2007年10月のIT・デジタルニュース記事一覧(12 ページ目)

コンテック、IEEE802.11n Draft&11a/b/g準拠のCardBus対応無線LANアダプタ
コンテックは、IEEE802.11n DraftおよびIEEE802.11a/b/gに準拠したCardBus対応の無線LANアダプタ「FXC1000」を10月25日に発売する。価格は24,150円。

プラネックス、次世代高速無線LAN規格IEEE802.11n Draft2.0に対応の高速無線LANルータ
プラネックスコミュニケーションズは、IEEE802.11n Draft2.0に対応した無線LANルータ「MZK-W04G」を発表。11月上旬発売で、価格は26,800円。

ネットラジオに無駄な「やじ」を飛ばすサービス——Powered by satoru.net
ロケットスタートは17日、ネットラジオに「やじ」を飛ばすサービス「yadio.jp」(ヤジオ)を公開したと発表した。

【ニュース解説】KCP+でauのGSM携帯はあるのか?
16日、KDDIは秋冬モデル8機種と同時に、新しい開発プラットフォームKCP+を発表した。ライバルの2キャリアに先んじてELディスプレイやワンセグ、Rev.A対応、ソニーとの提携など商品力をアップする機能がさらに充実したといってよい。

Ask.jp、過去半年間のネットの流行がわかるデータベース「AskTrend」の提供を開始
アスクドットジェーピーは17日、「人気検索キーワード」、「動画」、「ニュース」の3カテゴリにおける過去半年間のトレンドがわかるトレンドデータベース「AskTrend」を開始した。

ヤノ電器、起動ディスクとしても使用可能なFireWire/USB対応のポータブルHDD 250GBモデル
ヤノ電器は、FireWire800/400およびUSB2.0対応の2.5インチポータブルHDD「Mobilshuttle Duo(モビルシャトル デュオ)」シリーズの新ラインアップとして、250GBモデル「MH250F8A」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は42,000円。

プラネックス、SDメモリーカード内の音楽がFMラジオから聴ける! FMトランスミッター
プラネックスコミュニケーションズは17日、SDメモリーカードや携帯オーディオプレーヤーに保存した音楽をFMカーラジオで聴くことができるFMトランスミッター「PL-FMT01」を発表。11月上旬に発売する。価格は9,800円。

シックス・アパート、企業向けブログソフト最新版「Movable Type Enterprise 4」を提供開始
シックス・アパートは17日、企業向けブログ・ソフトウェアの最新版「Movable Type Enterprise 4(ムーバブル・タイプ エンタープライズ フォー)」の提供開始について発表した。

いい香りに誘われて今夜もビールが飲みたくなる? NTT-comが香り付き広告の実証実験
NTTコミュニケーションズは17日、人間の嗅覚に訴えるサービス「香り通信」とデジタルサイネージソリューション「Spot Media」を連動した、香りがでる新しい電子広告サービス「香るデジタルサイネージ」の実証実験を開始すると発表した。

日商エレ、ジュニパーのマルチレイヤールータ「MX480」の取り扱いを開始
日商エレクトロニクスは、ジュニパーネットワークスのイーサネットルータ「MX480」の販売を10月より開始した。

米ブルーコート、リアルタイムなWebフィッシング対策機能を「Blue Coat WebFilter」に搭載
米Blue Coat Systems(ブルーコート)は17日に、Blue Coat ProxySGアプライアンス向け製品「Blue Coat WebFilter」独自のDynamic Real-Time Rating(DRTR)サービスに、フィッシング対策機能として「Real-Time Anti-Phishing」をあらたに搭載したと発表した。

英シンビアン、モバイル端末向け高画質アーキテクチャ「ScreenPlay」と高速通信技術「FreeWay」を発表
英・シンビアンは16日(英国時間)、英・ロンドンにて開催中の「Symbian Smartphone Show」において、モバイルコンピューティング向け技術「ScreenPlay」、および「Freeway」を発表した。

