全米34都市で1Gbpsネットの導入を検討……Google Fiber
    ブロードバンド
    回線・サービス
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Googleが独自の超高速ネット「Google Fiber」とCATVサービス「Google Fiber TV」を発表 
- 
  QTNet、賃貸集合住宅オーナー向け「BBIQアパートWi-Fi」提供開始 
「Google Fiber」はGoogleが独自に光ファイバー網を構築して提供する、最高速度1Gbpsというブロードバンドサービス。カンザスシティ(カンザス、ミズーリの両州)で2012年に提供が始まった。現在はカンザスシティに加え、オースティン、プローボの3都市圏で提供している。
ユーザーの高速なインターネットへの要望は高まる一方だ。ここ数年、「ギガビット」インターネットが現実のもになりつつあり、アメリカ各地で自治体がネットの速度向上を行政の課題にしている。
多くの自治体が、高速インターネットは、生活に革新をもたらし、経済を成長させ、教育を向上させると期待している。ポートランドやナッシュビルなど、高速インターネットを経済成長計画の柱としている自治体もある。2020年までにすべての学校がギガビットのアクセスを導入すべきである、と宣言したサンアントニオのジュリアン・カストロ市長の例(2013年6月)もある。
今回Googleは、9つの大都市圏・計34の自治体とGoogle Fiberの導入の検討を開始、年末までに、導入都市を選定する。
関連ニュース
- 
       Googleが独自の超高速ネット「Google Fiber」とCATVサービス「Google Fiber TV」を発表 Googleが独自の超高速ネット「Google Fiber」とCATVサービス「Google Fiber TV」を発表
- 
       QTNet、賃貸集合住宅オーナー向け「BBIQアパートWi-Fi」提供開始 QTNet、賃貸集合住宅オーナー向け「BBIQアパートWi-Fi」提供開始
- 
       富士通コンポーネント、100Gbpsのアクティブ・オプティカル・ケーブルを世界初開発 富士通コンポーネント、100Gbpsのアクティブ・オプティカル・ケーブルを世界初開発
- 
       【浅羽としやのICT徒然】第11回 2014年はSDNのリアル元年に 【浅羽としやのICT徒然】第11回 2014年はSDNのリアル元年に
- 
       「音声通話定額」に改めて注目、一番“使える”のはどのキャリア? 「音声通話定額」に改めて注目、一番“使える”のはどのキャリア?
- 
       海の上でつながるスマホはどれだ? 全国海上ネットワーク調査 海の上でつながるスマホはどれだ? 全国海上ネットワーク調査
- 
       7割以上の女性が運転する男性に“胸キュン”……ホワイトデーはドライブデート 7割以上の女性が運転する男性に“胸キュン”……ホワイトデーはドライブデート
- 
       裏側が進化…吸引力5倍、iRobot「ルンバ800シリーズ」登場 裏側が進化…吸引力5倍、iRobot「ルンバ800シリーズ」登場

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
          