最新ニュース(3,762 ページ目)

ナノオプト、「今からはじめるマイナンバー対策セミナー」8日開催
ナノオプト・メディアは8日に、「今からはじめるマイナンバー対策セミナー」を、JPタワー(東京都千代田区)で開催する。

SIMフリースマホと海外旅行専用SIMのセットが発売
アイツーは4日、海外旅行専用のSIMフリースマートフォン「VK6050S」とトラベルSIMのセット「あんしんトラベルフォン」を発売した。価格は29,800円。

Apple、プログラミング言語「Swift」をオープンソース化
米Appleは現地時間3日、同社が独自開発したプログラミング言語「Swift」をオープンソース化したことを発表した。

テディベアの“シュタイフ”から「ピカチュウ」ぬいぐるみ誕生!
グッドスマイルカンパニーは、『ポケットモンスター』の「ピカチュウ」と「シュタイフ」がコラボレーションした「シュタイフ ピカチュウ」を発表しました。

森進一、紅白卒業を宣言 「何事にもけじめというものがある」
歌手の森進一が、大みそかの「NHK紅白歌合戦」を卒業すると宣言した。

沢尻エリカで「大奥」11年ぶり復活!一人二役で“悪女”と“聖女”
フジテレビの人気ドラマ「大奥」が11年ぶりに復活することが決定し、主演を沢尻エリカが務めることが分かった。

川島なお美さん、がん再発後も書き続けていた……手記『カーテンコール』出版へ
9月に亡くなった女優の川島なお美さんが残した手記に、夫の鎧塚俊彦氏が加筆した『カーテンコール』が8日に出版される。川島さんのマネージャーが、川島さんが生前、同書を執筆していた様子をブログにつづった。

「一太郎2016」「ATOK 2016」、来年2月5日発売
ジャストシステムは3日、日本語ワープロソフト「一太郎2016」および日本語入力システム「ATOK 2016 for Windows [ベーシック]」「ATOK 2016 for Windows [プレミアム]」を、2016年2月5日に発売することを発表した。

山崎まさよし、”映画ドラえもん”主題歌に!「プレッシャーもありました」
シンガーソングライターの山崎まさよしが、「映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生」の主題歌を担当することが分かった。

マンションのエントランスもスマホで解錠……スマートロック「Akerun Entrance」
フォトシンスは3日、スマートロック「Akerun」の新製品として自動ドア対応のスマートロック「Akerun Entrance」を発表した。マンションやビルのエントランスなどに設置することを想定した製品となっている。

ICカードをかざしてログイン、NTT東がシニア利用のトライアル実施
NTT東日本(千葉事業部)、千葉県老人クラブ連合会、なのはなシニアサポートは3日、「かんたんタブレット」(仮称)に関するトライアルを行うことを発表した。技術性ならびに利便性の検証を12月中旬~2016年2月下旬にかけて実施する。

【国際ロボット展】ビジネスシーンで導入進むPepper、専用アプリをデモ
ソフトバンクは2日、東京ビッグサイトで開催中の「2015国際ロボット展」で、Pepper for Bizに関する展示を実施。ブース内で専用アプリが多数紹介された。

メールによる情報流出リスクを低減……インターネットメールの無害化転送機能
サイバーソリューションズは3日、同社のメールサーバシステム「CyberMail」において、地方自治体などに向けてLGWANメールサーバへの無害化転送機能のサポートを開始したことを発表した。

横浜銀行・セブン銀行を騙るフィッシングも出現……住信SBIへの攻撃と同一犯か?
フィッシング対策協議会は3日および4日に、「横浜銀行」「セブン銀行」を騙るフィッシングサイト(偽サイト)が存在しているとして、注意を呼びかけた。

叶美香、緊急入院の原因に関する一部報道を否定
急性アナフィラキーショックにより緊急入院したタレント・叶姉妹の叶美香が、原因となった咳止めは市販のものではなく医者の処方箋によるものだったと明かした。

いよいよ今夜ジャスティン・ビーバーがMステ初登場!話題の声優ユニット、μ'sにも注目!
今夜放送の「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)にカナダ出身の人気アーティスト、ジャスティン・ビーバーが初出演する。また「ラブライブ!」から誕生し年末には紅白初出場を果たす声優ユニット、μ'sも初出演する。

ピクサー最新作「アーロと少年」の最新予告編が解禁
ディズニー/ピクサーの最新作「アーロと少年」の最新予告編が公開された。

【マイナンバーQ&A】マイナンバーカードの再発行はできる?写真はずっと同じ?<個人編>
10月5日、ついにスタートしたマイナンバー制度。その後、全国各地でマイナンバー通知カードの配達が開始されるなど、徐々に国民の手に渡りはじめている。

【国際ロボット展】浴室での死亡事故防止システム……慶応大発のベンチャー
慶応義塾大学発のベンチャー企業イデアクエストは2日、東京ビッグサイトで開催中の「2015国際ロボット展」で、「浴室・トイレ内事故検知通報システム」に関する技術展示を行った。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第87回 ビジネスに便利!iPhone向けスキャナアプリ2選
ビジネスシーンで有効に活用できそうなアプリの中で、今回は「スキャナアプリ」にスポットを当ててご紹介したい。

桐谷健太の“浦ちゃん”が歌う「海の声」全13サイトで首位獲得
俳優の桐谷健太が歌う楽曲「海の声」の一般配信が2日にスタート。iTunesやレコチョクなど全13サイトで総合1位を獲得した。

【国際ロボット展】トラクターの“無人化”を実現……ヤンマー「ロボトラ」
農機や工機などを手掛けるヤンマーは2日、東京ビッグサイトで開催中の「2015国際ロボット展」で、現在研究開発中の「ロボトラ」に関する展示を行った。

「FNS歌謡祭」見栄晴の出演、スタッフも知らなかった…ヒロミが舞台裏明かす
タレントのヒロミが、タレントの見栄晴がフジテレビ系「2015FNS歌謡祭」のステージに紛れ込んでいた件について、スタッフも事前に一切知らされていなかったことを明かした。

紅白歌合戦、“8Kパブリックビューイング”実施「会場にいるような臨場感」
NHKは、8Kスーパーハイビジョンによる「第66回NHK紅白歌合戦」のライブパブリックビューイングを全国4ヵ所で行うと発表した。