ナナオ、FlexScanシリーズで最大インチ、最大解像度の29.8型ワイド液晶ディスプレイ
ナナオは17日、FlexScanシリーズで最大インチ、最大解像度の29.8型ワイド液晶ディスプレイ「SX3031W-H」を発表。12月18日に発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は298,000円。

スマートフォンで社外から安全にアクセス〜日立、IPSecクライアントソフト「DOVPN 2.0」の提供を開始
日立製作所および日立ビジネスソリューションは18日より、IPSecクライアントソフトウェア「DOVPN(ドゥー・ブイ・ピー・エヌ)」の新バージョン「DOVPN 2.0」およびサポートサービスの提供を開始する。

アビッド、Ultimate Ears製トリプルドライバー搭載カナル型イヤホン——直販価格49,980円
アビッドテクノロジーは17日、同社の1部門であるエムオーディオより、Ultimate Ears製トリプルドライバーを搭載したカナル型イヤホン「IE-40」を発表した。価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は49,980円。10月25日発売。

マイクロソフト、ユニファイドコミュニケーション5製品を日本市場に投入
マイクロソフトは17日、ユニファイドコミュニケーション(UC)ソフトウェアを11月より順次日本市場に投入すると発表した。

オリンパス、11点ツインクロスセンサーによる世界最高速AFを実現したデジタル一眼レフカメラ
オリンパスイメージングは17日、「E-システム」のラインアップの最上位モデルとして、11点全点ツインクロスセンサーによる世界最高速AFを実現したデジタル一眼レフカメラ「E-3」を発表。11月23日発売。価格はオープンで、予想実売価格は200,000円前後。

iPodが暗闇で光る! ブライトンネット、蓄光タイプの第3世代iPod nano専用シリコンケース
ブライトンネットは、第3世代iPod nano専用ケースとして、暗闇で光る蓄光シリコンケース「Silicon Case for 3rd iPod nano」を18日に発売する。カラーはホワイト/ブラック/グリーン/ブルー/ピンクの5色を用意。価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は980円。

ウィルコム、WX320Tに新色「ピンク」を追加〜10/25より発売
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、PHS端末「WX320T」(東芝)に新色「ピンク」を追加、10月25日より発売することを発表した。

米Yahoo!のジェリー・ヤン氏とOLPCを率いるニコラス・ネグロポンテ氏がCEOSで基調講演
全米家電協会(CEA)は16日(現地時間)、2008年1月7日から10日まで米ラスベガスで開催される世界最大規模の家電展示会「2008 International CES」において、NPO「One Laptop per Child(OLPC)」を率いるニコラス・ネグロポンテ氏が基調講演を行うと発表した。

サムスン、200万画素webカメラ&マイク搭載22V型ワイド液晶など法人向けディスプレイ2製品
日本サムスンは17日、200万画素webカメラおよびマイクを内蔵する22V型ワイドモデル「SyncMaster 225UW」と、HDCP対応の19V型ワイドモデル「SyncMaster 931BW」の2製品を発表した。いずれも価格はオープン。

ついに携帯電話でセカンドライフ!〜SUN、携帯ビューアサービスを12/15開始
SUNは17日に、日本国内初となる“セカンドライフ携帯ビューア”のサービスを、12月15日より開始すると発表した。

ロジテック、75cm落下テストをクリアしたポータブル外付けHDD——ダストプロテクションシャッター搭載
ロジテックは17日、落下時のドライブの保護やホコリの侵入を防ぐダストプロテクションシャッターを搭載した外付けHDD「LHD-PSA120U2SV」を発表。10月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は15,800円前後。

クリエイティブ、高音質化技術「X-Fi」テクノロジー搭載アクティブノイズキャンセルヘッドホンなど5製品
クリエイティブメディアは17日、高音質化技術「X-Fi」テクノロジーを搭載したアクティブノイズキャンセルヘッドホン「CREATIVE Aurvana X-Fi」など、ヘッドホンおよびイヤホン5製品を発表した。いずれも価格はオープンで、11月上旬発売。