旧Office、クリップアートなどを使用すると情報漏えいの可能性あり
ブロードバンド
セキュリティ
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
内部犯行による情報漏えいを防止するSaaS型IT運用基盤サービス「Vistara」
-
カプセルウェア、中小企業向けマイナンバー&情報漏えい対策ソフトウェアを発売
それによると、古いバージョンのMicrosoft Officeでクリップアートなどのファイルを挿入した際、「代替テキスト」にローカルファイルの絶対パスが保存されるため、第三者によって、ファイルシステムやユーザ名に関する情報を取得される可能性があるとのこと。
たとえばWord 2007では、クリップアートなどを選択し、右クリックメニューから「サイズ」を実行することで、誰でも簡単に「代替テキスト」を確認できる。この際に、Windowsのユーザー名などを含むディレクトリが表示されることとなる。
対象はMicrosoft Office 2007、Microsoft Office 2010、Microsoft Office for Mac 2011で、Office 2013またはOffice 2016にアップグレードするか、「代替テキスト」を手動で削除または編集することで問題は解消される。