2012年7月のIT・デジタルニュース記事一覧(20 ページ目)

米ヤフーのパスワード40万件以上が漏洩、ハッカーが犯行声明
米ヤフーのパスワード40万件以上が漏洩し、ハッカーによってネット上に公開された。複数の米メディアが報じ、ヤフーも事実であることを発表した。

シマンテック、高校生による脆弱性発見コンテスト「サイバーセキュリティ チャレンジ 2012」開催
シマンテックは13日、高等学校および高等専門学校に在学する生徒を対象にしたコンテスト「サイバーセキュリティ チャレンジ 2012」を開催することを発表した。

連休&夏休み! Googleストリートビューに北海道/沖縄の観光スポットが多数追加
グーグルは12日、国内の魅力的な場所を集めた特設サイト「ストリートビューでみる日本の観光ガイド - 夏休み特集」を公開した。あわせて、世界遺産を含む30以上の沖縄の観光施設やビーチ、北海道の観光施設をストリートビューに追加した。

ミッキーが飛び出すARうちわ&アプリを限定配布……「ディズニー・モバイル マジックカメラ」
ウォルト・ディズニー・ジャパンは13日、ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンクの夏のキャンペーンの一環として、ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク取扱の一部店舗にて、「AR付きうちわ」の配布を開始した。

360度回転機構を採用しiPadを縦・横両方で置けるレザーケース……起動・スリープも自動
プリンストンテクノロジーは13日、360度に回転して縦・横置き両方に対応するiPadケース「Smart 360」(型番:OTM-S360PGシリーズ)を発表した。販売開始は20日。価格はオープンで、予想実売価格は5980円。

デノン、繭のような丸いデザインを採用したネットワーク対応Dockスピーカー
デノンは、繭をイメージしたデザインを採用し、ネットワークに対応するDockスピーカー「DSD-500」「DSD-300」の2機種を発表した。販売開始は8月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は「DSD-500」が60000円前後、「DSD-300」が50000円前後。

オリックス自動車、レンタカー&カーシェアに音楽配信サービス導入
豊田通商の子会社ETスクウェアとオリックス自動車は、7月13日から10月14日までの間、クルマ向け音楽ストリーミング配信サービス「ミュージック・シェフ」を7泊8日無料で体験できるキャンペーンを実施する。

オムロン、世界最小のマイクロ振動発電器を搭載したセンサモジュールを商品化
オムロンは12日、世界最小クラスの「マイクロ振動発電器」を搭載したセンサモジュールを、8月より有償提供することを発表した。東京大学との基礎研究に基づくもので、他3社と事業化を進めていた。

東海道新幹線トンネル内がイー・モバイルエリア化……全線完了
イー・アクセスは13日より、東海道新幹線・東京駅〜新大阪駅間の「EMOBILE G4」エリア化を完了し、イー・モバイルのサービスが利用できるようになったと発表した。トンネル内でも、イー・モバイルのデータ通信端末やスマートフォンなどをブロードバンド接続できる。
![[FREESPOT] 鳥取県の三朝町役場など13か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/207198.gif)
[FREESPOT] 鳥取県の三朝町役場など13か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、鳥取県の三朝町役場など13か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

スマホのフィルタリング利用率、最低は女子高校生
デジタルアーツは7月12日、未成年の携帯電話・スマートフォン使用実態調査を公表した。スマートフォンのフィルタリングの導入が必要だと回答したのは、親が45.6%、子どもが26.7%で、親子で約20ポイントの差があることがわかった。

超小型のmicroSDカードリーダーが登場! USBコネクタに直接取り付けるような使用感
グリーンハウスは、microSDカードをUSBコネクタに直接取り付けられる小型カードリーダー/ライター「GH-CRMR-MM」を発表した。販売開始は7月下旬。直販サイト価格は980円。

【夏休み】WiMAXで祭りを中継、GPSで御神輿を追跡……信州上田
長野県の上田ケーブルビジョン(UCV)では上田市の夏祭り(上田祇園祭、上田わっしょい、信州上田大花火大会)を高速無線インターネット回線 WiMAXを使用して中継する。配信システムは USTREAMを採用し、UCVウェブサイトで公開する。

ドラキッズ×シャッフルえあわせ 知育アプリ
小学館集英社プロダクションは、教育・保育アプリ「エデュプリ」シリーズから、ピコトンとの共同開発によるiPhone/iPad用知育・教育アプリ「ドラキッズ×シャッフルえあわせ」を7月12日、無料にてリリースした。

【夏休み】元オリンピック選手に学ぶ、スポーツと勉強の相乗効果
スポーツコミュニティステーション「XSPOT」は、親子で参加する「スポーツ&スタディ」イベントを8月2日より順次開催する。「スポーツ速読」を活かした子どもの思考力と判断力を磨く「勉強」のセットで行うプログラム。

【夏休み】みんなの自由研究スタジアム
湘南台文化センター・こども館では、7月21日から9月2日まで、夏休み特別企画展を開催する。約20種類以上の実験や科学工作が体験できるなど、夏休みの自由研究をこども館がサポートする。

日立、分散型エネルギーマネジメントシステムの実証実験を開始
日立製作所は、事業継続計画への対応強化と、エネルギー利用の効率化を目的に、日立グループの事業所で2011年6月から設置を進めていた、分散型エネルギーマネジメントシステム(EMS)を今夏の節電に向けて本格稼動し、実証実験を開始した。

サポート終了のネットワークスイッチ「SMC8024L2」に認証回避の脆弱性
IPAおよびJPCERT/CCは、ネットワークスイッチ「SMC8024L2」のWeb管理画面に認証を回避される脆弱性が存在するとJVNで発表した。

標的型メールの模擬攻撃サービス サイバーディフェンス研究所
サイバーディフェンス研究所は、「標的型攻撃メール対応訓練サービス」を開始する。指定されたメールアドレスに対して標的型メール攻撃を模したメールを送信し、ファイルやリンクの開封状況を把握、フィードバックする。

クラウドで生まれ変わるモビリティ……セミナー 7月19日
新社会システム総合研究所は、「エネルギー転換とクラウドで生まれ変わるモビリティ」をテーマにセミナーを開催する。

頼みごとアプリ「フェイバー」、無料通話サービスを開始!
フェイバー・アプリケーションズは、同社が運営するスマートフォン並びにPCで近くにいる人に身近なちょっとした頼み事ができるアプリ「フェイバー」にて、無料通話サービスを開始しました。

電子書店パピレス、電子書籍270タイトルを「1冊1円」で販売……先着1万冊限定
パピレスは12日、電子書籍サイト「電子書店パピレス」において、通常1冊400円~500円相当の雑学・実用書270冊を、1万冊限定で1冊1円で提供すると発表した。また、抽選で1名に10万円分の旅行券が当たる雑学クイズキャンペーンも実施する。実施期間は7月19日~26日。

慶応大、手触りの違い伝えるロボットを開発
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科は、科学技術振興機構(JST)課題達成型基礎研究の一環として遠隔地に細やかな触感や存在感を伝えられる「テレイグジスタンス」システムを使ったロボットを世界で初めて開発した。

アイ・システム、プログラム解析・可視化ツール「i-Tool」のサービス提供を本格開始
アイ・システムは、自社開発によるプログラム解析・可視化ツール「i-Tool」を活用したシステム改善・再構築支援サービスの提供を、7月より本格的に開始した。このサービスで、企業内における大規模システムの開発やテストが容易になる。