しみ、感謝の気持ちを育む「弁当の日」。「お弁当作り」を通じて食育を学ぶイベントとして、8月3日、子どもお弁当づくり料理教室が開催される。

【夏休み】インテルが小学生対象インターンを募集
茨城県が2011年に発足した「子どもが育つ街研究会」は、つくばエリアの小学生を対象に「つくばスタイルインターン」を実施すると発表。第1弾となるのは、つくば市に本社を構えるインテルに決定した。

必要な時だけ高速に! 日本通信、新サービス「Turbo Charge」を8月下旬に開始
日本通信は23日、通信サービス「b-mobileSIM U300」のユーザーに対して、高速通信と低速通信を使い分け出来る新サービス「Turbo Charge(ターボチャージ)」を8月下旬から提供すると発表した。

【夏休み】米国のサマーキャンプを那須で
栃木県那須郡のホテルエピナール那須で8月22日から23日の2日間、「イングリッシュ サマーキャンプin那須」が開催される。対象は小学1年生から6年生までで、保護者の同行も可能だ。

【夏休み】親子でタイヤ点検やタイヤ交換を体験……お出かけ前に
ブリヂストンが運営する、ゴムとタイヤの博物館「ブリヂストンTODAY」では、8月4日に親子で学ぶタイヤ安全点検イベントを開催する。

【夏休み】さかなクンのお魚講座……ギョーさん、おさかなを知ろう!
水産庁は、「子ども霞が関見学デー」にて8月9日(木)に、さかなクンによるお魚講座「ギョーさん、おさかなを知ろう!」を開催する。小中学生を対象で、入場無料。抽選で60名を予定している。

慶大、「ウィンクで動く車いす」を世界で初めて開発……“眼電位”で方向入力
慶應義塾大学(理工学部システムデザイン工学科満倉靖恵准教授、高橋正樹准教授)の研究グループは23日、目の周りの電位“眼電位”によりコントロール可能な、安心・安全な車いす自動走行装置を開発したことを発表した。

新ビリーズ・ブートキャンプ……1日30分、7日間で効果が出る?!
プライムショッピングは、Praxiと提携し、エクササイズDVD-BOX「ビリー・ブランクス PT24/7(トゥエンティーフォーセブン)」を7月18日から発売した。

東京メトロ全179駅がチェックイン対象スポット……「MyTown」が東京メトロとタイアップ
東京メトロとゆめみは23日、ゆめみが提供する位置情報連動ソーシャルゲームアプリ「MyTown(マイタウン)」iPhone版におけるタイアップ企画を発表した。東京メトロの車両や駅施設などのアイテムが入手できるサービスを27日より開始する。

地デジ化から約1年、回復が見込めない薄型テレビ市場……JEITA調べ
電子情報技術産業協会(JEITA)は23日、6月の「民生電子機器国内出荷実績」を調査・発表した。映像/音声/カーAVC機器の全体で出荷金額/前年比は1,456億円/42%となり、11ヵ月連続で前年比マイナスに終わった。

iPhone 4S・4で5倍接写が可能なレンズ付きケース、スポットライトにも使える!
サンワサプライは、同社直販サイト限定で、iPhone 4S/4で5倍接写が可能な「iPhone4S・4マクロレンズ付ケース(接写5倍) 400-CAM022」を販売開始した。価格は1580円。

求人情報サービス「an」、スマホ向け新公式アプリをリリース……GPS対応、オフライン閲覧など
インテリジェンスが運営する求人情報サービス「an」は23日、スマートフォン向けアプリ「anアルバイト・バイト・社員の求人情報」の提供を発表した。同日よりAndroidアプリの配信を開始する(iPhoneアプリは今後公開の予定)。

ドコモ、Xi・NOTTV対応「REGZA Phone T-02D」を26日に発売
NTTドコモは23日、「docomo NEXT series REGZA Phone T-02D」を26日に発売すると発表した。

【夏休み】虫や植物とふれあうコンテスト……自由研究もサポート
フマキラーが運営するWEBサイト『フマキッズこども研究所』は、7月20日(金)から9月30日(日)までの期間、「虫や植物とふれあうコンテスト」の作品を募集する。

情報通信総研、ICTが経済に与える影響を把握するマクロ計量モデルを構築
情報通信総合研究所は23日、情報通信(ICT)産業が日本経済に与える影響を把握する一環として、篠﨑彰彦・九州大学教授、飯塚信夫・神奈川大学准教授の監修のもと、内生変数70、外生変数64から成る、小型のマクロ計量モデルを構築したことを発表した。

「ウォシュレット」や「リコピー」など、2012年度“機械遺産”に認定
一般社団法人日本機械学会は23日、2012年度の機械遺産としてTOTOの温水洗浄便座「ウォシュレットG」や、リコーの卓上複写機「リコピー101」など5件を認定した。

【夏休み】家族でお金のしくみを学ぶ
SMBC日興証券は、7月23日〜8月31日に小学校高学年の児童とその家族を対象に全国の支店で社会とお金のしくみについて学ぶ「家族でワクワク体験DAY2012」を開催する。

Javaセキュアコーディングセミナー……学生は無料 8月29日
JPCERTコーディネーションセンターは、8月29日に学生など若年層向けのJavaセキュアコーディングセミナーを開催する。学生であれば無料で参加できる。

第6回全日本高校模擬国連大会 応募開始……国際大会予選
グローバル・クラスルーム日本委員会(JCGC)は、2013年5月頃、ニューヨークで行われる「高校模擬国連国際大会」において、日本からの参加者を決定する「第6回全日本高校模擬国連大会」の募集を開始した。