NTT-IT、コールセンターの通話をテキストデータベース化する「SpeechRec Plus」発売
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
シャープ、タッチパネル対応「ITテレビモニター」開発……ユニット交換で各種サービスに対応
-
テレフォニカとNEC、家庭内通信機器の仮想化で協業
「SpeechRec Plus」は、従来個別に提供していた音声認識ソフト「SpeechRec」、検索・編集ソフト「CallExplorer」、チューニングソフト「ResourceTuner」を統合したもの。NTT研究所が開発した高精度の音声認識エンジン「VoiceRex」を採用し、誤認識部分のテキスト修正などの簡単な操作で、自動的に認識モデルをチューニングする機能を搭載している。
Webブラウザや通話録音装置などから入力された音声データは、音声認識部でテキスト化されDB部に格納。音声認識結果は、編集/書き起こし部で誤認識などを適宜修正でき、その結果によりチューニング部で自動的に認識モデルがチューニングされる。これらの一連の操作は、LANやインターネットなどのNWを介してWebブラウザから行うことができる。チューニングまでをクローズドな環境で行うことができるため、音声データのセキュリティも確保可能。
利用目的に応じて、オンプレミス型、クラウド型の選択が可能。通話を音声認識によりテキストデータベース化することにより、VOC(Voice of Customer)分析への活用、FAQシステムとの連携、報告書作成の効率化などが期待される。