2017年6月のビジネス 経営ニュース記事一覧

経営
中小企業にとってのCSRとは?必要とされる背景とその意味
近年、企業経営にとってCSRが重みを増している。これまでの「企業の余剰金を社会的に還元する活動」という枠組みを超え、自らの事業活動を通じて社会の抱える課題を解決するという考え方に変わりつつあるCSR。いまなぜ企業にCSRが必要とされるのか?

経営
会計を重視しない経営者が多すぎる!業績アップは会計のしくみから
「会計なんて、過去の結果を表しているに過ぎない、そんなの見たって・・・」と思っている経営者が実はとても多い。「過去の数字を見てもしょうがない。大事なのはこれからどうするかだ」とか言って、会計を重視しない経営者が多過ぎるのだ。

経営
利用者、事業者ともにハッピーな予約台帳……サービス業のIT利用最前線
今回とりあげるのは、予約・顧客管理システム「TableSolution(テーブルソリューション)」。ユーザが、情報検索、比較、決定、予約のアクションまで、スマホで行えるのに、お店側がアナログのままで分断されていた状況が、サービス開発の出発点だ。

経営
「顔認証を使ったワンランク上の接客」……サービス業のIT利用最前線
NECは今年4月に、SMB市場(中堅・中小企業)向けに「顔認証ソリューション事業」を強化することを発表した。同社の顔認証ソリューションはその精度に定評があるが、小売・飲食店での「顔認証を使ったワンランク上の接客」への応用が期待されている