三浦瑠麗、格差問題が広がり兼ねない現状に警鐘……問題提起の必要性を訴える | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

三浦瑠麗、格差問題が広がり兼ねない現状に警鐘……問題提起の必要性を訴える

エンタメ 映画・ドラマ
三浦瑠麗【写真:竹内みちまろ】
  • 三浦瑠麗【写真:竹内みちまろ】
  • 山形浩生【写真:竹内みちまろ】
  • 三浦瑠麗【写真:竹内みちまろ】
  • 三浦瑠麗、山形浩生【写真:竹内みちまろ】
 社会派ドキュメンタリー映画「21世紀の資本」(3月20日公開)のトークイベントが18日、都内にて開催され、国際政治学者の三浦瑠麗と、原作本「21世紀の資本」の翻訳も手掛けた翻訳家・山形浩生が登壇した。

 フランスの経済学者トマ・ピケティが出版した経済学書「21世紀の資本」は、2014年に日本でも発売され一大ブームを巻き起こした。映画では、700ページというボリュームの原作を一般の人にも理解してもらうため、原作で実証されている理論を難しい数式などを一切使わずに、映像で表現。「ウォール街」「プライドと偏見」「レ・ミゼラブル」「ザ・シンプソンズ」などの映画や小説、ポップカルチャーなどをふんだんに使って、過去300年の世界各国の歴史を“資本”の観点から切り取っている。

 トークでは、貧富の格差や、親世代よりも子ども世代が貧しくなっているという世代間の経済格差が指摘されている日本社会の現状にも言及された。三浦氏は、児童虐待が貧しい家庭で往々にして起きていることが見過ごされていると指摘し、「私たちは、コロナで、日々こんなに死者数を一喜一憂して見ているのに、では、児童虐待での死者数を見ているかというとそうではありません」と続けた。格差問題に対する視野を広げるための問題提起をしていかないと格差問題がさらに広がり兼ねないのではと日本の現状に警鐘を鳴らした。

 また、三浦氏は、「2020年に関しては経済対策を本格的に打ちながら、その中で、今までできなかった改革をするべきだと思います」とコメント。これまで日本では主に家計が負担してきたという教育費や保育費などについて、税額控除をはじめ様々な制度を利用して、「(子育て世代が)色んな組み合わせで使える色んな制度を作るべきなのではないか」と私見を紹介していた。
《竹内みちまろ》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top