【CEATEC 2013 Vol.37】QRコードに顔写真や似顔絵 デンソーのSaaS型サービス
    ブロードバンド
    テクノロジー
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
![【CEATEC 2013 Vol.20】デンソーのユニークな一輪ビークル「moon!」[動画] 画像](/imgs/p/MpY7t08CC_Ltnb1K5Sea6U1PHkEQQ0JFREdG/332035.jpg)  【CEATEC 2013 Vol.20】デンソーのユニークな一輪ビークル「moon!」[動画] 
- 
  トレンド予測“ハイテク教育の黎明期”… ICT機器がもたらす教育改革 
QRコードの背景に顔写真があるので、相手への印象にインパクトを与え、話題づくりにも一役買うだろう。たとえば名刺や販促ツールなどに利用すれば、商談もスムーズにいき、売上げがアップするかもしれない。
このQRコードは、SaaS型サービスとして提供される。顔写真や似顔絵をネット経由で送り、同社の顔ロゴQR生成サーバ「D-qic」で顔ロゴQを自動生成してくれる。
QRコードに顔やイラストが印刷されると、コードを読み取りづらくなるという心配もあるが、この点は同社のカラーマネジメントで解決しているため問題ないとのこと。すでに同社では、アクセス測定機能付きのQRコード「ロゴQ」なども専用ストアーで販売しており、その実績も十分にある。
もう1つ目を引いたのが、頭に装着するネックバンド式のハンズフリースキャナー「Vision Scanner」だ。目線とスキャナーの照射方向が同じため、倉庫などにおいて両手で作業しながら、バーコードやQRコードの読み取れる点が特徴だ。読み取ったデータはBluetoothでPCやタブレットなどに転送できる。
展示ブースでは、このVision Scannerを用いたハンズフリーピッキングのデモが行なわれていた。読み取りと同時に物品をピッキングできるため、作業性が向上するだけでなく、商品の取り違えミスも防止できて一石二鳥だ。本体は約30gと軽量であるため、長時間利用しても負担がない。2013年11月に発売する予定だという。

 
    



![【CEATEC 2013 Vol.20】デンソーのユニークな一輪ビークル「moon!」[動画] 画像](/imgs/square_medium_large/332035.jpg) 
         
         
         
        ![【CEATEC 2013 Vol.47】ジェスチャー機能を実現する表面実装型の超音波センサー[動画]](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/333908.jpg) 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          