
NICT 災害時のSNS投稿を分析するシステム 3枚目の写真・画像
東日本大震災の際にツイッターなどのSNSが活躍したのは記憶にも新しいが、情報通信研究機構(NICT)では、SNSに投稿された被災者と支援者の情報を抽出し、これをマッチングさせて確実に相手に届ける研究を行っている。
ブロードバンド
テクノロジー
関連ニュース
編集部おすすめの記事
特集
ブロードバンド アクセスランキング
-
鏡音リン・レンは兄妹(姉弟)じゃない!?
-
仕事が早すぎるフリー素材サイト「いらすとや」が話題に
-
【インタビュー】ケーブルテレビ局だからできる地域密着のタブレットサービス……東京ケーブルネットワーク
-
NASA、ISSから見た日本の台風や新たなハリケーン映像公開
-
電子ブック作成ソフト「ActiBook」、マーケティングツールとしての活用も……スターティアラボ
-
NTT Com、日米間海底ケーブル「PC-1」の容量を8.4Tbpsに拡張
-
ファイル共有ソフトの不正利用で、警察庁が44人を一斉検挙
-
愛知県警、あま市新居屋地内で発生したコンビニ強盗の容疑者映像を公開
-
グーグル、「郵便番号から住所」「住所から郵便番号」の検索が可能に
-
大阪環状線、全駅の発車メロディが決定……「夢想花」「さくらんぼ」など