【CES 2016】韓国キア、自動運転技術に特化した新ブランド
    エンタープライズ
    フォトレポート
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【CES 2016】今年のトレンドはどうなる!? 6日に開幕へ 
- 
  【CES 2016】ネット不要の翻訳デバイス「イリー」、ログバーが発表 
DRIVE WISEは、キアが早期の実用化を目指して研究開発に取り組んでいる自動運転技術に特化したブランド。キアは2020年までに部分自動運転を、2030年までに完全自動運転の実用化を目標に掲げている。
キアはCES16の会場に、『ソウルEV』をベースにした自動運転のテスト車両を展示。同車は米国ネバダ州当局から、公道走行テストの認可を取得したばかり。
また、CES16では、DRIVE WISE技術の一部も展示。レーダーとカメラを使ったレーン維持と車線変更システム、GPSおよびセンサーによる高速道路以外での自動運転システム、緊急停止システム、渋滞アシストなどを紹介した。
キアが属するヒュンダイモーターグループのTae-Won Lim上級副社長は、「キアの完全自動運転車はすぐには登場しないが、すでにDRIVE WISE技術は安全性やドライバー支援システムの性能を向上させている」と述べた。
【CES16】韓国キア、新ブランド立ち上げ…自動運転技術に特化
《森脇稔@レスポンス》関連ニュース
- 
       【CES 2016】今年のトレンドはどうなる!? 6日に開幕へ 【CES 2016】今年のトレンドはどうなる!? 6日に開幕へ
- 
       【CES 2016】ネット不要の翻訳デバイス「イリー」、ログバーが発表 【CES 2016】ネット不要の翻訳デバイス「イリー」、ログバーが発表
- 
       【CES 2016】NVIDIA、自動運転車用CPU「DRIVE PX 2」を発表 【CES 2016】NVIDIA、自動運転車用CPU「DRIVE PX 2」を発表
- 
       【CES 2016】前々夜祭が開催! 運転支援、ドローン、ウェアラブル端末が続々 【CES 2016】前々夜祭が開催! 運転支援、ドローン、ウェアラブル端末が続々
- 
       【CES 2016】韓国キア、最新自動運転車を初公開へ 【CES 2016】韓国キア、最新自動運転車を初公開へ
- 
       「CES 2016」では警備が強化……スーツケース持ち込み禁止、爆発物探知犬も投入 「CES 2016」では警備が強化……スーツケース持ち込み禁止、爆発物探知犬も投入
- 
       【CES 2016】自動運転実現へ、トヨタが地図自動生成システムを開発 【CES 2016】自動運転実現へ、トヨタが地図自動生成システムを開発
- 
       トヨタ、AI技術の研究・開発を加速……PFN社に10億円出資 トヨタ、AI技術の研究・開発を加速……PFN社に10億円出資
- 
       自動運転技術で何を実現!? 日産が最新の実験車を公開 自動運転技術で何を実現!? 日産が最新の実験車を公開
- 
       「2020年代後半に完全自動運転を試用予定」……太田国交相 「2020年代後半に完全自動運転を試用予定」……太田国交相

 
    







 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          