シュナイダーエレクトリック、百度からM1コンテナ型データセンターの建設を受注
    エンタープライズ
    ハードウェア
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  NTTグループ、2016年度より次世代給電システムを本格導入 
- 
  ブロードバンドタワー、企業向け遠隔地バックアップ「RemoStorage」提供開始 
百度の仕様に合わせ、In-Row空調機など省エネでパフォーマンスを強化するソリューションを有するM1データセンターのプリファブモジュールを2つ設計・製造したとのこと。各モジュールは、気象耐性があるほか、絶縁壁パネルを搭載する。
さらにDCIMソフトウェア、ITキャビネット、UPS、ケーブル管理、消火機能、セキュリティ機器を統合しており、これにより、迅速な導入や低リソース、高可用性運用といった特長を備えたデータセンターになるという。
シュナイダーエレクトリックは、百度の陽泉市にあるデータセンターにITキャビネットおよびUPSを提供し、また百度の「スコーピオ・プラン」におけるオーダーメードのキャビネットベンダーを担当する。
関連ニュース
- 
       NTTグループ、2016年度より次世代給電システムを本格導入 NTTグループ、2016年度より次世代給電システムを本格導入
- 
       ブロードバンドタワー、企業向け遠隔地バックアップ「RemoStorage」提供開始 ブロードバンドタワー、企業向け遠隔地バックアップ「RemoStorage」提供開始
- 
       企業向けソーシャルソフト最新版「IBM Connections 5.0」提供開始 企業向けソーシャルソフト最新版「IBM Connections 5.0」提供開始
- 
       ビットアイルとブイキューブ、Web会議クラウドで協業 ビットアイルとブイキューブ、Web会議クラウドで協業
- 
       エクイニクス、Cloud Exhangeサービスをアジア・パシフィックで提供開始……ハイパフォーマンスなマルチクラウド環境を実現 エクイニクス、Cloud Exhangeサービスをアジア・パシフィックで提供開始……ハイパフォーマンスなマルチクラウド環境を実現
- 
       NTT、世界最高性能のSDNソフトウェアスイッチ「Lagopus」をOSS化 NTT、世界最高性能のSDNソフトウェアスイッチ「Lagopus」をOSS化
- 
       富士通FIP、仮想ネットワークとIaaSによるデータセンター仮想化を強化 富士通FIP、仮想ネットワークとIaaSによるデータセンター仮想化を強化
- 
       デル、SDN/NFVコントローラ「Dell Active Fabric」など最新2製品を発表 デル、SDN/NFVコントローラ「Dell Active Fabric」など最新2製品を発表

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          