JRなど鉄道事業者が「ポケモンGO」に要望書を提出
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  JRグループ7社、民鉄16社、地下鉄事業者9社の32社共同の要望で、サンフランシスコを拠点に開発と配信を行う「Niantic」(ナイアンテック)とその日本法人、ライセンサーである「ポケモン」の3社に向けたもの。
駅や線路などの鉄道施設や列車内でモンスターの出現を明確に抑えるように求めた。鉄道事業者に対する開発会社の説明によると、モンスターやアイテムが取得できるポケストップは、道路や線路上には登場しない配慮がされているが、主要駅を除く駅ではランダムに現れることもあるという。
ただ「現状では鉄道施設の安全確保、安全輸送の状況が確保されているとは考えにくい」(鉄道事業者)と、共同での要望につながった。
鉄道事業者が「ポケモンGO」開発者らに要望書---JRなど32社
《中島みなみ@レスポンス》関連ニュース
- 
      
        神戸市、ポケモンGO対策にプロジェクトチーム設置
       - 
      
        「ポケモン GO」、全世界で7,500万ダウンロード達成!
       - 
      
        長谷川博己「まるでトム・クルーズになった気分」……『シン・ゴジラ』のワールドプレミア
       - 
      
        【レポート】海にもポケモンはいた?「ポケモンGO」片手に相模湾へ!
       - 
      
        天神祭より「ポケモンGO」!大阪城公園は今日もプレイヤーで盛況!
       - 
      
        格安スマホ「TONE」が大幅アップデート! 石田社長「最も安心してポケモンGOが遊べる環境」
       - 
      
        【ポケモンGO】レアポケモン「ラプラス」を求めて江ノ島へ行ってみた
       - 
      
        ゲーム攻略SNS、「ポケモンGO攻略マップwiki」公開
       - 
      
        「ポケモンGO」、赤/青/黄色の各チームリーダーが明らかに
       - 
      
        「ポケモンGO」で広島・平和記念公園に行ってきた!
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          