最新ニュース(8,846 ページ目)
ASAHIネット、アッカの26MbpsADSLに対応。TEPCOひかりは値下げ
ASAHIネットは、11月よりアッカ・ネットワークス(アッカ)が提供する最大26MbpsのADSL接続サービスに対応する。またTEPCOひかりの利用料金を値下げする。
女の生き方、教えて欲しい? BB&劇場シネマ「プチ美人の悲劇」〜とよた真帆&オセロ松嶋が舞台挨拶
ブロードバンドタワーとエッジの共同企画としてブロードバンド配信がスタートした「ラヴスト!」から、話題作「プチ美人の悲劇」の劇場版試写会が10月27日、丸ビルホールで開催された。
NTT-MEの公衆無線LAN実験、駅以外のスポットでサービス開始
NTT-MEは、公衆無線LANサービス「ネオモバイル」を利用できるエリアとして、あらたにPRONT茅場町店と三井不動産神保町ビルを追加した
[HOTSPOT]大阪府伊丹空港など3か所でアクセスポイントを追加
NTTコミュニケーションズが提供する公衆無線LAN「HOTSPOT」のアクセスポイントが、大阪府で3軒追加された。
[Yahoo!BBモバイル] 福岡のマクドナルドなど西日本を中心に4店舗が新規対応エリアに
Yahoo!BBが提供する公衆無線LANサービス「Yahoo!BBモバイル」のアクセスエリアが拡大された。追加されたのは、京都・兵庫・福岡とすべて西日本エリアで、4店舗とも飲食店である。
BBTowerとエッジ、BBシネマ事業で協業〜第1弾は松嶋尚美・とよた真帆主演のちょっと変わったラブストーリー
ブロードバンドタワー(BBTower)とエッジの2社は、ブロードバンドシネマ事業の共同展開について10月27日、都内で記者発表会を開催した。
エネルギアコム、11月からFTTHとADSLの料金を値下げ
エネルギア・コミュニケーションズ(エネルギアコム)は、11月1日よりFTTHとADSLの利用料金を値下げする。
KDDI、EZムービーに対応した定点観測サービス。月額5,000円〜
KDDIテクノロジーは、auが提供するEZムービーに対応した定点映像の配信サービス「モバイルモニターforEZ」を開始した。
ケータイで電車に乗ってコンビニで買い物を。ソニーとドコモが携帯電話へのICカード搭載で合弁会社
ソニーとNTTドコモは、携帯電話搭載のICカードの現実に向け2004年1月をめどに合弁会社「フェリカネットワーク株式会社」を設立することで合意に至った。12月には試験サービスを開始し、2004年度内にICカードを搭載したmovaまたはFOMAを販売する予定だ。
NTT-BBなど4社、パケットロスで映像劣化しない高品位コンテンツ配信システム。無料で試せるモニター300人を募集
NTTブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)は、3Mbps / 6Mbpsの高品位コンテンツ配信のトライアルサービスを東京エリアで実施する。パケットロスの影響を抑える新技術「FEC」を採用したSTBと配信サーバを使用したもので、STB無料貸与によるモニターの募集も開始されている。
auもEZwebにおける出会い系サイトへの対応を開始
KDDIと沖縄セルラーが提供するauは、10月4日よりEZwebにおけるフィルタリングサービス「EZweb利用制限」を開始する。未成年の出会い系サイトの利用を制限する事が主な目的だ。利用料金は無料。
Yahoo! BB、ブローバンドコンテンツを紹介する「Yahoo! BB ブロ番ガイド」を開設
ソフトバンクBBは、ブロードバンドコンテンツを紹介するサイト「Yahoo! BB ブロ番ガイド」を10月29日に開設する。利用はYahoo! BB会員限定。
[訂正] アッカ・ネットワークス、26M ADSLサービスのフィールドデータ公開。1km以内では50%が20M超に
アッカ・ネットワークスは、ダブルスペクトラムによる26M ADSLサービスのフィールドデータを公開した。線路長によって下りリンク速度は変化するが、1kmでは50%以上が20Mbpsを超え、2kmでも50%以上が10Mbpsを超えてリンクしているという。
「藍より青し〜縁〜(えにし)」の第1話が無料配信
アニメイト.tvは、テレビアニメ「藍より青し〜縁〜(えにし)」の第1話を無料で配信する。期間は10月30日から11月28日まで。藍より青し〜縁〜は、前作「藍より青し」に続く2作目だ。
シャープ、ザウルスにも対応したコミュニケーションサービスを開始。通話やテレビ電話も提供
シャープは、コミュニケーションサービス「ハローSST2」を開始した。Windows XPのほかザウルスにも対応し、初期費用は525円で利用料金は月額315円。
アットネットホーム、豊島ケーブルにコンテンツ提供
アットネットホームは、豊島ケーブルネットワーク(本社:東京都豊島区)に@NetHomeコンテンツの提供を開始すると発表した。豊島ケーブル向けのアットネットホームのサービスは9月のメールウイルスチェックサービスに続くもの。
[画像追加]エキサイト、「インファナル・アフェア」出演のケリー・チャン単独インタビューほかを公開
エキサイトは、現在公開中の香港映画「インファナル・アフェア」に出演のケリー・チャン単独インタビューの公開を開始した。
T-com、1M ADSLサービスにIP電話をセットした「TT-PHONEセット」プラン
トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ(T-com)は、既存ファミリープラン、ファミリープランロングにIP電話サービス「TT-PHONE」をセットにした割安な新プランを開始する。
NTT-ME、11g無線LAN対応の高速ブロードバンドルータ「MN8300W」
NTT-MEは、IEEE802.11g無線LAN対応の超高速ブロードバンドルータ「MN8300W」を11月15日に発売する。現行の超高速ルータ「MN8300」に無線LANアクセスポイント機能を搭載したもので、FTP実測99Mbpsという高いスループットを誇る。
ライブ!ユニバース、“人類が南極で見る初めての皆既日食”をライブ中継
ライブ!ユニバースは、2003年11月24日(月・祝日)の日本時間7時40分(現地時間4時40分)より南極で観測される皆既日食の模様をライブ中継する。
ドコモと富士通がパリでFOMAのデモンストレーションを実施。FOMAの基地局を設置
NTTドコモと富士通は、フランスでFOMAのデモンストレーションを行うため基地局を設置する。デモンストレーションが行われるのはパリ郊外に設置された、展示ルーム内。
NTT西、Bフレッツ マンションタイプにサポートメニューを追加
NTT西は、11月1日よりBフレッツ マンションタイプにサポートメニューを追加する。同サービスは、NTT東が先日発表した「Bフレッツ ビルタイプ」に相当するものだ。
KDDI、2GHz帯を用いたCDMA2000 1x EV-DOの商用サービスを10/31より開始
KDDIは、2GHz帯を用いたCDMA2000 1x EV-DOの商用サービス「2GHzデータ通信サービス」を10月31日より開始する。通信速度は、最大で下り2.4Mbps/上り153kbps。これまで実施されていた試験サービスを商用ベースに移行させる形になる。
HDDプレイヤーにネットワーク機能が搭載。Webブラウザからプレイリストの編集などが可能に
Rio Japanは、HDDポータブルオーディオプレイヤー「Rio Karma」を11月下旬より販売する。クレイドルのイーサネットポートを利用してネットワークに接続できるのが特徴だ。価格は43,800円(同社の直販サイト)。

