最新ニュース(5,582 ページ目)

Twitter、政府からのユーザー情報公開要請数などを公表……日本は98件
Twitterは3日、各国政府などから送られてくる、ユーザー情報を開示するリクエスト数、コンテンツを非表示にするリクエスト数などに関するレポート「Twitter Transparency Report」(情報の透明性のための報告)を公開した。

LG、階調表現を追求したスマートテレビのハイエンドモデル……3D試聴も
LGエレクトロニクス・ジャパンは3日、LEDバックライトを搭載する液晶テレビのハイエンドモデルとして「LM9600」を発表した。販売開始は6日。価格はオープンで、予想実売価格は55型「55LM9600」が400000円前後、47型「47LM9600」が300000円前後。

ドリカムが2年半ぶりに映画主題歌、HPで予告編も
人気音楽グループDREAMS COME TRUEが、井上真央の主演映画「綱引いちゃった!」の主題歌を担当することがわかった。彼らが映画主題歌を担当するのは、「FLOWERS―フラワーズ―」以来約2年半ぶり。

関ジャニ∞、セブン-イレブンのTV-CM第2弾!!……コラボ商品が当たるフェア
セブン-イレブン・ジャパンは7日から、イメージキャラクターを務めるアイドルグループ「関ジャニ∞」の限定コラボ商品が当たる、「セブン-イレブンフェア関ジャニ∞」を全国のセブン-イレブン店舗で実施する。

慶應SFCとNTTデータ、アジアのIT分野育成プロジェクトで連携
慶應SFC研究所とNTTデータは、アジアの大学におけるIT分野の人材育成プロジェクトを恊働で進めていくことで合意したと発表。アジアの大学を起点としたイノベーションの発信と新たなビジネスの展開を目指すという。

日産、EV向けバッテリー残量予測サービス……PCやスマホ
日産自動車は2日、電気自動車『リーフ』ユーザーに向けた「高精度バッテリー残量予測&実績サービス」を開始した。スマートフォンなどを活用し、リーフのオーナーが目的地到着までに充電が必要か否かをより的確に判断できる新サービスとなる。

ファミリーマートが“ミクまん”製作中……「食べるのを躊躇しちゃうかもしれません」
コンビニエンスストア、ファミリーマートが、「ファミリーマート×初音ミクコラボレーションプロジェクト」商品開発ブログで、初音ミクとのコラボレーション商品“ミクまん”を制作中であることを報告している。

ドコモ、「GALAXY SII SC-02C」のAndroid 4.0へのバージョンアップ提供を開始
NTTドコモは3日、「docomo NEXT series GALAXY SII SC-02C」のOSバージョンアップファイルを本日10時に提供開始した。

SCEのGaikai買収についてマイクロソフト「Xboxにとってもクラウドは重要な領域」
ソニー・コンピュータエンタテインメントが約3億8,000万ドルでクラウドゲーミング企業Gaikaiを買収した事についてマイクロソフトが業界紙GamesIndustry.bizにコメントを寄せています。

【Interop Tokyo 2012】Best of Show……情報通信研究機構 RISE Controller
『Best of Show Award』ShowNetプロダクト部門(ShowNetスポンサーシップ参加企業のみ対象)グランプリには情報通信研究機構「RISE Controller」が選定された。

【夏休み】アトムとエヴァの共通点!?
11月17日に映画版最新作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が全国劇場にて公開が決まった人気アニメ『エヴァンゲリオン』。本作の製作過程や魅力を紹介する企画展が「鉄腕アトム」の原画などを展示する兵庫県宝塚市手塚治虫記念館で29日から開催される。

【中小企業のIT活用術 Vol.3】“見える化”で“残念な節電”を防ぐ! 消費電力はまだまだ減らせる(前編)
昨年の大震災以降、企業において節電やエネルギーマネジメントの意識は高まっている。いや、この段階はすでに通り越して、節電は身に着いているといっていいかもしれない。

