ファン経験改善、社内診療所導入、違法コンテンツ摘発…BTSら所属HYBEが「持続可能経営報告書」発刊。その内容は? | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ファン経験改善、社内診療所導入、違法コンテンツ摘発…BTSら所属HYBEが「持続可能経営報告書」発刊。その内容は?

エンタメ 韓国・芸能
注目記事
ファン経験改善、社内診療所導入、違法コンテンツ摘発…BTSら所属HYBEが「持続可能経営報告書」発刊。その内容は?
  • ファン経験改善、社内診療所導入、違法コンテンツ摘発…BTSら所属HYBEが「持続可能経営報告書」発刊。その内容は?

BTSやLE SSERAFIMなどが所属する韓国大手芸能事務所HYBE(ハイブ)が「2024持続可能経営報告書」を発刊し、倫理経営、勤務環境、情報保護、ファン経験の改善を主軸とした主要戦略と成果を公開した。

【写真】“BTSの父”HYBEトップ、驚きの激痩せ

報告書は「持続可能なエンターテインメントのために」というビジョンのもと、ESG(環境・社会・ガバナンス)基盤の企業経営の高度化を強調している。

コンプライアンス室新設、倫理憲章を制定

HYBEはガバナンス強化のため、昨年、最高法務責任者(CLO)傘下に「コンプライアンス室」を新設した。内部監査、法令遵守、規定管理機能を統合した組織だ。

また、倫理憲章と倫理綱領も新たに設け、法令遵守・倫理経営の行動原則を明示。「透明で責任ある運営体制を通じて企業の信頼を高める」と伝えている。

個人情報保護・情報セキュリティ認証の拡大

情報保護部門でも進展が見られる。WEVERSE COMPANYは「ISO 27001」を、HYBE IMは「ISMS認証」をそれぞれ取得した。

HYBEは2023年に本社レベルで「ISO 27001」を取得したのに続き、子会社までセキュリティ能力を強化している。

ファン経験中心のプラットフォーム進化

報告書は、ファン(顧客)経験の改善に向けた努力も重点的に取り上げている。

公演会場には休憩スペースとテントを設置し、ポップアップストアには事前予約システムを導入した。Weverseでは、コンサートに加えてカムバックショー、ショーケース、フェスティバルなどのコンテンツストリーミングを拡張した。地域カフェと協業したメニュー開発も注目を集めた。

勤務環境の革新…社内診療所も導入

HYBEはコミュニケーション中心の組織文化を構築するため、CEOとメンバーが直接対話する「ティータイムミーティング」を運営した。

また、福利厚生の高度化、家族招待イベント、社内診療所の導入など、業界初の取り組みも続いた。

アーティストIP保護…違法コンテンツ29万件摘発

アーティストの権益保護にも力を入れた。HYBEは統合通報プラットフォーム「HYBE Protect」を運営し、悪質な投稿や個人情報の流出、違法な偽造商品を遮断した。

2023年基準で海外の偽造商品約3400件を摘発し、違法商品29万件、無断配布された有料映像1万件以上を取り締まった。

持続可能なアルバム制作と地域社会への貢献も強化

報告書では、リサイクル不可能なコーティング加工を排除し、持続可能な素材で制作した「Weverseアルバム標準化プロジェクト」の成果も公開された。これはAPACのアーティストたちのアルバムに適用されている。

地域社会活動としては、SEVENTEENのユネスコ青年親善大使任命や、慶尚南北道の山火事被害復旧への寄付(10億ウォン)の事例が代表的だ。

HYBE
(画像=HYBE)「HYBE 2024持続可能経営報告書」表紙

HYBEの持続可能経営委員会は「2025年の設立20周年を控え、『持続可能なエンターテインメント』を実現するという目標のもと、すべての利害関係者とともに未来を設計する」とし、「今後も着実な改善を通じてESG経営を続けていく」と明らかにした。

なお、「HYBE 2024持続可能経営報告書」はHYBE公式ホームページおよび金融監督院の電子公示システムで確認できる。

【写真】渋谷でセブチCD大量廃棄…BTSハグ会で露見したHYBEの“やり口”

「ファン心を悪用するHYBEの最悪の商法」K-POPの“負の側面”、BTS事務所前でデモ

【画像】韓国アイドル、パン議長を批判?「年相応に振る舞え」

《スポーツソウル日本版》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

page top