ドコモ、「携帯電話を用いた外来患者受付システム」等を東大病院と共同開発 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ドコモ、「携帯電話を用いた外来患者受付システム」等を東大病院と共同開発

エンタープライズ ソフトウェア・サービス
「携帯電話を用いた外来患者受付システム」のイメージ
  • 「携帯電話を用いた外来患者受付システム」のイメージ
  • 携帯電話を活用した2型糖尿病患者の自己管理支援システム
  • 遠隔での心電図診断を可能とするクラウド型モバイル12誘導心電図システム
  • スマートフォンを利用した個人医療健康情報管理システム
 NTTドコモは17日、東京大学医学部附属病院とともに、外来患者の診察までの待ち時間を有効活用し、ストレス等の軽減を図る「携帯電話を用いた外来患者受付システム」等、4つの医療支援システムを共同開発したことを発表した。

 「携帯電話を用いた外来患者受付システム」は、患者の携帯電話を活用し、診察当日、患者が病院から約1.4Km圏内のエリアに入ったことを携帯電話の位置情報で検知すると、携帯電話に受付案内が通知され、病院まで行かずに携帯電話から診察受付をできるシステム。診察までの時間には、その時点の診察状況(現在、どの時間に診察予約をした方が、診察されているのか)を携帯電話で確認し、時間になると順番がきたことを通知することも可能となっている。その他、診察前日の予約案内を通知する機能や診察料の支払いの順番がきたことを通知することもできる。

 ドコモと東大病院は、2009年9月から約3年間にわたり、社会連携講座「健康空間情報学」を東大病院22世紀医療センター内に開設し、携帯電話等のモバイル情報機器を活用した医療情報環境の構築に関する共同研究を実施している。この研究を通じて、システムが開発されたとのこと。両者はその他にも、携帯電話を活用した2型糖尿病患者の自己管理支援システム、遠隔での心電図診断を可能とするクラウド型モバイル12誘導心電図システム、スマートフォンを利用した個人医療健康情報管理システムなども開発している。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top