府省庁の壁を越えてサイバー攻撃に対応する緊急支援チーム「CYMAT」結成
NISCは、政府がNISCに「情報セキュリティ緊急支援チーム(CYMAT:Cyber Incident Mobile Assistant Team)」を設置し、同日午後に官邸において発足式を行ったと発表した。

様々な新機能を搭載したゲーム開発環境「Unity 4」登場
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」の新バージョン「Unity 4」を発表しました。あわせて日本語版公式サイトもオープンしています。

ホンダ、ダカールラリー参戦を発表…23年ぶり4名体制
ホンダは2日、二輪車で「ダカールラリー2013」のモト部門にワークス参戦すると発表した。参戦車両は『CRF450X』をベースにしたプロトタイプマシン、ホンダがワークス参戦するのは23年ぶりとなる。

【夏休み】自動車の輸出、船積み見学会
マツダは、社会貢献活動の一環として、小学生・中学生を対象とした「船積み見学会」を7月24日に、小学校の社会科教諭を対象とした「社会科学習支援研修会」を7月31日に開催する。

【夏休み】エアコンを分解して節電を学ぶ……目指せ! 空気博士
ダイキンは、体感型ショールーム「フーハ東京」にて、7月21日から8月26日までの期間中の土日に、小学生を対象とした夏休み特別企画「“目指せ!空気博士”体験学習イベント」を開催する。

【スマホアプリ身勝手レビュー Vol.14】心はドロイド気持ちは「・・・iPad!?」
本日ご紹介するのは「iPadの3画面」というアプリです。「3画面」といっても、トリプルディスプレイとかではありません。恐らく日本語翻訳ソフトか何かで自動変換しているので、アプリ名も説明文も「謎の脱力感」が…海外デベロッパーのアプリならよくあることですが。

楽天、電子ブックリーダー「kobo Touch」を7,980円で発売……19日からコンテンツ配信開始
楽天は2日、同社の子会社であるKobo Inc.が日本において電子書籍サービスを開始すると発表した。電子ブックリーダー「kobo Touch(コボタッチ)」の予約受付を本日から開始し、コンテンツ配信は19日からの予定。「kobo Touch」の価格は7,980円。

再現答案でわかる東大・京大入試、Z会が特設サイト開設
Z会は、2012年度の東京大学・京都大学入試の詳細分析を公開する「再現答案でわかる東大・京大入試」特設サイトを7月2日オープンした。実際に東京大学・京都大学を受験したZ会員が再現した答案を元にしている。

夏の節電要請スタート……今週は蒸し暑く寝苦しい、熱中症対策を
2日、全国で政府要請による節電期間がスタートした。電力需要がひっ迫している関西電力管内では一昨年夏比15%以上、そのほか九州、四国、中国、中部、北陸の各電力管内でも一昨年比で5~10%以上の節電が要請される。

SCEが新たなクラウドサービスを立ち上げ……米Gaikaiを買収
ソニー・コンピュータエンタテインメントは本日、米国を拠点にクラウドゲームサービスを展開しているGaikai Inc.の買収を発表しました。買収金額は約3.8億USドルで、今後必要な関係当局の承認等が得られた後、買収が実施されます。買収金額は3億8000万ドル(約300億円)。

誰でもオリジナルマンガを作れる iPhone版アプリ
無料で自分だけのオリジナルマンガを作れるアプリケーション『マンガグリル』のiPhone版アプリ(日本語版・英語版)が、今日7月2日(月)よりフジテレビジョンより無料で提供される。

大阪市、施設一体型小中一貫校を整備…早期英語教育・ICT利活用等を実現
大阪市は6月29日、市内の施設一体型小中一貫校の整備を行うと発表した。施設一体型の利点を活かし、小学校1年生からの英語学習、学年を縦断した反復学習や発展学習、ICTの利活用などの特色ある教育課程を実現するという。