【対談】『THE AI 3rd』開幕直前!~AIバブルの次を知る~ 3ページ目 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【対談】『THE AI 3rd』開幕直前!~AIバブルの次を知る~

IT・デジタル その他
【対談】『THE AI 3rd』開幕直前!~AIバブルの次を知る~
  • 【対談】『THE AI 3rd』開幕直前!~AIバブルの次を知る~
  • 【対談】『THE AI 3rd』開幕直前!~AIバブルの次を知る~
  • 【対談】『THE AI 3rd』開幕直前!~AIバブルの次を知る~
  • 【対談】『THE AI 3rd』開幕直前!~AIバブルの次を知る~
  • 【対談】『THE AI 3rd』開幕直前!~AIバブルの次を知る~


■記者の仕事、取材の価値は変わらない



---小板 時々耳にするのが、自動で記事を作るとか(笑)、自動で要約をする、そこら辺はどうですか?

---飯野 僕らも試したことはあるんですが、実用レベルではまだまだかなという気はしています。その一方で、技術が追いついてくればそういった話も不可能ではないと思います。

そうなると、ネットにある記事をばっと集めてきて何かしら書く、みたいなところは価値はなくなって来るのかなって気はします。やはりメディアもそうですけど、PV上げていかなきゃいけない、効率的に記事を多く出さなくちゃいけないってなると、どうしても取材の数が減ると思うんですけど、取材をして、ネットには落ちていないそこにしかない情報をしっかり得るというのが、もっと重要視されてくるんじゃないかな、と個人的には感じています。



 というのも、ネットにある情報を集めるのって、人間がやるよりシステムがやる方が圧倒的に早いので、そこが効率的に集められる技術ができた時には、いわゆるまとめ記事は価値がなくなるのかなって思いますね。

---小板 今回のイベントの魅力や、この人の話は聞いておいた方がいいというポイントは?

---飯野 前回に引き続き、今回も落合陽一さんが登壇してくださいます。イベントの最初に落合さんが出てくださって、最後のパネルディスカッションにはWindows95を作った中島聡さん、東大・松尾研究室の大澤教授、今日本のAIスタートアップで勢いがあるABEJAさんの執行役員である菊池佑太さんにも登壇いただきます。落合さんは多様性が高くなってきた社会で、どうAIを中心に物事を捉えていくかという話をしてくださいますし、特別講演では、AIが浸透する時代に企業と個人はどうあるべきかとテーマについて議論をする予定です。そういった抽象度が高い話と、各企業がどうAIと向き合っていてどういう事例があるのかという具体的な話と両軸を押さえられるところが、このイベントのいいところだと思います。
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

特集

page top