NASAとGMが開発した「ロボ・グローブ」、ヘルスケア領域や製造業にも活用へ
IT・デジタル
スマートフォン
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
生産現場にもVR? 自動車のエンジンを組み立てる“バーチャル工場”
-
Pepper、Android対応に!開発者向けに7月発売
Bioservoは最新の人間工学などを駆使した自立支援用グローブ「SEM Grove」を製造/開発しているが、今回の契約締結により、「RoboGlove」との技術共演を果たす。まずは、ユーザーの手の筋肉の疲労を低減することによって、作業の効率を高めることができる工業用の補助装置を開発することを予定している。
開発された工業用の補助装置をGMがテストで使用し、その性能が認められれば、Bioservoはさらに、医療用リハビリテーションや、補助的な力の必要な作業現場に向けて、様々な製品を製造/販売する見込み。
GMでグローバル製造技術部門のヴァイス・プレジデントを務めるKurt Wiese氏は、こうした「RoboGlove」の後継機種開発・使用により、従業員の疲労を軽減したいと語っている。