最新ニュース(8,152 ページ目)

新生銀行、楽天証券と提携。楽天証券総合口座での証券取引を実現
新生銀行は楽天証券と提携し、6月15日より、インターネットバンキング「新生パワーダイレクト」上での証券仲介サービスを開始した。

リコー、薄型ワイドズームデジカメ「Caplio R2」に限定カラーモデル「ミスティックブルー」を追加
リコーは、広角端28mmの4.8倍ズームと2.5型液晶搭載のコンパクトデジタルカメラ「Caplio R2」に、限定カラーモデル「ミスティックブルー」を追加、7月8日に発売する。限定数は2,500台。

hi-hoがWebメール機能を強化。他プロバイダのメールアドレス利用も可能に
hi-hoは、Webメール機能のパワーアップを発表した。6月30日から実施される。

インテル夏のプロモーション映像「花火REMIX」等をBIGLOBEが配信
BIGLOBEは6月16日、インテル製CPU搭載パソコンの購入検討者および購入者を対象に、「BIGLOBEストリーム」上で無料視聴可能な特典映像の配信を開始した。

松下、最大2Mバイト/sのSDメモリーカード普及タイプ 512Mバイト/256Mバイト
松下電器産業は、512Mバイトと256Mバイトの「HIGH SPEEDタイプ」SDメモリーカードを7月15日に発売する。
![[ケーブルテレビ2005] シンクレイヤがRFIDによる位置検索サービス・ソリューションを展示 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/8310.jpg)
[ケーブルテレビ2005] シンクレイヤがRFIDによる位置検索サービス・ソリューションを展示
シンクレイヤは、ケーブルテレビ2005でRFIDソリューションとして「WiFiタグを使ったロケーション検索サービス」のデモを展示した。RFIDといっても、流通業等で話題になるAuto-IDやユビキタスIDとは少々異なり、IEEE 802.11b無線LAN技術を応用している。
![[ケーブルテレビ2005] エム・ファクトリー、VODソリューション「MediaVaultfor xOD」を展示 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/8308.jpg)
[ケーブルテレビ2005] エム・ファクトリー、VODソリューション「MediaVaultfor xOD」を展示
エム・ファクトリーは、VOD(Video on Demand)ソリューション、「MediaVault for xOD」をケーブルテレビ2005で展示した。同製品は、6月13日に提供開始された新製品。
![[ケーブルテレビ2005] 最大1.2Gbpsの接続サービスを実現するケーブルモデムを参考出展 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/8306.jpg)
[ケーブルテレビ2005] 最大1.2Gbpsの接続サービスを実現するケーブルモデムを参考出展
シンクレイヤは、ケーブルテレビ2005で米ARRISのARRIS Touchstoneワイドバンドケーブルモデム(加入者宅)とCadent C4 CMTS(局側)を展示した。この組み合わせで、加入者は最大1.2Gbpsの通信サービスを利用でき、「家庭でGigabit」時代の到来に備える。
![[ケーブルテレビ2005] 松下がc.LINKシステムを展示 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/8304.jpg)
[ケーブルテレビ2005] 松下がc.LINKシステムを展示
松下電器は、ケーブルテレビ2005で「c.LINK」を利用した世界初の高速ケーブルモデム・システムを展示した。既設同軸ケーブル上で250Mbps以上の通信速度を実現できるケーブルモデムとしては、2005年5月現在で世界初の製品だという。

ビジネスシヨウOSAKA開催、ケイ・オプティコムの新サービスなど関西発のIT情報に注目
6月15日から17日までの3日間、大阪南港のインテックス大阪(大阪国際見本市会場)において、社団法人日本経営協会と大阪商工会議所の主催による「ビジネスシヨウOSAKA2005」が開催されている。

北海道でFOMAの通話とデータ通信に障害。順次回復
NTTドコモ北海道は、北海道全域のFOMAにおいて障害が発生していると発表した。障害は、16日4時頃から発生し、8時5分頃から順次回復しているという。これにより、北海道内の約50万万台のFOMAにて音声とデータ通信がつながりにくい状態になった。

カーナビ春夏モデルの競演・・・・セミナー開催
新社会システム総合研究所とIRIコマース&テクノロジーの両社は、地デジ対応などで注目が集まるカーナビのニューモデルの戦略分析を核としたセミナーを6月30日に開催することを発表した。

ゆず、Yahoo!ライブトークに出演〜チャットで質問を受付け
毎週火曜日開催の視聴者参加型オンラインイベント「Yahoo! JAPAN ライブトーク」に6月16日(火)、ゆずが出演する。

ニッポン放送、公開買い付けの結果を公表。ライブドアの持ち株は7.57%に減少
ニッポン放送は、公開買い付けによる自己株買いの結果を公表した。ここでは、ライブドアが所有するニッポン放送株が17.64%(5月27日)から7.57%(6月23日)に減ることが明らかにされている。
![[NTT西 フレッツ・スポット] あらたに4か所でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西 フレッツ・スポット] あらたに4か所でサービスを開始
NTT西日本は、あらたに4か所でフレッツ・スポットを開始した。
![[FREESPOT] 東京のパソコン教室YesBiBのアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 東京のパソコン教室YesBiBのアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、YesBiBに設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

ユニデン、HDMI端子搭載のハイビジョン対応32型液晶テレビが139,800円など
ユニデンは、デジタル家電製品の第1弾として、日本市場向けにハイビジョン対応液晶テレビ6機種(2色3サイズ)を10月に発売する。

タムロン、ニコン用「SP AF 11-18mm F/4.5-5.6 Di II」の発売日決定
タムロンは15日、ニコン用デジタル一眼レフカメラ専用の超広角ズームレンズ「SP AF 11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF]」(Model A13)の発売日を6月23日に決定した。

ヨン様とレッスン、「冬ソナ」タイピングソフト〜秘蔵写真付き
タイピングソフト「ぺ・ヨンジュン タイピング 冬のソナタ」(上下巻・各9,800円)が、ジー・モードから7月29日に発売される。

ライブドア、月額525円の11b/g対応無線LAN接続サービス「D-cubic」 堀江社長が待ち望んだもの
ライブドアは15日、IEEE802.11b/g準拠の公衆無線LAN接続サービス「D-cubic」を提供すると発表した。利用料金は、初期設定費用が1,050円、月額料金が525円。堀江社長が待ち望んだサービスだと胸を張る。

ジェイサット、自治体や法人向けに衛星を用いたインターネット接続を提供
ジェイサットは、自治体や法人向けに「法人向け衛星インターネットサービス」を開始する。ブロードバンドが提供されていない地域に対して販売。4月から試験サービスが開始されており、2006年4月には商用サービスを開始する予定だ。

CATVの総合展示会「ケーブルテレビ2005」開幕
ケーブルテレビについての総合イベント「ケーブルテレビ2005」が、東京ビッグサイトで開幕した。6月15日〜6月17日の日程で、今年のテーマは「デジタルと光でひらくケーブルテレビ新時代」で、展示会や分科会、マーケティングサミットなどが予定されている。

カカクコム、Webサイト閉鎖による損失は1.5〜2.5億円程度になる見込み
カカクコムは、Webサイトを一時閉鎖したことによる損失は、売り上げで1.5億円〜2.5億円程度を見込んでいるという。18年3月期(2005年4月1日〜2006年3月31日)連結業績予想の資料で明らかにした。

インテル、マルチスレッド対応を強化した最新版コンパイラ
インテルは、最新版のソフトウェア開発ツール「インテル コンパイラ バージョン9.0」を発表した。C++およびFortranコンパイラで、対応OSはWindowsとLinux。